ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5888313
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳・涸沢岳(初めてのテント泊登山)

2023年08月31日(木) 〜 2023年09月01日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:20
距離
37.5km
登り
1,980m
下り
1,978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:13
休憩
0:28
合計
5:41
距離 16.7km 登り 876m 下り 81m
7:33
27
8:00
8:01
3
8:04
8:05
5
8:10
6
8:16
8:19
4
8:23
8:24
33
9:10
43
9:53
9:58
14
10:12
10:13
35
10:48
10:49
47
11:36
11:37
15
11:52
12:00
53
12:53
12:59
3
13:02
2日目
山行
8:29
休憩
2:09
合計
10:38
距離 20.8km 登り 1,116m 下り 1,904m
6:03
6
6:09
6:10
28
6:38
6:39
22
7:58
8:10
32
8:42
8:54
25
9:19
9:23
27
9:50
9:58
9
10:07
10:09
33
10:57
18
11:15
11:16
3
11:19
12:23
2
12:25
22
12:47
14
13:01
29
13:30
29
13:59
14
14:13
14:29
36
15:05
12
15:17
37
15:54
7
16:01
28
16:29
6
16:35
5
16:41
ゴール地点
天候 1日目
上高地〜涸沢 晴れ

2日目
涸沢〜穂高岳山荘 晴れ
穂高岳山荘〜穂高岳〜涸沢岳 曇り
涸沢岳〜涸沢〜上高地 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんど駐車場 1日/700円
上高地までのシャトルバス 往復2400円
平日の始発は6:00(繁忙日は5:00)
※始発カレンダー要確認
コース状況/
危険箇所等
・上高地〜明神館〜徳澤〜横尾
ほぼ平坦の整備された道、後半は砂利道
※ここまでで11km以上

・横尾〜涸沢ヒュッテ
ここからが本格登山、とても良く整備されている
※距離5km以上、標高差700mぐらい

・涸沢ヒュッテ〜穂高岳山荘
中間から後半は有名なザイテングラートを通る、ほぼ岩越え

・穂高岳山荘〜奥穂高岳
山荘付近でハシゴ登りが続く、その後は岩越え
※爆風に注意

奥穂高岳〜涸沢岳
一度、穂高岳山荘まで戻り奥穂高岳と同じぐらい登り返す
こちら側は危険箇所はほぼ無い

涸沢岳〜上高地
ピストンで戻るだけだが、距離が長いのでメンタルが大事
その他周辺情報 下山後にさわんど温泉、梓湖畔の湯を利用

焼山登山時にも利用、施設は小さいので混雑時は待つかも?
予約できる山小屋
横尾山荘
ついに上高地に降り立ちました!
登山スタートです!
2023年08月31日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 7:20
ついに上高地に降り立ちました!
登山スタートです!
焼山が少しだけ顔を出してますね
2023年08月31日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 7:21
焼山が少しだけ顔を出してますね
穂高連峰が見えて来ました
2023年08月31日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 7:23
穂高連峰が見えて来ました
あの河童橋です
2023年08月31日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 7:26
あの河童橋です
ここなら焼山がハッキリ見えます
2023年08月31日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 7:27
ここなら焼山がハッキリ見えます
先月はあの山頂にいましたね!
2023年08月31日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 7:27
先月はあの山頂にいましたね!
明神館に到着です
2023年08月31日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 8:00
明神館に到着です
明神橋を渡ります
2023年08月31日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 8:03
明神橋を渡ります
奥宮で登山の無事を祈って!
2023年08月31日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 8:09
奥宮で登山の無事を祈って!
2023年08月31日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 8:23
峰々が凄いですね〜
2023年08月31日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 8:23
峰々が凄いですね〜
奥穂高は見えないかな?
2023年08月31日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 8:51
奥穂高は見えないかな?
徳澤に到着
2023年08月31日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 8:59
徳澤に到着
景色に目を奪われて、ペースを落とさないようにしないとw
2023年08月31日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 9:23
景色に目を奪われて、ペースを落とさないようにしないとw
ついに横尾まで到着
2023年08月31日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 9:51
ついに横尾まで到着
だんだん近づいてきましたね!
2023年08月31日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 9:51
だんだん近づいてきましたね!
ここからは本格的な登山道へ
2023年08月31日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 10:17
ここからは本格的な登山道へ
2023年08月31日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 10:41
本谷橋を渡ります
2023年08月31日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 10:50
本谷橋を渡ります
予想以上に揺れましたw
2023年08月31日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 10:52
予想以上に揺れましたw
山頂見えてきたかな?
2023年08月31日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 11:19
山頂見えてきたかな?
ここは落石ポイントなので、止まるのは禁止です!
2023年08月31日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 11:35
ここは落石ポイントなので、止まるのは禁止です!
注意看板もあります!
2023年08月31日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 11:35
注意看板もあります!
ここまでで15kmオーバー、そろそろ疲労がw
2023年08月31日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 11:51
ここまでで15kmオーバー、そろそろ疲労がw
景色は最高です!
2023年08月31日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 12:09
景色は最高です!
お猿さんが!
この後登山道で20匹以上とすれ違いましたw
距離感近過ぎて、ちょっと怖かった!
2023年08月31日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 12:12
お猿さんが!
この後登山道で20匹以上とすれ違いましたw
距離感近過ぎて、ちょっと怖かった!
パノラマ銀座が見えてきましたね!
2023年08月31日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 12:29
パノラマ銀座が見えてきましたね!
あともう少しです
2023年08月31日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 12:39
あともう少しです
パノラマコースは通行止めですね!
2023年08月31日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 12:49
パノラマコースは通行止めですね!
涸沢ヒュッテに到着!
まずはテント設営前に有料の板を設置
2023年08月31日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 13:15
涸沢ヒュッテに到着!
まずはテント設営前に有料の板を設置
無事に初めてのテント設営完了!
2023年08月31日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 13:52
無事に初めてのテント設営完了!
持ってきたコーラで乾杯☺️
2023年08月31日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 13:57
持ってきたコーラで乾杯☺️
この日のテント組はかなり少ないみたいです
2023年08月31日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 14:21
この日のテント組はかなり少ないみたいです
あとはやることないので、飲みます!
2023年08月31日 14:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/31 14:35
あとはやることないので、飲みます!
まさかのヘリが直近に来て、ビールの1/3が吹き飛びましたw
2023年08月31日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 14:36
まさかのヘリが直近に来て、ビールの1/3が吹き飛びましたw
言いたい事は…ご苦労様ですw
2023年08月31日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 14:36
言いたい事は…ご苦労様ですw
常念岳も近いなぁ〜、来月行けるかな?
2023年08月31日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 14:53
常念岳も近いなぁ〜、来月行けるかな?
ちょっと曇ってきましたね
2023年08月31日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 14:53
ちょっと曇ってきましたね
北穂高もなかなかエゲツない!
2023年08月31日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 14:53
北穂高もなかなかエゲツない!
ご馳走様でした😋
2023年08月31日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/31 14:54
ご馳走様でした😋
かなり暗くなりましたね!
2023年08月31日 18:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 18:49
かなり暗くなりましたね!
星景写真を狙ってましたが、この日はまさかのスーパームーン!
疲れてるので早々に寝ることにw
2023年08月31日 18:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 18:59
星景写真を狙ってましたが、この日はまさかのスーパームーン!
疲れてるので早々に寝ることにw
おはようございます
2023年09月01日 05:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 5:05
おはようございます
涸沢カールのモルゲンロートを見る事が出来ました♪
2023年09月01日 05:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
9/1 5:23
涸沢カールのモルゲンロートを見る事が出来ました♪
2023年09月01日 05:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/1 5:23
朝日が出たので2日目スタートです
2023年09月01日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 6:06
朝日が出たので2日目スタートです
モルゲンロートは一瞬でしたね
2023年09月01日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 6:06
モルゲンロートは一瞬でしたね
涸沢小屋に到着
2023年09月01日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 6:11
涸沢小屋に到着
パノラマコースの合流点
2023年09月01日 06:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 6:38
パノラマコースの合流点
いよいよ山頂がハッキリしてきましたね
2023年09月01日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 6:39
いよいよ山頂がハッキリしてきましたね
何鳥でしょうか?
2023年09月01日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 7:26
何鳥でしょうか?
距離感がバグりますね
2023年09月01日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 7:48
距離感がバグりますね
八ヶ岳連峰
2023年09月01日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 7:48
八ヶ岳連峰
南アルプス方面かな?
2023年09月01日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 7:48
南アルプス方面かな?
東天井岳方面
2023年09月01日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 7:48
東天井岳方面
常念岳
2023年09月01日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 7:48
常念岳
前穂高
2023年09月01日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 7:49
前穂高
山頂が見えないw
2023年09月01日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 7:49
山頂が見えないw
ついに穂高岳山荘が見えて来た!
2023年09月01日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 7:53
ついに穂高岳山荘が見えて来た!
到着です!
トイレは小屋の右側にあります
2023年09月01日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 7:59
到着です!
トイレは小屋の右側にあります
いよいよ最深部へ
2023年09月01日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 7:59
いよいよ最深部へ
序盤にハシゴが連続します
2023年09月01日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:04
序盤にハシゴが連続します
山頂見えた〜
2023年09月01日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:25
山頂見えた〜
みんな乗ってますねw
2023年09月01日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:38
みんな乗ってますねw
ジャンダルムをついに見ることに!
2023年09月01日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 8:38
ジャンダルムをついに見ることに!
笠ヶ岳
2023年09月01日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:38
笠ヶ岳
槍ヶ岳方面
2023年09月01日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:38
槍ヶ岳方面
爆風で凍えそうです
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
爆風で凍えそうです
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
槍ヶ岳アップ
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/1 8:45
槍ヶ岳アップ
乗鞍岳方面
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
乗鞍岳方面
パノラマ銀座方面
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
パノラマ銀座方面
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:45
ジャンダルムアップ
2023年09月01日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 8:45
ジャンダルムアップ
富士山見えました!
2023年09月01日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/1 8:48
富士山見えました!
ジャンダルムから人が来ますね!
すげー❗️
2023年09月01日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:49
ジャンダルムから人が来ますね!
すげー❗️
数週間前に乗鞍岳にいましたねw
2023年09月01日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 8:55
数週間前に乗鞍岳にいましたねw
小屋に戻ります
2023年09月01日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:15
小屋に戻ります
涸沢岳に登頂!
三角点は?
2023年09月01日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 9:44
涸沢岳に登頂!
三角点は?
奥穂高岳
これがサムネかな⁈
2023年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/1 9:45
奥穂高岳
これがサムネかな⁈
2023年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:45
奥穂高岳のアップ
2023年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:45
奥穂高岳のアップ
涸沢岳からのジャンダルム
2023年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:45
涸沢岳からのジャンダルム
2023年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 9:45
三角点発見!
山頂標識から少し先ですね!
2023年09月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:53
三角点発見!
山頂標識から少し先ですね!
ここからの方が槍ヶ岳が近いですね
2023年09月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:53
ここからの方が槍ヶ岳が近いですね
2023年09月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/1 9:53
2023年09月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:53
2023年09月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:53
2023年09月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 9:53
ここはちょっと怖かった!
2023年09月01日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/1 9:56
ここはちょっと怖かった!
左から爆風だったので谷底にいかないように!
2023年09月01日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 9:56
左から爆風だったので谷底にいかないように!
ここにも山頂標識
2023年09月01日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 9:57
ここにも山頂標識
テント場に戻って来ました!
2023年09月01日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 11:21
テント場に戻って来ました!
ありがとうございました!
2023年09月01日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 12:27
ありがとうございました!
最終バスに間に合うのか?
2023年09月01日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 13:25
最終バスに間に合うのか?
川で休みたいw
2023年09月01日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 13:26
川で休みたいw
良い景色
2023年09月01日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 13:28
良い景色
2023年09月01日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 13:28
揺れる揺れるw
2023年09月01日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 13:29
揺れる揺れるw
川で休んでる人発見!
気持ちよさそう〜
2023年09月01日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 14:12
川で休んでる人発見!
気持ちよさそう〜
2023年09月01日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 14:12
休憩したいが急ぎます
2023年09月01日 15:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 15:15
休憩したいが急ぎます
ここをキャンプ地としたいw
2023年09月01日 15:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/1 15:17
ここをキャンプ地としたいw
何とか最終バスに間に合いましたw
2023年09月01日 16:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/1 16:35
何とか最終バスに間に合いましたw
撮影機器:

