記録ID: 5722979
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								妙高・戸隠・雨飾
						妙高・火打
								2023年07月16日(日)																		〜 
										2023年07月17日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 30:06
 - 距離
 - 29.5km
 - 登り
 - 2,429m
 - 下り
 - 2,430m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 8:20
 - 休憩
 - 4:02
 - 合計
 - 12:22
 
					  距離 15.8km
					  登り 1,810m
					  下り 1,103m
					  
									    					17:34
															| 天候 | 初日曇り、2日目快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					水は2つのヒュッテ(要煮沸とのこと)の他に富士見平〜黒沢池間の沢、長助分岐の北西の沢と北の沢で汲める。黒沢橋でも汲めるかも。 黒沢池ヒュッテのテント場は予約不要で3時に受付といいつつ2時半に突如始まった。他にも少し不満が残った。 長助池までの道はコースタイムが短すぎる。長いし歩きにくいので2倍くらいが妥当だと思う。  | 
			
写真
感想
					風邪ひいて体力落ちた。
海の日連休は東北に行くと決めているのだが、あまりに天気が悪そうなので諦めて頚城へ。
なんやかんやあって冬に3連敗していた火打にようやく登れた。妙高も登れたのは良かったが、高谷池の予約が取れれば焼山まで行けたかな、というのが心残り。
火打はスキーの山だと思っていたが、夏に来ても良いところだった。高層湿原になっているのが上越国境っぽくて好きです。山に登らずに池塘の周りで花を眺めて1日過ごしたい。
鹿の食害の形跡がほとんどなく、色んな花があった。夏も冬もやっぱり日本海側がいいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:437人
	
								happisl
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する