記録ID: 681015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳・間ノ岳(広河原・北岳山荘)
2015年07月19日(日) 〜
2015年07月20日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:42
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,370m
- 下り
- 2,345m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:11
距離 6.6km
登り 1,593m
下り 233m
12:47
2日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:29
距離 13.5km
登り 777m
下り 2,143m
15:24
ゴール地点
天候 | 晴→雨→暴風→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ハイシーズンの3連休で大混雑。始発の5:15発便はバス5台で立ち席有の満員でも積み残しが相当あった模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところは無し。 |
写真
感想
ハイシーズンの3連休で混雑は覚悟してましたが、やはりすごい人出でした。
残念なのはバスのオペレーションがこのピークに対応しきれず、これは何とかしてほしいところです。
今回のコースは累積標高で2400m以上、特に2日目はこの2400mを一日で下るので、後半は下りにもかかわらずペースが上がりませんでした。
このコースの一番の魅力は八本歯から北岳山荘へのトラバース道と北岳〜間ノ岳間の稜線が本当にきれいなお花畑であることでしょう。
気をつけたいのは、3000m前後での急登が多いので、高山病になったり、そうならないまでも、空気が薄くてしんどいことでしょうか。
今年はキタダケソウが例年より早く終わってしまったので、来年は山開き早々にもう一度来て見たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する