記録ID: 8555087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳~爺ヶ岳縦走
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月15日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:30
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,824m
- 下り
- 3,241m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:39
距離 9.0km
登り 1,242m
下り 594m
2日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:38
距離 8.8km
登り 1,138m
下り 1,204m
天候 | 1日目 ☔️のち☁️ 2日目 ☁️ 3日目 ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
羽田からバスタ新宿までリムジンバス 新宿から白馬八方バスターミナルまで夜行バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
初日は雨のためぬかるみあり。 2日目は雨は降ってなかったものの、露で岩が湿っていて滑りやすかった。 3日目は晴天で問題なし。 |
その他周辺情報 | 下山後は東京まで電車移動で稲城温泉。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
年に一回のアルプス山行。
天気予報では3日間晴れ予報だったけど、実際は雨→曇り→晴れと最初2日間はガスで全く景色が見えずただただ歩くだけという修行のような時間だった。
1日目、白馬連山がキレイに映る八方池を期待していたが、もろくも崩れる。
まぁここは去年来たときに景色は見れたから次の日に期待。
2日目、期待も虚しく1日中ガス、ガス、ガス。
でも五竜からキレット小屋までが想像していたより険しく走破できたのは自信になった。
逆に八峰キレットがこんなもんかと拍子抜けした。
鹿島鑓では熊が登山道に出て騒動していたらしい。
自分は頂上で1時間のんびりしていたので騒動に乗り遅れ熊がいたことすら知らなかった。
3日目、ようやく晴れて景色が見えると最初の2日の事はすっかり忘れる事ができるような絶景だった。
五竜岳が最後まで見る事ができなかったので、また戻って来たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する