記録ID: 5972552
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山 草紅葉視察ハイキング
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 843m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:05
距離 13.2km
登り 858m
下り 1,319m
12:39
天候 | 晴れときおり雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
草が茂って行き違いに苦労しそうな道幅の狭くなった林道を走って、朝6時前に秡川登山口駐車場に到着しました。
既に沢山の先行駐車車両がありましたが、沢山の駐車スペースは残っているようでした。
既に沢山の先行駐車車両がありましたが、沢山の駐車スペースは残っているようでした。
林道ゲートまで歩いていると、リフト利用しますか?とお声掛け頂きました。そこで思わずお願いします。ランクルの最後の乗車スペースに割り込ませて貰いました。
料金はモンベル割引の1,800円、上昇高度450m、歩行距離約3km、楽させて頂きました。
写真は第一リフトの上部駅。
料金はモンベル割引の1,800円、上昇高度450m、歩行距離約3km、楽させて頂きました。
写真は第一リフトの上部駅。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
お彼岸過ぎの日曜日、以前より行ってみたかった新潟の苗場山に登って参りました。
天気予報がズレて前日まで降雨があった模様、岩ゴロゴロの登山道は泥濘んでいたり、一部が小川になっていたりと悪戦苦闘しました。しかし、溶岩台地の高層湿原である苗場山山頂では青空の下、素敵な草紅葉と沢山の池塘を眺めて素敵な時間を過ごさせて頂きました。
本日はお世話になりました。ありがとうございました。
また、レコを覗いて頂きました皆様、感謝申し上げます。
m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する