感想

初めてのテント泊は涸沢と決めていました!
涸沢をベースに奥穂高岳を無事に登頂出来ました!

2泊3日コースを1泊2日で巡ったので忙しかったですが、学びは多かったです!

再考事項
・忘れ物
 持ち物リストで手差し確認必須!
 今回寝袋を忘れた(車中泊用が車にあったので助かったが、ザックがパンパン)

・飲み物
 水場ない場合は仕方ないが、補給が出来るなら極力減らす
 今回5キロ持っていったのは失敗(重過ぎ)

・ザックのウエストベルトが痛かった
 歩行距離が長過ぎたせいか?ベルトが合っていないのか?もう一度検証が必要
 今回の重量は20キロぐらい

・食べ物
 持って行き過ぎ、夜でも腹は減らず!

・靴擦れ
 35km以上は流石に靴擦れが起きた
 足指の少しだけなので、様子見

・テントザックでの累積標高
 涸沢からはアタックザックだったので登頂出来たが、テントザックでは1000mも登ってないので、筋力や体力がもう少し必要!

テント泊登山ができる事は確認できたが、課題は多い!

何にせよ涸沢カールと奥穂高は最高でした!
言える事は、初めての人は小屋泊にした方が良いですねw

登山の全工程を動画で紹介しています!
良かったら見て下さい!
Part1:上高地〜涸沢カール




Part2:涸沢カール〜奥穂高岳〜涸沢岳〜上高地



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら