記録ID: 4776311
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								朝日・出羽三山
						大朝日岳(朝日鉱泉から周回)
								2022年10月08日(土)																		〜 
										2022年10月09日(日)																	
								
								
								
 山形県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 29:28
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,231m
- 下り
- 2,236m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:47
					  距離 11.2km
					  登り 1,789m
					  下り 542m
					  
									    					17:26
															2日目
						- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:15
					  距離 12.0km
					  登り 433m
					  下り 1,709m
					  
									    					14:05
															ゴール地点
 
						| 天候 | 1日目曇り時々晴れ 2日目曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 朝日鉱泉にトイレ、日帰り入浴、食堂あり | 
写真
感想
					 私は三回目の大朝日岳でしたが、朝日鉱泉からは初めてでした(1回目は古寺鉱泉からピストン、2回目は日暮沢小屋から周回)。
 私にとっては、このコース最大の核心は吊り橋でしたが、ゆっくりゆっくり何とかクリア(でももう二度と来たくない)。あとは標高が全く稼げない沢沿いの長い道と中ツル尾根の急登。色々な意味で他のコースよりキツイと思いました。
 1日目は天気が思いのほか良くて展望を楽しみながら登りましたが、2日目は出発間もなくガスに覆われ残念でした。
 三連休なので小屋が混むだろうと、一応テントを持って行って良かったです。買ってから5年ほどたちますが、山で使ったのは今回初めてでした。1〜2人用で小さく、私はあまりソロでは歩かないからですが、女性二人なら全然大丈夫でした。やはりシングルウォールのテントは軽いし設営が楽で良いです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:280人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する mutya
								mutya
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する