記録ID: 8487137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 絶景と沢山の花と雷鳥まで
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 446m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 朝は快晴、その徐々にガスが湧き始め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年も夏の時期の中央アルプス木曽駒ヶ岳を登ってみたいと思い、快晴予報のこの日出かけて来ました。
週末でしたのでバス等の混雑が一番の心配で、少しでも早く並ぼうと菅の台BCに深夜3時過ぎに着いたところ、駐車場はまだ3割ほどでしたが、バス乗り場には既に120人分を超えるザックの列ができていてびっくりしました。そのおかげでバスは5時半の便に乗ることができ、ロープウェイも6時半発に乗ることができ、ガスが湧く前に登頂することが出来ました。
千畳敷カールではシナノキンバイ、ヨツバシオガマ、シナノオトギリ、チシマギキョウを始め多くの花を楽しむことが出来ました。稜線ではコマクサもぎりぎり楽しむことが出来ました。
木曽駒から下っていくと、少し遠いですが雷鳥ファミリーを見ることが出来ました。
※注意 7月28日、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイに機械トラブルがあり運行を一時見合わせ中とのことです。明日以降の運行については、メーカーの調査が終了次第ホームページにてお知らせするとありますので、これから行かれる予定の方は事前に情報を確認した方が良いでしょう。
Insta360 X5で撮影した動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する