ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8466028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【北アルプス・水晶岳】黒部川源流部の最高峰へ(テント泊)

2025年07月22日(火) 〜 2025年07月24日(木)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
29:51
距離
51.2km
登り
3,613m
下り
3,630m

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
1:47
合計
8:40
距離 16.2km 登り 1,774m 下り 272m
2:49
2:50
3
3:34
35
4:09
11
4:20
11
4:31
4:46
18
5:04
5:06
57
6:03
6:12
16
6:28
6:30
21
6:51
6:56
23
7:19
7:38
46
8:24
8:32
7
8:39
66
9:45
10:08
13
10:21
10:29
15
10:44
10:46
27
11:13
11:16
4
11:20
2日目
山行
9:28
休憩
1:24
合計
10:52
距離 14.7km 登り 1,197m 下り 1,200m
3:00
18
3:18
3:19
113
5:12
60
6:12
6:19
83
7:42
7:54
31
8:25
8:28
11
8:39
8:41
44
9:25
9:26
0
9:26
9:39
0
9:39
54
10:33
35
11:08
11:10
1
11:11
11:24
0
11:24
27
11:51
11:52
8
12:00
12:16
12
12:28
39
13:07
13:20
32
13:52
3日目
山行
7:41
休憩
2:30
合計
10:11
距離 20.3km 登り 642m 下り 2,157m
2:47
47
三俣山荘テント場
3:34
3:56
2
3:58
3:59
28
4:27
4:53
25
5:18
5:20
29
5:49
5:58
34
6:32
6:35
2
6:37
6:39
12
6:51
7:07
3
7:10
32
7:42
7:45
14
7:59
10
8:09
8:17
37
8:54
9:06
1
9:07
31
9:38
9:51
18
10:09
10:11
13
10:24
11
10:35
10:48
35
11:23
11:25
16
11:41
11:52
11
12:03
9
12:12
13
12:25
13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:新穂高温泉P3(無料)、シーズン中でも平日なら空きありました。
コース状況/
危険箇所等
特記なし、よく整備された登山路でした。
その他周辺情報 新穂高温泉・ひがくの湯(950円):微妙な露天風呂でした。天井がない炎天下の露天風呂のために頭が熱くなり、すぐ上がってしまいました。
日付をまたぐ頃、新穂高温泉P3(無料)に無事車を停める。空いててよかった・・・
2025年07月22日 00:24撮影 by  iPhone 16, Apple
7/22 0:24
日付をまたぐ頃、新穂高温泉P3(無料)に無事車を停める。空いててよかった・・・
左俣林道をナイトハイクして、夜明けを迎える

2025年07月22日 05:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/22 5:42
左俣林道をナイトハイクして、夜明けを迎える

小池新道をゆるゆると登る
2025年07月22日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
7/22 6:50
小池新道をゆるゆると登る
鏡池に到着、風がないので本当に鏡のようです
2025年07月22日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/22 8:28
鏡池に到着、風がないので本当に鏡のようです
槍ヶ岳は本日も見事です
2025年07月22日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/22 9:07
槍ヶ岳は本日も見事です
穂高と大キレット荒々しい
2025年07月22日 09:26撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/22 9:26
穂高と大キレット荒々しい
弓折乗越に到着、暑さ厳しく結構削られました
2025年07月22日 10:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/22 10:00
弓折乗越に到着、暑さ厳しく結構削られました
双六小屋が見えてきました
2025年07月22日 10:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/22 10:42
双六小屋が見えてきました
三俣山荘まで行こうと思ってましたが、暑いので本日は双六小屋まで。で早速黒ラベルを頂く
2025年07月22日 11:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/22 11:33
三俣山荘まで行こうと思ってましたが、暑いので本日は双六小屋まで。で早速黒ラベルを頂く
本日のテントサイトです
2025年07月22日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/22 13:01
本日のテントサイトです
双六小屋はビールの自販機あるので助かります
2025年07月22日 13:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/22 13:18
双六小屋はビールの自販機あるので助かります
テント内で第二ラウンドを決めます
2025年07月22日 13:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/22 13:30
テント内で第二ラウンドを決めます
今日は夕立がありそう・・・
2025年07月22日 13:49撮影 by  iPhone 16, Apple
7/22 13:49
今日は夕立がありそう・・・
相変わらずのナイトハイクで先ずは三俣山荘へ
2025年07月23日 02:56撮影 by  iPhone 16, Apple
7/23 2:56
相変わらずのナイトハイクで先ずは三俣山荘へ
この時間に歩くのはもはや趣味になっています
2025年07月23日 03:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 3:56
この時間に歩くのはもはや趣味になっています
三俣蓮華の巻道で日の出を迎える
2025年07月23日 04:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 4:49
三俣蓮華の巻道で日の出を迎える
今日もいい日になりそうです
2025年07月23日 04:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 4:52
今日もいい日になりそうです
槍方面は視界良好です
2025年07月23日 05:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/23 5:01
槍方面は視界良好です
三俣蓮華のカール部に陽が当たる
2025年07月23日 05:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/23 5:01
三俣蓮華のカール部に陽が当たる
三俣山荘のテント場に到着し、さっさと設営して先に進みます
2025年07月23日 06:02撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 6:02
三俣山荘のテント場に到着し、さっさと設営して先に進みます
4年ぶりの三俣山荘、変わっていません
2025年07月23日 06:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 6:12
4年ぶりの三俣山荘、変わっていません
まずは鷲羽岳を越えます
2025年07月23日 06:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 6:35
まずは鷲羽岳を越えます
黒部五郎と三俣蓮華が丸見えです
2025年07月23日 07:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 7:20
黒部五郎と三俣蓮華が丸見えです
鷲羽岳に到着、目的地の水晶岳を望む
2025年07月23日 07:45撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 7:45
鷲羽岳に到着、目的地の水晶岳を望む
ここから未踏の登山路です、最高です
2025年07月23日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 8:57
ここから未踏の登山路です、最高です
水晶小屋で小休止
2025年07月23日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/23 9:31
水晶小屋で小休止
振り返って越えてきた鷲羽岳、雷鳥も登場です
2025年07月23日 09:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 9:46
振り返って越えてきた鷲羽岳、雷鳥も登場です
今年の目標の水晶岳に到着、結構難路でした・・・
2025年07月23日 10:21撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/23 10:21
今年の目標の水晶岳に到着、結構難路でした・・・
赤牛岳方面、黒部湖も見えます
2025年07月23日 10:23撮影 by  iPhone 16, Apple
7/23 10:23
赤牛岳方面、黒部湖も見えます
北アルプスの最深部、スケールが大きい
2025年07月23日 10:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 10:50
北アルプスの最深部、スケールが大きい
水晶小屋でサイダーを飲んでエネルギーを補充
2025年07月23日 11:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 11:13
水晶小屋でサイダーを飲んでエネルギーを補充
三俣山荘に戻ります、最高の夏休みを過ごせております
2025年07月23日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 11:28
三俣山荘に戻ります、最高の夏休みを過ごせております
雲ノ平山荘みえますね・・・
2025年07月23日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7/23 11:46
雲ノ平山荘みえますね・・・
帰りは黒部源流経由で行きます
2025年07月23日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/23 12:03
帰りは黒部源流経由で行きます
源流部に咲くコバイケイソウ
2025年07月23日 12:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 12:44
源流部に咲くコバイケイソウ
ずいぶん隅に追いやられている源流地標
2025年07月23日 13:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 13:17
ずいぶん隅に追いやられている源流地標
そしてこれが黒部源流です・・・
2025年07月23日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/23 13:19
そしてこれが黒部源流です・・・
暑さにやられつつ三俣山荘に戻ってきました、で早速黒ラベルをいただきます
2025年07月23日 14:08撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 14:08
暑さにやられつつ三俣山荘に戻ってきました、で早速黒ラベルをいただきます
テントサイトに戻り、鷲羽を眺めつつ本日も第二ラウンド開始です
2025年07月23日 15:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 15:47
テントサイトに戻り、鷲羽を眺めつつ本日も第二ラウンド開始です
今日行ってきた水晶と鷲羽を眺めつつ
2025年07月23日 15:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 15:52
今日行ってきた水晶と鷲羽を眺めつつ
三俣山荘の雷鳥像、結構好みです
2025年07月23日 18:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 18:17
三俣山荘の雷鳥像、結構好みです
陽が落ちて雲が焼けております
2025年07月23日 19:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/23 19:06
陽が落ちて雲が焼けております
最終日、やはりナイトハイクで三俣蓮華岳に到着
2025年07月24日 03:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/24 3:57
最終日、やはりナイトハイクで三俣蓮華岳に到着
今回の山旅最後のマジックアワー
2025年07月24日 04:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 4:14
今回の山旅最後のマジックアワー
丸山山頂で日の出を迎えます
2025年07月24日 04:48撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 4:48
丸山山頂で日の出を迎えます
水晶岳、行けて良かったです
2025年07月24日 04:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 4:53
水晶岳、行けて良かったです
笠ヶ岳の存在感が結構あります
2025年07月24日 04:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 4:57
笠ヶ岳の存在感が結構あります
黒部五郎、本日もバッチリ見えます
2025年07月24日 05:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 5:16
黒部五郎、本日もバッチリ見えます
楽園の稜線コースを進む
2025年07月24日 05:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/24 5:31
楽園の稜線コースを進む
今回の最後のピーク、双六岳に到着です
2025年07月24日 05:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 5:53
今回の最後のピーク、双六岳に到着です
凄い眺めです、スケール感が違います
2025年07月24日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 6:10
凄い眺めです、スケール感が違います
これが有名な天空の滑走路か・・・
2025年07月24日 06:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/24 6:13
これが有名な天空の滑走路か・・・
では下界に戻ります、これで水晶岳は見納めです
2025年07月24日 06:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 6:20
では下界に戻ります、これで水晶岳は見納めです
双六池も綺麗です、ここからも笠ヶ岳を見ることができるのか・・・
2025年07月24日 07:10撮影 by  iPhone 16, Apple
7/24 7:10
双六池も綺麗です、ここからも笠ヶ岳を見ることができるのか・・・
帰路に着く当方を雷鳥さんが見送りしてくれます
2025年07月24日 07:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 7:14
帰路に着く当方を雷鳥さんが見送りしてくれます
鏡平山荘のカキ氷、ブルーハワイのシロップたっぷりで疲れた体が回復しました
2025年07月24日 08:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/24 8:58
鏡平山荘のカキ氷、ブルーハワイのシロップたっぷりで疲れた体が回復しました
かなり暑かったが、なんとか新穂高に戻ってきました
2025年07月24日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/24 12:51
かなり暑かったが、なんとか新穂高に戻ってきました
最高の夏の山旅でした、お疲れ様でした
2025年07月24日 12:59撮影 by  iPhone 16, Apple
3
7/24 12:59
最高の夏の山旅でした、お疲れ様でした
撮影機器:

