ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 676932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

あぁ〜優美なる!ねこ耳〜鹿島槍ヶ岳〜と真夏のお花達!

2015年07月13日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
2,238m
下り
2,238m

コースタイム

登り7時間30分
下り6時間30分
合計14時間の山旅でした
天候 晴れ時々ガス!
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備された登山道です
その他周辺情報 薬師の湯 大人700円
午前4時にスタート!
ささやかな〜朝焼け〜
2015年07月13日 04:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
10
7/13 4:43
午前4時にスタート!
ささやかな〜朝焼け〜
扇沢駅と針ノ木岳
2015年07月13日 04:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 4:48
扇沢駅と針ノ木岳
やっと明るくなって来た
ゴゼンタチバナ
2015年07月13日 05:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 5:15
やっと明るくなって来た
ゴゼンタチバナ
針ノ木岳とスバリ岳
てっぺんだけ朝陽が
2015年07月13日 05:29撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
7/13 5:29
針ノ木岳とスバリ岳
てっぺんだけ朝陽が
岩小屋沢岳かな?
てっぺんだけ朝陽が
2015年07月13日 05:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 5:44
岩小屋沢岳かな?
てっぺんだけ朝陽が
シラネアオイ!
2015年07月13日 06:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
7/13 6:17
シラネアオイ!
ヒマラヤの青いケシ
にも負けません!!
2015年07月13日 06:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 6:18
ヒマラヤの青いケシ
にも負けません!!
サンカヨウ なんか用?
などとブツブツ言いながら
登る
2015年07月13日 06:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 6:19
サンカヨウ なんか用?
などとブツブツ言いながら
登る
針ノ木岳と蓮華岳
2015年07月13日 06:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 6:30
針ノ木岳と蓮華岳
薄紅で縁られた
ツマトリソウ
2015年07月13日 06:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 6:34
薄紅で縁られた
ツマトリソウ
命名 ローリングストーンズ!
キバナノコマノツメ
2015年07月13日 06:36撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 6:36
命名 ローリングストーンズ!
キバナノコマノツメ
命名 鶴がいっぱい!
クチバシシオガマ
2015年07月13日 06:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 6:49
命名 鶴がいっぱい!
クチバシシオガマ
ミツバオーレン
2015年07月13日 06:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 6:52
ミツバオーレン
イワカガミ
2015年07月13日 06:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 6:53
イワカガミ
ミヤマキンポウゲ
テっカテカ!
2015年07月13日 06:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 6:54
ミヤマキンポウゲ
テっカテカ!
日当たり良好
キヌガサソウ
2015年07月13日 06:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 6:56
日当たり良好
キヌガサソウ
シロバナヘビイチゴかな
2015年07月13日 07:00撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 7:00
シロバナヘビイチゴかな
朝陽がさんさん
ミツバオーレン
2015年07月13日 07:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 7:07
朝陽がさんさん
ミツバオーレン
ミヤマキンバイ
2015年07月13日 07:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 7:16
ミヤマキンバイ
ミヤマキンポウゲと
ウンジャラゲ
2015年07月13日 07:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 7:17
ミヤマキンポウゲと
ウンジャラゲ
種池山荘周辺は
キラキラしてました
2015年07月13日 07:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 7:18
種池山荘周辺は
キラキラしてました
チングルマ!
2015年07月13日 07:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
7/13 7:20
チングルマ!
種池山荘から少し登って
振り返ると見たかった景色
2015年07月13日 07:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 7:37
種池山荘から少し登って
振り返ると見たかった景色
そして今日の本題
〜鹿島槍ヶ岳〜
2015年07月13日 07:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 7:38
そして今日の本題
〜鹿島槍ヶ岳〜
まず向かうは 爺ヶ岳
2015年07月13日 07:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 7:38
まず向かうは 爺ヶ岳
右手遥かに 槍穂高!
2015年07月13日 07:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 7:57
右手遥かに 槍穂高!
右ななめ前方
遥か彼方に富士山!
2015年07月13日 07:57撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 7:57
右ななめ前方
遥か彼方に富士山!
左手には優美な
〜鹿島槍ヶ岳〜
2015年07月13日 07:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
7/13 7:58
左手には優美な
〜鹿島槍ヶ岳〜
振り返えると
立山と剱岳
2015年07月13日 07:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
7/13 7:58
振り返えると
立山と剱岳
爺ヶ岳はすべて
巻いていきます
2015年07月13日 08:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 8:12
爺ヶ岳はすべて
巻いていきます
南峰と中央峰のコルに
唯一咲く コマクサ
2015年07月13日 08:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
14
7/13 8:18
南峰と中央峰のコルに
唯一咲く コマクサ
コケモモ
2015年07月13日 08:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 8:25
コケモモ
夏雲湧き始める
〜鹿島槍ヶ岳〜
2015年07月13日 08:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 8:28
夏雲湧き始める
〜鹿島槍ヶ岳〜
振り返り爺ヶ岳
北峰 夏らしい!
2015年07月13日 08:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 8:31
振り返り爺ヶ岳
北峰 夏らしい!
長野県側は雲海が広がる
2015年07月13日 08:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 8:32
長野県側は雲海が広がる
イワツメクサ
2015年07月13日 08:34撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
7/13 8:34
イワツメクサ
ちょっと剛毛気味な
チシマギキョウ
2015年07月13日 08:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 8:37
ちょっと剛毛気味な
チシマギキョウ
夏雲湧き立つ〜鹿島槍ヶ岳〜
2015年07月13日 08:38撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 8:38
夏雲湧き立つ〜鹿島槍ヶ岳〜
黒部峡谷 十字峡へと
流れる沢 棒小屋沢
2015年07月13日 08:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 8:44
黒部峡谷 十字峡へと
流れる沢 棒小屋沢
夏雲湧き立つ 鹿....
2015年07月13日 08:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 8:46
夏雲湧き立つ 鹿....
湧きすぎじゃね!
2015年07月13日 08:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
13
7/13 8:51
湧きすぎじゃね!
バブルのお風呂で
あわあわあわ〜!
 
