記録ID: 5723679
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
小仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳〜大仙丈ヶ岳
2023年07月17日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:22
距離 14.5km
登り 1,819m
下り 1,824m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
JRバス 伊那市バスターミナル4:30→仙流荘5:10 林道バス 仙流荘6:37→北沢峠7:20 仙流荘バス乗り場は大賑わいで5:30発のバス(10台ぐらい全て出払った)には乗れず、1時間待った。バスの時刻表は有って無きが如し。 帰り 林道バス 北沢峠15:10→仙流荘15:50 JRバス 仙流荘17:00→茅野駅18:10 北沢峠に14:50頃下山。バス2台を先客のためにやり過ごし、3台目の補助席に乗れた。仙流荘で入浴後、外に出ると長蛇の列が茅野駅行バスのほうへ続いていた。座れなかった。 (上記の当発着時刻はこの日の私が利用したバスの実時刻) |
その他周辺情報 | 仙流荘 |
予約できる山小屋 |
|
感想
伊那からの早朝バスが就航(土日祝のみ)して甲斐駒、仙丈辺りの日帰りハイクがバスで可能になった。早速出かけたところ大変な人出だった。予定より出発が1時間遅れたが、仙丈ヶ岳まで気合いを入れて登って挽回し、下山後の入浴もできた。
仙丈ヶ岳から先の大仙丈ヶ岳までは、人が減り、代りに花が増えて良かった。大仙丈ヶ岳の先の二重山稜を眺めて引き返した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する