記録ID: 6002387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
紅葉始まった双六岳〜笠ヶ岳:新穂高起点の3日間テン泊縦走
2023年10月01日(日) 〜
2023年10月03日(火)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:35
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 2,983m
- 下り
- 2,983m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:00
距離 13.8km
登り 1,655m
下り 153m
16:09
2日目
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 10:04
距離 12.4km
登り 1,051m
下り 838m
15:34
3日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:28
距離 11.6km
登り 296m
下り 2,008m
13:35
| 天候 | 10月1日:雨のち曇り、10月2日:晴のち曇り、10月2日:快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・天気が悪いためか土曜日なのに8割程度で下段、中段、上段とも数台の空きあり ・9/30 21時頃から10/1朝8時頃まで雨、朝到着の車でも駐車スペースあり ・次の駐車場マップが役に立った:満車だったら鍋割高原のP8を利用予定だった ★新穂高駐車場マップ https://www.okuhida.or.jp/wp-content/uploads/2023/09/8a1696fa22adec126dc64a0b3b697635.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・9月21日の豪雨でワサビ平から鏡平へ登る途中の秩父沢付近の登山道が崩壊して修復路を歩くようになっているとの注意書きが何ヶ所かで掲示されていたが問題なく歩けた。 ・ポピュラーなコースを歩いたので指導標もしっかりしており迷うところはなし。 |
| その他周辺情報 | ・下山後の温泉は新穂高温泉、平湯温泉、沢渡温泉と豊富。 ・自分は新島々近くまで走って空いている竜島温泉せせらぎの湯で汗を流した(10:00〜22:00、大人520円、毎週月曜休館)。 https://ryushima-onsen.jp/ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
|---|
感想
後日記入予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
hina1048

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する