2015年07月13日 08:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
7/13 8:51
バブルのお風呂で
あわあわあわ〜!
 
気を取り直して
ハクサンチドリ
2015年07月13日 09:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/13 9:03
気を取り直して
ハクサンチドリ
たんぽぽかウサギギク
2015年07月13日 09:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 9:06
たんぽぽかウサギギク
〜冷池山荘到着〜
標高2500mとは
思えない暑さでした
2015年07月13日 09:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 9:19
〜冷池山荘到着〜
標高2500mとは
思えない暑さでした
冷池山荘を
後にして出発!
2015年07月13日 09:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 9:42
冷池山荘を
後にして出発!
美味しそうな♬
コバイケイソウ
2015年07月13日 09:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 9:52
美味しそうな♬
コバイケイソウ
ミヤマキンバイ
2015年07月13日 09:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 9:52
ミヤマキンバイ
シナノキンバイ
2015年07月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 10:03
シナノキンバイ
わ〜い キヌガサソウ
2015年07月13日 10:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 10:07
わ〜い キヌガサソウ
てっぺんか?と
騙される布引山
2015年07月13日 10:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 10:09
てっぺんか?と
騙される布引山
風の整流実験を見てる様
リアスポイラーみたい!
2015年07月13日 10:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 10:21
風の整流実験を見てる様
リアスポイラーみたい!
山と花!
2015年07月13日 10:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 10:31
山と花!
クロユリさんだ!
ボケ倒した上に
そっぽ向かれます
2015年07月13日 10:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 10:39
クロユリさんだ!
ボケ倒した上に
そっぽ向かれます
布引山直下まで来た所で
鹿島槍ヶ岳南峰が見えた
2015年07月13日 10:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 10:43
布引山直下まで来た所で
鹿島槍ヶ岳南峰が見えた
遥か遠くに海が見えた
2015年07月13日 10:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 10:43
遥か遠くに海が見えた
西部劇に出てきそうな
布引山 山頂
十字架ではありません!
2015年07月13日 10:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 10:44
西部劇に出てきそうな
布引山 山頂
十字架ではありません!
タカネツメクサ
2015年07月13日 10:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 10:50
タカネツメクサ
んっ! 雷鳥では無かった
2015年07月13日 10:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 10:52
んっ! 雷鳥では無かった
しばし固まる...
2015年07月13日 10:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 10:52
しばし固まる...
飛び立ちお花畑に
舞い降りる
2015年07月13日 10:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 10:53
飛び立ちお花畑に
舞い降りる
私はどーこだ?
2015年07月13日 10:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/13 10:53
私はどーこだ?
チシマギキョウ
2015年07月13日 10:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 10:55
チシマギキョウ
完熟したイワベンケイ
2015年07月13日 10:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 10:55
完熟したイワベンケイ
ミヤマクワガタ!
姿形全く違う同姓同名
の虫を私は知っている
2015年07月13日 10:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 10:56
ミヤマクワガタ!
姿形全く違う同姓同名
の虫を私は知っている
お気を付けて!
2015年07月13日 10:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/13 10:58
お気を付けて!
案内するかい?
2015年07月13日 10:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 10:58
案内するかい?
長〜い時間歩いていると
花や鳥や風が友達になる
2015年07月13日 11:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 11:01
長〜い時間歩いていると
花や鳥や風が友達になる
ふ〜 もうちょっと
2015年07月13日 11:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/13 11:06
ふ〜 もうちょっと
あっ クルマユリ!
2015年07月13日 11:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 11:07
あっ クルマユリ!
夏ですね〜
2015年07月13日 11:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 11:07
夏ですね〜
ハクサンフウロ!
夏ですね〜
2015年07月13日 11:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 11:08
ハクサンフウロ!
夏ですね〜
テガタチドリ
2015年07月13日 11:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 11:08
テガタチドリ
ナンジャラホイ?
2015年07月13日 11:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/13 11:09
ナンジャラホイ?
なんじゃラホイ?
2015年07月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/13 11:10
なんじゃラホイ?
なんだか先に進んで
いませんが 南峰!
2015年07月13日 11:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 11:13
なんだか先に進んで
いませんが 南峰!
すぐそこ!
2015年07月13日 11:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 11:14
すぐそこ!
よそ見してる場合ではないが
ついつい見てしまう
