記録ID: 5647060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2023年06月24日(土) 〜
2023年06月25日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,360m
- 下り
- 2,378m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:14
距離 7.2km
登り 1,724m
下り 380m
12:48
2日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:05
距離 12.2km
登り 640m
下り 2,014m
10:23
ゴール地点
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
【乗合タクシー】広河原→芦安駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
山荘で荷物まとめて出発。
間ノ岳往復に2時間要したので、3時間半で下山しないと広河原10時バスに間に合わない!
周りの人は、八本歯経由なら、なんとか行けるんじゃない?って言ってくれてるので、頑張りましょう。
間ノ岳往復に2時間要したので、3時間半で下山しないと広河原10時バスに間に合わない!
周りの人は、八本歯経由なら、なんとか行けるんじゃない?って言ってくれてるので、頑張りましょう。
予定タイムより約20分強の遅れで広河原です。
次のバス(12時まで)テントでも乾かそうかなって思っていたら、乗り合いタクシーが上がってきて、下りに乗せてくれることになってラッキー!
次のバス(12時まで)テントでも乾かそうかなって思っていたら、乗り合いタクシーが上がってきて、下りに乗せてくれることになってラッキー!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
テント
テントマット
シュラフ
ヘルメット
缶酎ハイ
ウイスキー
|
---|
感想
私よりも年配の70代の人でも、30kg背負って、ひょいひょいと登る人がたくさんいた中、先回の荒島岳といい、体力不足を感じる山行でした。
ザック自体も重いこともあって、テント装備の際は20kgを超えてしまうので、それに負けない体力が欲しいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する