記録ID: 477157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 南北峰 扇沢ピストン
2014年07月12日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,597m
- 下り
- 2,600m
コースタイム
5:15 柏原新道登山口
5:50 ケルン (35分)
6:50 種池小屋 (1時間35分)
7:20 爺ヶ岳中峰 (2時間05分)
7:50 冷池山荘 (2時間35分)
8:30 布引岳 (3時間15分)
8:55 鹿島槍 南峰(3時間40分) 休憩 15分
9:30 鹿島槍 北峰(4時間15分) 休憩 05分
09:35 北峰出発
10:00 鹿島槍 南峰 (25分) 休憩 15分
10:30 布引岳 (55分)
10:55 冷池山荘 (1時間20分) 休憩 25分
11:55 爺ヶ岳中峰 (2時間20分)
12:20 種池小屋 (2時間45分)
13:00 ケルン (3時間25分)
13:30 登山口 (3時間55分)
合計8時間15分 休憩1時間 行動時間7時間15分
※参考コースタイムよりかなり早いので参考にしないほうがいいかもしれません
5:50 ケルン (35分)
6:50 種池小屋 (1時間35分)
7:20 爺ヶ岳中峰 (2時間05分)
7:50 冷池山荘 (2時間35分)
8:30 布引岳 (3時間15分)
8:55 鹿島槍 南峰(3時間40分) 休憩 15分
9:30 鹿島槍 北峰(4時間15分) 休憩 05分
09:35 北峰出発
10:00 鹿島槍 南峰 (25分) 休憩 15分
10:30 布引岳 (55分)
10:55 冷池山荘 (1時間20分) 休憩 25分
11:55 爺ヶ岳中峰 (2時間20分)
12:20 種池小屋 (2時間45分)
13:00 ケルン (3時間25分)
13:30 登山口 (3時間55分)
合計8時間15分 休憩1時間 行動時間7時間15分
※参考コースタイムよりかなり早いので参考にしないほうがいいかもしれません
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり 駐車場は周辺に数十台 少し離れた扇沢駅にもあり 残雪は何箇所もありますが危険はなくアイゼン不要 危険な箇所はありませんが鹿島槍 南峰以降は道の雰囲気が変わり細く崖沿いで高所感あり 爺ヶ岳から冷池山荘までかなり標高が下がるので帰りも登りがありキツイ |
写真
撮影機器:
感想
2年前に大谷原ルートを登って今回扇沢から挑戦です
扇沢のほうがかなりグループや人が多い
大谷原は急登は大変ですが爺ヶ岳のアップダウンがない分帰りが楽だと感じました
どちらも体力さえあれば危険もほぼないルートだと思います(一部落石注意)
ただし鹿島槍南峰から先は岩や崖沿いで注意が必要ですが気をつければ危険は少ないです
寒さは稜線にでてから強風でかなり寒くウインドブレーカーを着ましたが風がない時は暑かったです
注目箇所は爺ヶ岳前後のアップダウン 冷池山荘から布引鹿島槍へのひたすら登り
鹿島槍南峰〜北峰の崖沿いの道 下山時の種池山荘からの永遠の下り
アップダウンが大きいので往復累計で2800m登るようです
最近長距離登山をしていなかったので凄く疲れました
大半の人が泊まりでのんびり登っていました
GPSが最後らへんで電源が切れて入れなおしたら
バグったのかズレたり空中歩いていることになってます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
yuu3


















やはり早いですね。
あんなにあっという間に追い越されたのは初めてです。
私の昨年の記録と比較したら1時間以上(休憩時間を除くと2時間)早かったです。
私も予定通り針ノ木岳までの周回コースで楽しみました。こちらは人が少なく気持ちがよかったです。
お互い怪我のないように頑張りましょう。
声かけてくださった方ですね。
bumpikinさんより前の人は数人しかいなかったので鹿島槍方面も人が少なく堪能しました。
周回楽しそうですね、蓮華方面はまだ経験がなく行きたいと思っているので、
bumpkinさんの投稿参考にさしていただきます。
本当お互い怪我なく登っていきましょう。
こんにちは。鹿島槍ヶ岳の絶壁は迫力ありますね。私も12日、同時刻ころ種池山荘にいました。たぶん会っているかも。台風一過ですばらしい好天の一日でしたね。私はテン泊でしたが夕焼けが素晴らしかったです。宜しかったら遊びに来て下さい。
こんにちは、時間的にどこかですれ違ってますね。
すごい好天で景色最高でしたね、あの天気での夕焼け羨ましいです。
投稿見さしていただきましたが、楽しそうなルートが多いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する