2015年07月13日 11:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 11:16
よそ見してる場合ではないが
ついつい見てしまう
日本海だー!
2015年07月13日 11:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 11:16
日本海だー!
7時間30分の格闘ののち
〜鹿島槍ヶ岳山頂です〜
2015年07月13日 11:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
7/13 11:44
7時間30分の格闘ののち
〜鹿島槍ヶ岳山頂です〜
白馬連峰! こっちも
バブルのお風呂でした〜
2015年07月13日 11:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
7/13 11:46
白馬連峰! こっちも
バブルのお風呂でした〜
ぼ〜〜〜〜〜
2015年07月13日 11:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
11
7/13 11:54
ぼ〜〜〜〜〜
北峰!
2015年07月13日 12:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 12:14
北峰!
五竜岳への稜線!
2015年07月13日 12:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 12:18
五竜岳への稜線!
大窓から富山の街が見えた!
2015年07月13日 12:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 12:19
大窓から富山の街が見えた!
剱岳!
2015年07月13日 12:20撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 12:20
剱岳!
再び北峰!
2015年07月13日 12:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 12:21
再び北峰!
海水浴したい!
2015年07月13日 12:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 12:21
海水浴したい!
北峰は行かない!
と勇気ある決断をして
下山開始(体力の限界)
2015年07月13日 12:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 12:46
北峰は行かない!
と勇気ある決断をして
下山開始(体力の限界)
赤岩尾根分岐辺りで
〜タカネバラ〜
2015年07月13日 13:54撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 13:54
赤岩尾根分岐辺りで
〜タカネバラ〜
〜冷池山荘のお姉さんに〜
あの顔みたいなやつの上が
富士ノ折立と教えてもらう
2015年07月13日 13:56撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 13:56
〜冷池山荘のお姉さんに〜
あの顔みたいなやつの上が
富士ノ折立と教えてもらう
顔〜?
2015年07月13日 14:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 14:13
顔〜?
サングラス顔!
2015年07月13日 14:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 14:48
サングラス顔!
ウインク顔!
2015年07月13日 14:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
9
7/13 14:49
ウインク顔!
へのへのもへじ!
2015年07月13日 14:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/13 14:49
へのへのもへじ!
ほんとだ〜!
2015年07月13日 14:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 14:39
ほんとだ〜!
爺ヶ岳中央峰
巻き道付近で
ガス欠!
2015年07月13日 14:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 14:50
爺ヶ岳中央峰
巻き道付近で
ガス欠!
風も無く誠に
穏やかである
2015年07月13日 15:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 15:06
風も無く誠に
穏やかである
ここでビバークしても
気持ち良さそう〜
2015年07月13日 15:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 15:10
ここでビバークしても
気持ち良さそう〜
学校登山の子供達が登って
来た! パワーをもらう!
2015年07月13日 15:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
7/13 15:16
学校登山の子供達が登って
来た! パワーをもらう!
パワーをもらい爺ヶ岳
南峰に寄り道する
2015年07月13日 15:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 15:22
パワーをもらい爺ヶ岳
南峰に寄り道する
中央峰と北峰
2015年07月13日 15:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 15:23
中央峰と北峰
扇沢駅が見える
2015年07月13日 15:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 15:23
扇沢駅が見える
あそこまで行って来たんだ
と感慨深く見つめる
2015年07月13日 15:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/13 15:25
あそこまで行って来たんだ
と感慨深く見つめる
今日も一日良く見れました
2015年07月13日 15:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/13 15:28
今日も一日良く見れました
剱岳も見納め
2015年07月13日 15:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 15:43
剱岳も見納め
爺ヶ岳も見納め
2015年07月13日 15:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 15:48
爺ヶ岳も見納め
膝を傷めないよう
ゆっくりと下ります
 アカモノ!
2015年07月13日 16:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/13 16:23
膝を傷めないよう
ゆっくりと下ります
 アカモノ!
駅見岬より扇沢駅
2015年07月13日 17:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/13 17:05
駅見岬より扇沢駅
着いたー(扇沢の橋)
午後6時に ゴール!
2015年07月13日 18:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/13 18:01
着いたー(扇沢の橋)
午後6時に ゴール!
薬師の湯でサウナに入り
更に汗をかく!どんだけ〜
ばかやろうじゃな〜い!
2015年07月13日 19:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
7/13 19:25
薬師の湯でサウナに入り
更に汗をかく!どんだけ〜
ばかやろうじゃな〜い!
〜帰りの車窓より〜
暮れゆく爺と鹿島槍
今日は一日ありがとうございました!
2015年07月13日 19:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/13 19:37
〜帰りの車窓より〜
暮れゆく爺と鹿島槍
今日は一日ありがとうございました!
撮影機器:

