記録ID: 7200834
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						大キレット(槍ヶ岳→北穂高岳→奥穂高岳)
								2024年09月03日(火)																		〜 
										2024年09月06日(金)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							9
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 30:45
 - 距離
 - 37.3km
 - 登り
 - 3,182m
 - 下り
 - 3,183m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:51
 - 休憩
 - 0:12
 - 合計
 - 5:03
 
					  距離 16.3km
					  登り 616m
					  下り 123m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 8:49
 - 休憩
 - 1:01
 - 合計
 - 9:50
 
					  距離 9.7km
					  登り 1,628m
					  下り 655m
					  
									    					 
				3日目
						- 山行
 - 5:59
 - 休憩
 - 1:17
 - 合計
 - 7:16
 
					  距離 3.5km
					  登り 657m
					  下り 647m
					  
									    					 
				4日目
						- 山行
 - 6:22
 - 休憩
 - 1:47
 - 合計
 - 8:09
 
					  距離 7.7km
					  登り 281m
					  下り 1,757m
					  
									    					 
				| 天候 | 1日目 曇り  2日目 晴れ→曇り一時雨 3日目 晴れ→曇り 4日目 晴れ  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					良く整備されていて道標のマークもわかりやすいです。 大キレット間の下りや北穂高からの下りは神経を使いました。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 横尾山荘 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																テント泊装備
																水2.5L
															 
												 | 
			
|---|
感想
					目的は大キレット越えと百高山ハント。前穂→奥穂→北穂は以前やっているので後半はできればという感じ。
夜行バスで2泊3日のつもりだったが、予約がとれなかったので(9月平日3日前の天気確認後)昼着バスで3泊4日にする。工程が楽になって良かったかもしれない。
初日は前泊みたいなもので、、。
2日目、やっばりメインは槍。2回目なので緊張感はないけれど高度感あるしアスレチックとして楽しい。
中岳手前あたり?から予報になかった雨。やられたが、雨上がりにくっきりと虹が出た。
3日目、目的の大キレット。ルート誤りが一番の心配どころだったが、印がわかりやすくついていて迷わずに進めたので怖い瞬間なく越えられた。整備されている安心感はかなりある。
岩壁の迫力が凄く印象に残るコース。
4日目、ザックが軽い。最初の小屋からの奥穂高はラクラク。天気良くて展望バッチリだけど3日連続岩稜帯が飽き気味。なので前穂はパス。紀美子平から下山時のすれ違い50人はいるかも。やっぱ人多いなという印象。
1つの目標大キレット越え達成。充実。でも、今後ジャンダルムや北鎌尾根はどうなんだろうと。ルートミスしなければという部分が大部分なので。ボルダリングで中年初段を目指して、山は静かな所をゆっくりというのが自分にはあっているのかも。
今回も良い天気で展望が良く、充実した登山だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:244人
	
								mi--ya
			
									
										
										
							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する