記録ID: 8499849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月02日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:02
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:56
距離 10.0km
登り 1,308m
下り 304m
天候 | 晴れ 時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
8月1日、2日の記録です。白馬岳ですが、以前白馬大池まで来たことがあり、白馬大雪渓を往復したこともありますが、山頂まで行くのは初めてです。
この春、5月に横山岳に登山中に突然肉離れを起こしてしまいました。そのため2、3週間ほど安静にして、その後ハイキングを再開しましたが、今度は7月に手伝いで荷物を運んだ際に今度は腰を痛めました。
また6、7月には地元大阪で開幕中の万博会場に10回ほど足を運んだのですが、そのたびにやたら歩きすぎて、何だか膝が重いままです。
それで、今回はとにかく無理が出ないように意識してゆっくり同ペースで歩くようにしました。
尾根に出るとガスが出てきて、進む稜線上の道や目標が見えませんでしたが、他の登山の方々と励まし合いながら歩きました。すぐ近くまできてようやく山頂が見えました。
3時ごろに一度曇った山頂を通り過ぎましたが、夕方になって雲が晴れたので、荷物を置いてもう一度山頂へ登りました。
翌朝は雨でしたが、6時過ぎに晴れ間が出ました。それで、荷物を持ってとりあえず再び山頂に出てみました。
最初は、以前歩いたことがある大雪渓を下って下山するつもりでした。しかし、山頂に立つと、前日と違って、歩いてきた稜線が見渡せたので、景色が楽しめると思い、前日来たルートを引き返して下山しました。
昼過ぎに下山し、道の駅でごはんを食べて風呂に入りました。眠くなってしまったので何度も休憩し、自宅へ帰ったのは夜中でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する