記録ID: 5891044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
薬師岳・黒部五郎岳・槍ヶ岳〜西銀座ダイヤモンドコース+α縦走〜
2023年08月30日(水) 〜
2023年09月02日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 31:28
- 距離
- 62.4km
- 登り
- 4,437m
- 下り
- 4,268m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:33
距離 14.8km
登り 1,728m
下り 757m
14:39
2日目
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:51
距離 18.8km
登り 1,570m
下り 1,350m
14:59
3日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:33
距離 6.8km
登り 992m
下り 465m
4日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:09
距離 22.0km
登り 149m
下り 1,725m
13:11
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿→折立 毎日バス https://bus.maitabi.jp/ 復路 上高地BT→新島々→松本 アルピコ交通 予約 発車オーライネット https://secure.j-bus.co.jp/hon 松本→自宅 JR 小田急 相鉄 |
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師岳は岩場、ガレ場、ザレ場の長い稜線があります 黒部五郎岳は急登を登り黒部五郎ノ肩で荷物をデポして山頂に登りました 槍ヶ岳はヘルメット必須 鎖場やハシゴがありますが慌てず登れば難しい山ではありません |
その他周辺情報 | 上高地 徳沢園のソフトクリーム 嘉門次小屋のイワナの塩焼き |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
水2.5L
|
---|
感想
一度はやりたかった折立から上高地までの縦走。
思った以上に距離が長かったです。今回は小屋3泊4日の行程でしたが、4泊であればもっと楽にできた山行だと思います。もしかしたら2泊でも可能かもしれませんが・・・
2日目以降は風が強くビビりました。
4日間雨が降らなかったので体力を奪われずに済んだのでなんとか完登できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する