記録ID: 7084970
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳
2024年08月01日(木) 〜
2024年08月02日(金)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:03
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 2,453m
- 下り
- 2,453m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 9:52
距離 16.1km
登り 1,621m
下り 952m
2日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:47
距離 14.7km
登り 832m
下り 1,500m
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉱山道で下山予定でしたが、残雪ヶ所の崩落の危険性と道の崩落ヶ所があるとの事であきらめて来た道を戻る。 鉱山道の管理は蓮華温泉ロッジでおこなっているので登る前に蓮華温泉ロッジに確認して下さいとの事です。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
撮影機器:
感想
金山のお花畑が綺麗でしたので(今年の金山は天気情報収集ミスで敗退)さらに綺麗なお花畑が見たくて朝日岳、雪倉岳を計画しました。
しかし、下調べ不足で朝日小屋に到着してから鉱山道が通れない、管理は蓮華温泉ロッジという事を聞く。(>_<)
鉱山道情報を聞きたいが他の登山者に聞く勇気もないので小屋前のベンチで聞き耳を立てて居たらなんと、目の前を警察(山岳パトロール)のジャケットを着た方が通ったのですかさず声をかけ鉱山道の情報を教えて頂く、鉱山道は残雪崩落と登山道の崩壊により危険なので控える様に警察の方からアドバイスを頂き計画を練り直す。
妻と打合せの結果(私の独断)、白馬大池周りはハードだし、もう一泊するにしても予約取れないし、今回は諦めて来た道を引き返すことに決定。
今回は雪倉岳へは行けませんでしたが、朝日岳の素晴らしいお花畑で大満足、思い出に残る山行となりました。
また今秋に再度計画したいです。
(秋と言っても山はもう 短い秋始まりますね。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する