鹿島槍ヶ岳


- GPS
- 14:01
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,213m
- 下り
- 2,346m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:23
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 10:31
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は1日目だけコメント📝さしていただきます💦(すみません🙇)
"登り始め"
始めはゆるやかな道のりを歩きました。
雰囲気的にはついに始まったなあ~的な気持ちでした。
"中盤"
少しずつ急登になってきて、たまに止まって、
水を飲んだりし始めました。
まだ樹林帯の為、稜線になるまで1時間が3時間に感じたりと長々しかったです。
"宿泊小屋(冷池山荘)到着まで"
樹林帯が終わり種池山荘に着いた時に、
名物(なのかな?)ピザ🍕を食べました!
今まで歩いて来た時の疲れが一気に取れる感じがして、体力が回復❤️🩹しました!
しかもピザ🍕の販売時間は、10時から12時までの時間と1時から2時までの時間帯に売っています!
そして種池山荘からなんと!冷池山荘が見えていました!『あれ?もう近くね?』と思っていましたが、思ったよりアップダウンが激しく、しかもついでにアブ🪰が周りをブーンと飛んでいて、自分は、『うっざ💢』と感じました。小屋に近くなって来た頃に、睡魔が襲って来て、眠くなり、そのせいで体がだるくなって来ました、、、そのせいで、4時間ぐらいかかってしまいました...
(まじ疲れた🥱ww)
冷池山荘に着いた時には1日目の疲れたが一気に、
来て、体が重くなりました、、、ですがなぜか、
ほっとした感じがしました♪
冷池山荘に到着して10分後、雨がものすごい勢いで降って来て、(少しでも遅れていたらどうなっていたか、、)と恐怖🫨になりました。
1日目1番の奇跡☝️だなって思いました。
小屋はいつもの山小屋とは桁違いに広く暖房
もありました!(めっちゃほっとした😩)
ご飯🍚は、いつもはカレー🍛なんですけど
そばや、甘豆🫘、シュウマイなどと、
しっかりとした食事で美味しかったです‼️
(1日目 終了☑️ 2025/07/27)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する