記録ID: 7617795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
輝く相模湾。塔ノ岳
2024年12月22日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 2,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:28
距離 20.7km
登り 1,550m
下り 2,025m
15:40
次回はヤビツ峠~塔ノ台~菩提峠~日本武尊の足跡~二ノ塔ルートもたどってみようと思う。
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
【注意】表尾根登山道入口と三ノ塔トイレは冬季閉鎖です。ヤビツ峠・鳥尾山・尊仏山荘は使用可能でした。 表尾根は行者ヶ岳の鎖場に注意、なめた私は足を挫きそうになりました。 小丸尾根は道が定かでない箇所が多く、支尾根に迷い込まないようピンクテープの視認を意識したい。 |
| その他周辺情報 | 大倉バス停横YAMA CAFE |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下×2セット
手袋×2セット
ネックウォーマー
防寒帽
防寒着
雨具(上下)+傘
靴
ザック
昼ご飯+カップ麺かスープ
行動食
非常食
飲料+白湯
レジャーシート(新聞紙)
ビニール袋
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェーンスパイク
着替え
カイロ
|
|---|---|
| 備考 | チェーンスパイクは全く不要でした… 水は1000CCだと少し足りない。 |
感想
木ノ又小屋のシュトーレンセットは美味でした。甘酒も身にしみわたります。
快晴のもとペースを上げ、今の自分にとってベストの登山ができた。計画では大倉尾根を下るとしたが、人が多いので小丸尾根に変更。当初より距離が増えたが、大倉バス停へ計画より40分早く到着できた。
今回は脇目も振らずの山行をしたおかげで自分のペースの限界が分かった。このデータはきちんと活かしたい。また風光を愛でるゆったり山歩きもしたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
清太郎
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する