ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8120282
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から陣馬山を越えて生藤山

2025年05月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
32.1km
登り
1,996m
下り
1,992m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:17
合計
10:06
距離 32.1km 登り 1,996m 下り 1,992m
7:18
5
7:37
7:39
11
7:50
4
7:54
7
8:31
8:38
14
8:51
5
9:24
16
9:41
3
9:44
12
9:55
9:56
3
9:59
10:00
15
10:14
10:15
7
10:28
10:29
23
10:51
10:52
20
11:11
11:12
3
11:16
11:17
6
11:32
10
11:42
4
11:47
5
11:52
5
11:57
5
12:02
8
12:10
12:11
10
12:21
13:22
17
13:39
13:40
14
13:54
13:56
8
14:04
14
14:18
14:19
13
14:40
14:41
4
14:44
24
15:08
11
15:19
15:20
7
15:28
2
15:30
11
15:41
15:42
20
16:07
16:08
18
16:26
16:27
9
16:36
16:37
10
16:53
4
16:57
16:58
40
17:38
天候 晴☀️
風のおかげで暑くも寒くもなくて歩きやすい気温
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス 高尾山口周辺の駐車場はいつもより早くから受付しているようで早い時間に満車になりそう
生藤山で下山先の井戸のバス停は朝と夕方1日2本ととても少なく、平日と土日祝日で1時間位違うので利用する時はよく確認した方がいいと思います
コース状況/
危険箇所等
どこもとても手入れされてますが水や雨で滑りやすい所があるのでよく足元見て歩いてください
その他周辺情報 ゴールデンウィークで天気のいい日は早い時間から開いてる茶店が多いです
7時半頃出発!
さすがにこの時間は人が多い
2025年05月04日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 7:20
7時半頃出発!
さすがにこの時間は人が多い
おはようございます😃
2025年05月04日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 7:26
おはようございます😃
琵琶滝到着!
スタンプ押しに行くのいいけど人が多いので、また抜いてしまうのがなんか申し訳ない感じ
2025年05月04日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 7:36
琵琶滝到着!
スタンプ押しに行くのいいけど人が多いので、また抜いてしまうのがなんか申し訳ない感じ
若葉の大山橋
緑色がとても綺麗😊
2025年05月04日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 7:53
若葉の大山橋
緑色がとても綺麗😊
飛び石到着
沢沿い歩き慣れていない人が多いので渋滞中
2025年05月04日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 8:06
飛び石到着
沢沿い歩き慣れていない人が多いので渋滞中
中々写真撮るチャンスがなくてやっと撮れたコミヤマスミレ
6号路で沢山見られます😊
2025年05月04日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 8:06
中々写真撮るチャンスがなくてやっと撮れたコミヤマスミレ
6号路で沢山見られます😊
6号路上がり切り富士道で薬王院へ
もっさりなジュウニヒトエ見かけました😊
2025年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 8:17
6号路上がり切り富士道で薬王院へ
もっさりなジュウニヒトエ見かけました😊
高尾山山頂近くでハンショウヅルがつぼみになってました😊
3
高尾山山頂近くでハンショウヅルがつぼみになってました😊
かわいいカヤラン開花中😊
4
かわいいカヤラン開花中😊
花がかわいいオニタビラコ😊
2025年05月04日 08:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 8:37
花がかわいいオニタビラコ😊
シイタケ美味しそう🤤
4
シイタケ美味しそう🤤
薬王院到着!
この時間になると人が多いです
2025年05月04日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 8:39
薬王院到着!
この時間になると人が多いです
まだ咲いたばかりの綺麗なシャクナゲがあちこちで見れて嬉しい😊
2025年05月04日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/4 8:40
まだ咲いたばかりの綺麗なシャクナゲがあちこちで見れて嬉しい😊
高尾山山頂到着!
ちょっとガスあるけど富士山🗻見えました😃
2025年05月04日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 8:52
高尾山山頂到着!
ちょっとガスあるけど富士山🗻見えました😃
今日もなんとなく南アルプスが見える気がする😅
2025年05月04日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 8:53
今日もなんとなく南アルプスが見える気がする😅
そしてもみじ台
白いツツジの花がいい感じ😊
2025年05月04日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 8:57
そしてもみじ台
白いツツジの花がいい感じ😊
今日はずっと富士山見えそう😊
2025年05月04日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 8:58
今日はずっと富士山見えそう😊
風が少しあり歩くにはちょどいい気温で若葉の道がとても気持ちよく歩けます😊
2025年05月04日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 8:58
風が少しあり歩くにはちょどいい気温で若葉の道がとても気持ちよく歩けます😊
ツクバネウツギ咲き始まってました😊
2025年05月04日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 8:58
ツクバネウツギ咲き始まってました😊
色々な所で沢山見かけるかわいいチゴユリ😊
2025年05月04日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/4 9:19
色々な所で沢山見かけるかわいいチゴユリ😊
朴の木はぽんぽん新しいのが咲いてます😊
2025年05月04日 09:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/4 9:26
朴の木はぽんぽん新しいのが咲いてます😊
小さすぎて見つけにくいつぼみのヒメハギ
お昼には咲いたかな?
2
小さすぎて見つけにくいつぼみのヒメハギ
お昼には咲いたかな?
一丁平到着!
富士山はいい感じ🗻
2025年05月04日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 9:28
一丁平到着!
富士山はいい感じ🗻
こんな所に藤の花が目の前で見れました😊
2025年05月04日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 9:29
こんな所に藤の花が目の前で見れました😊
マルバウツギもあちこちで咲いてきました😊
2025年05月04日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 9:32
マルバウツギもあちこちで咲いてきました😊
かわいいキンランが開いてました😊
6
かわいいキンランが開いてました😊
咲いてるキンランだいぶ見られるようになってきました😊
2
咲いてるキンランだいぶ見られるようになってきました😊
ササバギンランはまだ成長中
2
ササバギンランはまだ成長中
咲いてるエビネ増えてきました😊
3
咲いてるエビネ増えてきました😊
このこはまだ先だね
2
このこはまだ先だね
小仏城山到着!
高尾山がよく見えます😊
2025年05月04日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 9:42
小仏城山到着!
高尾山がよく見えます😊
おはようございます😃
2025年05月04日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 9:43
おはようございます😃
木々の切れ間から見える小仏峠の富士山🗻
2025年05月04日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 9:55
木々の切れ間から見える小仏峠の富士山🗻
地図屋さんきてました😊
奥多摩西の地図が新しくなったそうです
2025年05月04日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 9:58
地図屋さんきてました😊
奥多摩西の地図が新しくなったそうです
おはようございます😃
2025年05月04日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 9:59
おはようございます😃
みなさんおはようございます😃
2025年05月04日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 10:00
みなさんおはようございます😃
景信山到着!
歩いてきた高尾山の新緑の山陵がよく見えます😊
2025年05月04日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 10:25
景信山到着!
歩いてきた高尾山の新緑の山陵がよく見えます😊
富士山バッチリです😃
2025年05月04日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 10:25
富士山バッチリです😃
筑波山方面は残念ながら見えず😅
2025年05月04日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 10:27
筑波山方面は残念ながら見えず😅
今日は人が多くてすっかりスタンプラリーのスタンプ押すの忘れてしまった😭
2025年05月04日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 10:28
今日は人が多くてすっかりスタンプラリーのスタンプ押すの忘れてしまった😭
景信山付近になるとまだタチツボスミレが見られました😊
2025年05月04日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 10:29
景信山付近になるとまだタチツボスミレが見られました😊
マルバスミレかな?
なんか花が違うような🧐
2025年05月04日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 10:29
マルバスミレかな?
なんか花が違うような🧐
堂所山のやる気が無くなる上り坂到着!
今日は人が多い😊
2025年05月04日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 11:12
堂所山のやる気が無くなる上り坂到着!
今日は人が多い😊
堂所山到着!
人は多かったけど休憩してる人はこの時はいませんでした
2025年05月04日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 11:16
堂所山到着!
人は多かったけど休憩してる人はこの時はいませんでした
アカネスミレ?
なんか変わってる
2025年05月04日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 11:17
アカネスミレ?
なんか変わってる
この付近はジュウニヒトエとタチツボスミレがいっぱい😊
2025年05月04日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 11:30
この付近はジュウニヒトエとタチツボスミレがいっぱい😊
明王峠到着!
2025年05月04日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 11:42
明王峠到着!
古屋復活するのか漆喰塗って修理してました
2025年05月04日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 11:42
古屋復活するのか漆喰塗って修理してました
紫が目立つオカスミレ結構見かけます
2025年05月04日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 11:48
紫が目立つオカスミレ結構見かけます
奈良子峠到着!
陣馬山まであと少し😊
2025年05月04日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/4 11:51
奈良子峠到着!
陣馬山まであと少し😊
センボンヤリもあちこちで見かけます
2025年05月04日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 12:12
センボンヤリもあちこちで見かけます
陣馬山到着!
高尾山ほどでは無いけど大人気です😊
2025年05月04日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/4 12:21
陣馬山到着!
高尾山ほどでは無いけど大人気です😊
富士見茶屋から富士山
ここの茶屋は復活しないのかな?
2025年05月04日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 12:21
富士見茶屋から富士山
ここの茶屋は復活しないのかな?
陣馬山はスミレがいっぱい
2025年05月04日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 13:18
陣馬山はスミレがいっぱい
今日見たかった鯉のぼり🎏見れました😊
2025年05月04日 13:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 13:21
今日見たかった鯉のぼり🎏見れました😊
山頂は遠目からも人が沢山
2025年05月04日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 13:23
山頂は遠目からも人が沢山
そして生藤山へ
2025年05月04日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 13:47
そして生藤山へ
高岩山到着!
すぐ近くの陣馬山とは違って全く人がいないです😅
2025年05月04日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 13:55
高岩山到着!
すぐ近くの陣馬山とは違って全く人がいないです😅
八王子で一番高い醍醐丸到着!
この時期でも木々に囲まれて何も見えないです
2025年05月04日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 14:18
八王子で一番高い醍醐丸到着!
この時期でも木々に囲まれて何も見えないです
大蔵里山東峰到着!
2025年05月04日 14:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 14:31
大蔵里山東峰到着!
よくわからないマムシグサの仲間
ヒトツバテンナンショウ?
2025年05月04日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 14:35
よくわからないマムシグサの仲間
ヒトツバテンナンショウ?
変わったスミレ見かけました
アケボノスミレかな?
2
変わったスミレ見かけました
アケボノスミレかな?
上川苔まで遠いな😅
2025年05月04日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 14:37
上川苔まで遠いな😅
西峰がやっぱりわからない大蔵里山到着!
2025年05月04日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 14:40
西峰がやっぱりわからない大蔵里山到着!
夏と違い春は気持ちのいい山道😊
2025年05月04日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:07
夏と違い春は気持ちのいい山道😊
茅丸到着!
生藤山より高いんだけど😅
2025年05月04日 15:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 15:20
茅丸到着!
生藤山より高いんだけど😅
コゴメウツギ見れました😊
2025年05月04日 15:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 15:21
コゴメウツギ見れました😊
生藤山最後の上り
疲れがピークでやっと終わりで嬉しい
2025年05月04日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:26
生藤山最後の上り
疲れがピークでやっと終わりで嬉しい
生藤山到着!
結構いい時間で早く降りないと
2025年05月04日 15:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 15:30
生藤山到着!
結構いい時間で早く降りないと
東京側の看板
2025年05月04日 15:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:30
東京側の看板
そして三国山
2025年05月04日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 15:33
そして三国山
新緑と広場にある大きな石碑
2025年05月04日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:33
新緑と広場にある大きな石碑
軍刀利神社元社⛩️へ
疲れてるとここの上り辛い😭
2025年05月04日 15:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:44
軍刀利神社元社⛩️へ
疲れてるとここの上り辛い😭
去年の夏行けなかった軍刀利神社元社到着!