感想

 涼を求めて!北アルプスの稜線へ!
のつもりでしたが とにかく暑かったです

時間的にはスパルタスロン?と思えるほど
の山行でしたが 夏らしい北アルプスを
堪能した 鹿島槍ヶ岳でした!

   剱岳...行ってみたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

お疲れさまです。
多分、鹿島槍の南峰で一緒になって冷池山荘まで一緒に下った、モンベルの水色のシャツを着てた者です。

無事下山出来て良かったですね。さすがに自分はこの距離を歩く元気なさそうです。この日はほんとに暑くて冷池山荘の2階に居れない程でした。テント場から夕焼けの剱が綺麗に見えましたよ!!

今後の山行も期待してます!!
2015/7/14 22:46
Re: お疲れさまです。ほんと疲れました〜
guranosukeさん こんばんは

今レコ見ました! コメントしました!
夕焼けの剱岳 この目で見たかったです!

guranosukeさんの レコを見ながら
あっ!お酒飲めなかったんでしたっけ

ではまた何処かの稜線で ...
2015/7/14 23:36
真っ赤な夕日に映える鹿島槍、見てましたよ〜
月曜日、長野市から見てました。
最近、そっちを見るとanzunosato さんがいますね(笑)
お疲れ様でした。昨年私もその距離歩いたのですが、
後で距離を見て驚きですよね。後で知って良かった的な。
剣、行きたくなりますよね〜。
今回も花図鑑のようなお写真にうっとりです。
2015/7/14 23:40
Re: 真っ赤な夕日に映える鹿島槍、見てましたよ〜
hapiraさん こんばんは

今日も暑かったですが 月曜も暑かったですか?
冷池山荘はサウナの様な暑さでした(悶絶!)

フルマラソンを終えた様な 並のお疲れ様では
ありませんでした (走ったことないけど)

はい!剱岳行ってみたいです!!!
2015/7/14 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら