記録ID: 8518669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
折立〜高天原温泉〜湯俣温泉
2025年08月03日(日) 〜
2025年08月05日(火)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:13
- 距離
- 52.9km
- 登り
- 3,907m
- 下り
- 3,979m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:16
距離 8.0km
登り 1,055m
下り 108m
2日目
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 12:04
距離 18.0km
登り 1,252m
下り 1,424m
14:37
3日目
- 山行
- 10:37
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:58
距離 16.4km
登り 1,329m
下り 2,034m
天候 | 1日目 晴れのち雷雨 2日目 晴れ 3日目 小雨→暴風雨→曇り時々晴れ 4日目 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
途中「立山アルペン村」で小型バスに乗り換え。 立山アルペン村にセブンイレブンがあるのでここで朝食を買っても良かったかな。 帰り→高瀬ダムにジャンボタクシーが待機していてくれて乗る。金額は乗車人数で割るので、たくさん乗っていれば安くなるよう。 七倉山荘からは裏銀座登山バスで信濃大町駅。¥1,500。IC使えます。 信濃大町から特急あずさに乗ろうとしたらすでに満席!平日だから大丈夫だとタカをくくっていたわー。 なので各駅で松本まで行き、そこからあずさに乗り換えました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大東新道→B沢までがかなり分かりづらい。河原を歩いたり高巻の道を歩いたりするので、慎重にマークを探して歩きたい。 その後も急なアップダウンの連続+ロープ+ハシゴなど、歩きづらいです。 竹村新道→大東新道に比べればラクかなと。ただ、下りで使う分には良いかもしれないけど逆はかなりキツそう。 湯俣岳からはひたすら下ります。 熊笹は刈ってあったけど、木の根っこがすごいので集中力を切らさないように歩きたいです。 |
その他周辺情報 | 最終温泉は七倉山荘。¥680だったかしら? 食事もできるし、携帯の充電もできます。 売店も充実していて、とても綺麗な山荘でした。 |
写真
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
マット
バーナー
コッヘル
食器
防寒着
雨具
着替え
メガネ
コンタクト
洗面道具
食料
水
ぞうきん
コーヒー
ココヘリ
充電器
熊鈴
|
---|
感想
ずっと行きたかった高天原温泉。
私の知るうる中でたぶん1番遠い温泉ですが、ほん·とーに遠かった!久しぶりに「参りました🙇🙇」と言ってしまうくらいキツイ山行になりました。
特に3日目は風と雨にやられ、なんとか水晶小屋に到着し「休憩させてください」と言ったときの小屋番さんの神対応たるや!もう涙がでそうになりました😢
おかげでその後も歩くことができて、無事に山行を終えられました。
だいぶ大変だったけど、高天原温泉、湯俣温泉と2つの秘湯に入れて大満足な山行になりました。
一緒に歩いてくれた友人、彼女がいてくれなかったら歩けてないし、行こうとも思わなかったかも。
友人に感謝🙏です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する