長かった😅
2025年05月04日 15:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:42
去年の夏行けなかった軍刀利神社元社到着!
長かった😅
なんか案内の看板
2025年05月04日 15:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:42
なんか案内の看板
白くて目立つマルバスミレ
2025年05月04日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:43
白くて目立つマルバスミレ
そして上野原駅へ
トラバース気味の斜面を歩く場所もあったりします
2025年05月04日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 15:51
そして上野原駅へ
トラバース気味の斜面を歩く場所もあったりします
軍刀利神社まてもう少し
2025年05月04日 16:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 16:01
軍刀利神社まてもう少し
軍刀利神社到着!
新緑の巨大なカツラの木がすごいです😊
2025年05月04日 16:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/4 16:03
軍刀利神社到着!
新緑の巨大なカツラの木がすごいです😊
やっと社務所まで出られた
2025年05月04日 16:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 16:11
やっと社務所まで出られた
バス停近くにある雰囲気のいい無人半場所
遅い時間だからかほぼ品切れ
2025年05月04日 16:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 16:24
バス停近くにある雰囲気のいい無人半場所
遅い時間だからかほぼ品切れ
疲れたからバス乗りたいと思ったけど全くバスが無い😭
仕方ないのでロードを歩いて上野原駅へ
2025年05月04日 16:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 16:25
疲れたからバス乗りたいと思ったけど全くバスが無い😭
仕方ないのでロードを歩いて上野原駅へ
1時間かけてやっと甲州街道の分岐まできました😊
2025年05月04日 17:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 17:19
1時間かけてやっと甲州街道の分岐まできました😊
生藤山方面を振り返ると雲がもくもく
2025年05月04日 17:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 17:20
生藤山方面を振り返ると雲がもくもく
中央高速は大渋滞中
2025年05月04日 17:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/4 17:29
中央高速は大渋滞中
やっと上野原駅到着!
なんか去年の夏より疲れた気がする😓
2025年05月04日 17:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/4 17:37
やっと上野原駅到着!
なんか去年の夏より疲れた気がする😓
そして高尾山口に戻り無事下山!
この時間なのにケーブルカーからお客さんがいっぱい
2025年05月04日 18:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 18:25
そして高尾山口に戻り無事下山!
この時間なのにケーブルカーからお客さんがいっぱい
18度
歩きやすい気温でよかった
2025年05月04日 18:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/4 18:27
18度
歩きやすい気温でよかった
撮影機器:

装備

個人装備
ミドルサイズの登山靴 35ℓのザック 速乾性の服 ヘッドライト 予備のヘッドライト ヘリノックスの椅子チェアワン ケンコーの双眼鏡8倍シナモンロール仕様 アルミのフライパン フライパン返し ステンレスのフォーク ガスバーナーとガス管と風避け フォールディングナイフ 真空断熱の水筒とお湯800ℓ 水1.5ℓ 携帯食料と調理用食料 卵ケースと卵 ウェットティッシュ等の衛生用品 ハードシェル上下 ロングスパッツ 携帯とモバイルバッテリーとコード ガーミンの腕時計 コンパス 山と高原の地図 ザックカバー タオル 救急セット レキのカーボンのストック2本 重りのチェーンスパイク😅

感想

今日は去年の夏、虫と雷でしっかり見れなかった生藤山と軍刀利神社元社を見たくて高尾山から縦走
ちなみに去年の夏はこんな感じ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7137687.html
時間が遅いせいか人が多くて初めの高尾で何故か疲れてしまった😓
でもとても歩きやすい気温で生藤山までしっかり見て歩けました😊
去年の夏の高温にメマトイに纏わりつかれた縦走より混雑してる高尾山の方がなんか大変だった高尾山から陣馬山越えて生藤山、上野原駅縦走でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら