記録ID: 8464757
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山 花盛り
2025年07月23日(水) 〜
2025年07月24日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:23
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,101m
- 下り
- 2,090m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:12
距離 7.7km
登り 1,346m
下り 137m
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 10:54
距離 14.3km
登り 755m
下り 1,954m
15:29
天候 | 喜多方市気温36℃ 雲少なく岩場は焼けるよう サウナの中を歩く感じの暑さ 汗が止まらない 夜間は雲もなく星が綺麗 山小屋日が落ちると涼しい 2日目 4時出発山頂へ山頂やや風強いが風が気持ちいい 下山 切合小屋から日も上がり始め暑くなる 雲が所々沸いて時々風もあるが岩場はそれでも灼熱 全体的にとにかく暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく暑い!灼熱 御沢登山口~地蔵山水場 山の中は木陰だが蒸し暑い 歩きやすく整備されている 水場の水がとにかく冷たくてここで補給 その後剣ヶ峰~三国岳まで岩場の峰歩き 灼熱の岩場汗だく 一部鎖場あり 三国小屋(トイレありペットボトル飲料600円)の建物の日陰で一休み~切合小屋までアップダウン 小さなトラバースを繰り返す時々木陰あり 切合小屋が見えると雪渓の脇を通り小屋へ(トイレ 水場ありペットボトル飲料600円 バッチ1000円) 高山植物多数 切合小屋~飯豊山避難小屋(バッチ1000円御朱印500円)アップダウンあり 鎖場あり 風あり涼しい高山植物多数 絶景 神社~飯豊本山緩やかな見通し良い登山道 ニッコウキスゲ イイデリンドウ チングルマ |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 飯豊湯 |
写真
感想
とにかく暑かった1日目麓は36℃雲少なく風なしで岩場は灼熱汗だく見通しはとても良い 高山植物が多数 アサギマダラも飛んでいました 地蔵山水場は冷たくて生き返るここで補給 切合小屋まで暑くてなかなか前に進まず切合小屋昼過ぎ到着暑いので1日目はここまで 小屋の夕飯はカレーライス外で食べる 夜は雲もなく星が綺麗でした
朝食は5時前に欲しい人はお弁当を夜のうちに受け取る 4時に野外で夜明けを眺めながら朝食 大きな荷物は預かってもらい水分 貴著品だけ持って山頂へ山頂付近は風があり心地よい飯豊山避難小屋トイレあり バッチ1000円御朱印500円購入 ここから飯豊本山までは緩やか見通しが良い イイデリンドウ咲き始め チングルマ棉毛 ニッコウキスゲなど眺め下山 切合小屋で荷物をまとめ水分補給
雲風が少しあり前日よりはましだがそれでも暑いゆっくり下山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する