記録ID: 558309
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾山 遊び尽くしました
								2014年12月07日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 18.5km
 - 登り
 - 1,173m
 - 下り
 - 1,163m
 
コースタイム
					8:00JR高尾駅-8:35浅川ホーム-11:05小仏城山-:12:00日影沢キャンプ場-13:05高尾山山頂-16:05高尾山登山口(R20)
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ノープロブレム | 
感想
					快晴の空の下、予定よりショートカットのコースでしたが快適で楽しい山行でした。でも、無届ですごめんなさい。
先週の三国峠で1年ぶりの再デビューしたM子さんの足慣らしの為、急遽、とってつけたような計画でしたが、メンバーがメンバーだったため、まる一日高尾山で遊ぶことができました。
天気は良かったものの、今日は本当に寒かった!!山道の霜柱も5センチ位。今年初めての霜柱でした。
「静かな高尾山周回コース」と勝手に作った基本ルートは、高尾梅郷〜蛇滝コース〜4号路〜5号路〜小仏東尾根〜日影沢キャンプ場〜いろはの森コース〜高尾山山頂〜3号路〜金毘羅台〜R20〜高尾駅としました。
見晴らしもよく、先月まで通った丹沢がよく見え、感激!!
奥多摩の山々が見え、感激!!!
雪を纏った富士山にお目にかかり感激!!!!
一丁平の陽だまりで、最初の小宴。そして6号路手前の園地で2回目の小宴(本格)!!
お二人のあの小さいディパックに、ビール、ワイン、梅酒、でっかい柑橘、ピクルス、リンゴ、ゴルゴンゾーラ・・・・。打ち出の小鎚の様にいろいろ出てきます・・・。
「食べて、食べて!。飲んで!飲んで!」と言われるままにご相伴いたしました。
大変おいしくいただきました。
高尾山には何が出るのでしょうか、?彼女たちはとても天狗には見えませんでしたが。(そうか!天女か????)
宮沢賢治とは違い、注文はいたって少ない料理店(クラブ?)です。でもヘロヘロでした。
でも、楽しかった!!「ポンポコ」
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:467人
	
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する