感想




2025年夏の山旅はここ数年目標にしていた北アルプス黒部源流域の最高峰、水晶岳でした。4年前に鷲羽までは行ったのですが、その時は断念していたので、今回は無事に登頂達成です。
最近の夏は気温が非常に高く、昼間の登山は命に関わってくるので、AM3時の超早朝スタートで涼しい時間帯になるべく距離と標高を稼ぐスタイル(当方は大体そうなのですが・・・)でなんとか乗り切りました。
幸いなことに北アルプスは至る所、山小屋が充実しておりますので、いつもは行動中にほぼ買うことはない冷たい飲み物等を積極的に購入し、体のクールダウンと糖分補給を計りました。特に最終日の灼熱の下山中で食べた鏡平山荘のカキ氷は生き返りました。
今回は、水晶の他に三俣蓮華と双六が初めての登頂でしたが、いずれの山もダイナミックな北アルプスのビューを満喫することができ、とても良い思い出ができました。大満足の2泊3日のテント泊山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

全く土地勘の無い北アルプス、いつかは踏み入れたい北アルプス、また楽しみが増えました(^^)動画も楽しみにしてます!
2025/7/26 7:57
いいねいいね
1
take333さん、コメントを頂きありがとうございます。
北アルプスの特に最深部はおすすめです。是非一度訪れてみてください!
2025/7/26 12:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら