記録ID: 558305
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						ヤビツ峠・・〜塔ノ岳・・〜鍋割山・・→大倉
								2014年12月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 17.3km
 - 登り
 - 1,393m
 - 下り
 - 1,721m
 
| 天候 | 晴れ、午後ちょっと曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					08:20   ヤビツ峠登山口発 09:05 ニノ塔 09:20 三ノ塔(10分休) 10:00 烏尾山 10:18 行者岳 10:37 政次郎分岐 11:00 新大日(10分休) 11:45 塔ノ岳着 11:55 山頂発 12:15 金冷シ分岐 13:10 鍋割山着 13:45 下山開始。山頂発 14:20 後沢乗越分岐 15:55 大倉バス停着  | 
			
写真
										13:10 やっと到着です!鍋割山!例のやつを慌てて注文です。山荘内は人が凄い!まるで家系ラーメン屋か、昼の学食状態!大盛り、麺硬、味濃い目は出来ません。リュックを外に置いてから注文して下さい・・と、店内でリュックを背負った人が言っていた。(笑)								
						
										10分待でGET!ヤマレコには、よく「60分待ち!」なんて書いてありましたが、ラッキーでした。(寒さのせいで登山者が少なかったのか、時間帯が良かったのか・・・)寒かったので美味かったです。皆、写真撮ってました・・・								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
突如、昨日の夜10時半に登山を模索。勢いでの突撃でした。元々月に2,3回は登っておりましたので・・・コースも明確化せず、取り敢えずヤビツ峠〜・・あとは丹沢山?鍋焼きうどん?直で大倉?・・・それは登りながら考えようと・・・てな感じで歩きました。道中寒かったので、うどん山を思い出し、(まだ行った事もなかったので)烏尾山辺りでやっと計画。うどん山に決定!・・・今日は初うどんに決めました。下山はバカ尾根よりも鍋割山経由の下山の方が膝に優しいですね。お薦めです。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:752人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								koro0180
			

							
















					
					
		
koro0180さん レコにコメント下さってありがとうございます。この犬のことを気に掛けて下さっている方がまた増えてとても嬉しいです。
結論から言うと、犬はみつかりませんでした。
12月3日から12月7日に蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸、西丹沢自然教室で目撃され、特に蛭ヶ岳、臼ヶ岳での目撃が多かったのですが、12月7日を最後に目撃情報がなくなりました。12月9日に私が西丹沢自然教室〜檜洞丸方面、12月14日にjin-soloさんが蛭ヶ岳方面の捜索に行きましたが、いずれも出会うことは出来ませんでした。また昨日までに西丹沢に行かれた多くの方にお尋ねをしましたが、12月7日の臼ヶ岳を最後に目撃がなくなりました。おそらく、無事に飼い主に回収されたものと思っています。
このあたりの詳細は、私の日記12月9日付け「犬を捜しに西丹沢へ」、12月11日付け「犬を捜しに西丹沢へ(続編)」をお読み頂ければ有難いです。またjin-soloさんの最新レコにも情報があります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する