記録ID: 8422262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
室堂〜薬師岳〜折立
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月15日(火)

丹沢
その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:07
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 3,339m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:16
距離 6.3km
登り 672m
下り 699m
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 9:20
距離 6.7km
登り 745m
下り 899m
3日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 10:01
距離 8.9km
登り 796m
下り 732m
| 天候 | 快晴 3日目のみ雨。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最終日は、折立に送ってきたタクシーに有峰口駅まで相乗り。3人で1人3600円。 平日なら、バスの予約しないでも良かったかも? 時間を買って、温泉に入った感じだな |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鬼岳のトラバース2箇所以外は、ツボ足でいけた。 鬼岳もツボ足で行けそうだけど、目の前で滑落した人がいたからチェーンスパイクつけた。 安心感倍増。 |
| その他周辺情報 | 乗り換え間違えて、稲荷駅に下りて、いなり鉱泉へ。 駅前にスーパーがあって、ズボンやら100均でタオルを買えて結果良かったな。 お風呂には、シャンプー類が置いてないけど、1つ40円とかで買えるから、大丈夫! オススメします! |
| 予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
1週間前に鬼岳に雪渓があることに気づいて、コース変更も考えたけど、行ってきた。
結果、チェーンスパイクでも大丈夫だった。今期初のアルプス&暑さもあって、食べられなくて、シャリバテ…
食料もほとんど残ってしまった…
あれはアップダウンと言わない山をたくさん乗り越えての五色ヶ原とスゴ乗越。
五色ヶ原からのスゴ乗越がきつかったな〜。
薬師岳地図の急坂は、岩マークがなくても岩。と判明…
地図読み勉強したくなった…www
薬師峠前も岩だしな〜。。。
✦ここからは覚え書✦
シェラフは、ムサシの山荘。アドリフトライナー、シェラフカバーで寒くなかった。
上は、ノースのオクタ、山道シャツ、ダウン上下。
下は、モンベル薄手のタイツ。ズボンは履かず…
日中は、日焼けするほどだった。
洋服の汗も限界を超えると履いたり着たりするとベトベトする事が判明…www
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する