ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8556243
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

小河内岳、塩見岳、蝙蝠岳、守屋山

2025年08月13日(水) 〜 2025年08月15日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:15
距離
48.2km
登り
3,998m
下り
4,007m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
2:28
合計
10:18
距離 15.1km 登り 1,904m 下り 981m
5:52
5:59
61
6:59
7:00
45
7:44
8:00
29
9:00
9:25
5
9:37
9:47
41
10:28
54
11:22
11:28
39
12:07
12:59
3
13:02
13:13
3
13:16
13:29
44
14:13
40
14:53
14:54
25
15:19
15:21
4
2日目
山行
9:41
休憩
1:37
合計
11:18
距離 15.6km 登り 1,425m 下り 1,253m
4:25
5
4:29
4:30
12
4:42
66
5:48
80
7:09
21
7:30
8:01
67
9:08
9:10
2
9:12
9:32
28
10:00
16
10:16
85
11:41
12:20
94
13:54
13:55
17
14:12
44
14:56
15:02
2
15:04
15:05
42
15:47
3日目
山行
12:15
休憩
3:33
合計
15:48
距離 17.5km 登り 925m 下り 2,030m
5:47
13
6:01
76
7:18
7:23
49
8:12
8:51
9
9:04
9:05
10
9:46
31
10:16
10:17
38
10:54
11:01
40
16:55
16:56
25
17:30
52
18:22
20:58
17
21:15
21:16
5
21:36
ゴール地点
天候 8/13 晴れのち曇り
8/14 晴れ、局所的にガス
8/15 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道第一駐車場 8/12 17時到着時点6割、翌日4時半満車
8/14 11時下山時、第一、第二満車、第三3割ほど、林道は登山口までほぼ舗装路につき日帰りハイカーの方はチャリ使用している模様
トイレは第一のみにありました、キレイです。
登山口には仮設トイレ5基
コース状況/
危険箇所等
三伏峠小屋までの劣化した丸太木道は金属の足場ステップに架替中でかなり歩きやすくなっています。足の乗せ方が悪いと滑るため注意⚠?
小河内岳へは途中斜面崩壊際を歩くため雨天の際は気をつけましょう。
塩見岳は山頂直下の岩場で落石を起こさないよう矢印の指示に従ってください。
蝙蝠岳は途中切れ落ちた岩場越えがあり雨天時は滑落リスクあり、また歩行距離が思いのほかあるため爆速ハイカーさんのログは参考程度にして塩見小屋泊を選択した方が余裕が生まれます。
その他周辺情報 三伏峠小屋相部屋 2食付き¥13,000
本館1階指定でしたが、湿気が多く2階の方が快適そうでした。トイレは水洗です。
塩見小屋相部屋2食付き¥14,000
別館2段式の上の段でしたがハシゴの昇降は慣れないと怖いです。食事はかなりポテンシャル高いです。
大鹿村に日帰り温泉が無いため松川町の信州まつかわ温泉清流苑¥600
コインランドリーは松川町に数カ所あり
予約できる山小屋
塩見小屋
🦌さん、おはよう🤚新芽を食いすぎないように👀
1
🦌さん、おはよう🤚新芽を食いすぎないように👀
前日夜まで☔でしたが本日は大丈夫そうです、林道をテクテク歩いてスタート🚶
2025年08月13日 05:56撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 5:56
前日夜まで☔でしたが本日は大丈夫そうです、林道をテクテク歩いてスタート🚶
百名山へのアクセスにしてはヤバい状況🤔
2025年08月13日 07:45撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 7:45
百名山へのアクセスにしてはヤバい状況🤔
途中から鋼製ステップでがっちり整備していただけています🎊
2025年08月13日 08:16撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 8:16
途中から鋼製ステップでがっちり整備していただけています🎊
三伏峠小屋でチェックイン済ませ小河内岳にGO
2025年08月13日 09:31撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 9:31
三伏峠小屋でチェックイン済ませ小河内岳にGO
エグれており、さらに崩れていきそうです😱
2025年08月13日 09:43撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 9:43
エグれており、さらに崩れていきそうです😱
烏帽子岳真っ白🫠
2025年08月13日 10:29撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 10:29
烏帽子岳真っ白🫠
慎重に歩いて行きます🚶
2025年08月13日 10:43撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 10:43
慎重に歩いて行きます🚶
前座扱い?
2025年08月13日 11:22撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 11:22
前座扱い?
百高山だけあって立派な標柱👀
2025年08月13日 12:07撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 12:07
百高山だけあって立派な標柱👀
悪沢岳はガスの襲来が激しく晴れてくれません🫠
2025年08月13日 12:08撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 12:08
悪沢岳はガスの襲来が激しく晴れてくれません🫠
メシ食ってまったりしてたら少しだけ眺望
2025年08月13日 12:45撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 12:45
メシ食ってまったりしてたら少しだけ眺望
立派な避難小屋です、トイレ使用可能です
2025年08月13日 13:12撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 13:12
立派な避難小屋です、トイレ使用可能です
カンニング、シラネヒゴタイ👀
2025年08月13日 14:11撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/13 14:11
カンニング、シラネヒゴタイ👀
あっ👀見つけた🦃
1
あっ👀見つけた🦃
上が親、下が子
ガスの中スタート、モバイルバッテリーと予備ヘッデン入れた袋ごと車に忘れ大失態😱
2025年08月14日 04:40撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 4:40
ガスの中スタート、モバイルバッテリーと予備ヘッデン入れた袋ごと車に忘れ大失態😱
ここもガスって何も見えない😢
2025年08月14日 05:48撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 5:48
ここもガスって何も見えない😢
威圧感バリバリ🍄
2025年08月14日 06:37撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 6:37
威圧感バリバリ🍄
塩見小屋でチェックインして塩見岳に向かいます
2025年08月14日 08:56撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 8:56
塩見小屋でチェックインして塩見岳に向かいます
7/23の落雷でバリバリになったようです⚡?
2025年08月14日 09:09撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 9:09
7/23の落雷でバリバリになったようです⚡?
😱ここも真っ白🫠
2025年08月14日 09:13撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 9:13
😱ここも真っ白🫠
エネルギー補給して蝙蝠岳へ行きます🚶
2025年08月14日 09:36撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 9:36
エネルギー補給して蝙蝠岳へ行きます🚶
両側ザレのナイフ
2025年08月14日 09:51撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 9:51
両側ザレのナイフ
ギザギザ乗り越え歩きやすそうな素晴らしい稜線🤩
2025年08月14日 10:16撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 10:16
ギザギザ乗り越え歩きやすそうな素晴らしい稜線🤩
逆から見る塩見岳はまるで別物👀
1
逆から見る塩見岳はまるで別物👀
天空の滑走路です✈
2025年08月14日 10:49撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 10:49
天空の滑走路です✈
結構遠かったです😂
2025年08月14日 11:42撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 11:42
結構遠かったです😂
富士山がひょっこり🗻
1
富士山がひょっこり🗻
荒川三山、今日はバッチリ⛰?
1
荒川三山、今日はバッチリ⛰?
エーデルワイス🎵
2025年08月14日 13:59撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 13:59
エーデルワイス🎵
雷のような音が聴こえたので急いで戻りましたが大丈夫でした
2025年08月14日 14:50撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 14:50
雷のような音が聴こえたので急いで戻りましたが大丈夫でした
東峰からは結局眺望得られず🫠
2025年08月14日 14:50撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 14:50
東峰からは結局眺望得られず🫠
西峰から振り返り東峰
2025年08月14日 15:04撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 15:04
西峰から振り返り東峰
晩御飯までに下山できればいいのでゆっくり慎重に降ります
2025年08月14日 15:10撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/14 15:10
晩御飯までに下山できればいいのでゆっくり慎重に降ります
明け方までガッスガスで星は見えずもライジングサンはGET🌅
2025年08月15日 05:09撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 5:09
明け方までガッスガスで星は見えずもライジングサンはGET🌅
広河内岳辺りからライジングサン🌅
1
広河内岳辺りからライジングサン🌅
逆光なのでシルエットの仙丈、甲斐駒、白根三山🫠
2025年08月15日 05:09撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 5:09
逆光なのでシルエットの仙丈、甲斐駒、白根三山🫠
中央アルプス側は雲海です☁
2025年08月15日 05:10撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 5:10
中央アルプス側は雲海です☁
帰り路また出た威圧感バリバリ🍄
2025年08月15日 06:23撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 6:23
帰り路また出た威圧感バリバリ🍄
最終日にやっと拝めた Jet black iron helmet
漆黒の鉄兜...
1
最終日にやっと拝めた Jet black iron helmet
漆黒の鉄兜...
塩見小屋の弁当うまし😋
2025年08月15日 08:22撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 8:22
塩見小屋の弁当うまし😋
無事ゲッザン🥳
2025年08月15日 11:41撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 11:41
無事ゲッザン🥳
コインランドリー、温泉、飯やに寄り次の目的地へ
2025年08月15日 17:08撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 17:08
コインランドリー、温泉、飯やに寄り次の目的地へ
フシグロセンノウだそうです👀
2025年08月15日 17:25撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 17:25
フシグロセンノウだそうです👀
健康のためとは言っても...暑くて汗だく💦
2025年08月15日 17:49撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 17:49
健康のためとは言っても...暑くて汗だく💦
着きました🫅霧ヶ峰方面に虹が出ており☔よ来ないで💦
2025年08月15日 17:58撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 17:58
着きました🫅霧ヶ峰方面に虹が出ており☔よ来ないで💦
諏訪湖をこんな感じで見下ろします👀
総勢20名ほど、じっとしてると寒くなるので防寒着は必要です
2025年08月15日 17:59撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 17:59
諏訪湖をこんな感じで見下ろします👀
総勢20名ほど、じっとしてると寒くなるので防寒着は必要です
一発だけ上がってしばらく上がらず...トラブってたようでした、待ってるとガスが...多少ガスってても一眼だと拾ってくれます📸
1
一発だけ上がってしばらく上がらず...トラブってたようでした、待ってるとガスが...多少ガスってても一眼だと拾ってくれます📸
300mmくらいの望遠じゃないと小っさくしか写らないです
1
300mmくらいの望遠じゃないと小っさくしか写らないです
低い花火だと600mmくらいで撮りたいところ😅
1
低い花火だと600mmくらいで撮りたいところ😅
花火は下から近くで観るのが一番かなぁ😅
山の天気は変わりやすいというけど正しくそのとおり、人の都合に合わせてはくれません😅
1
花火は下から近くで観るのが一番かなぁ😅
山の天気は変わりやすいというけど正しくそのとおり、人の都合に合わせてはくれません😅
これからって時に完全に真っ白😅心眼で音だけ楽しんでフィナーレ待たず片付けしてたらオーラスの下山者になっていました😱
2025年08月15日 21:07撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 21:07
これからって時に完全に真っ白😅心眼で音だけ楽しんでフィナーレ待たず片付けしてたらオーラスの下山者になっていました😱
フリース、レインウェアを着たまま早歩きで降りたため汗だく🫠ナイトハイクは怖すぎ😨
2025年08月15日 21:37撮影 by  KY-51D, KYOCERA
1
8/15 21:37
フリース、レインウェアを着たまま早歩きで降りたため汗だく🫠ナイトハイクは怖すぎ😨
撮影機器:

装備

個人装備
アームカバー Tシャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着(厚手のフリース) 雨具 日よけ帽子 ザック(45〜55?) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

お盆前半が天候悪く直前の予約でダメ元で確認したら、すんなり取れ空きがあるほどでした。全行程雨には降られず幸運でしたがガスが多く完璧な景観にはあまり恵まれませんでしたが、2泊を経験したのは初めてでしたが色々学べました。諏訪湖の花火は残念ながらガスってしまい、正味30分ほどしか観られませんでしたが、ナイト下山など怖かったですがいい経験ができました😳山小屋のチェックインは朝8時でもできたので時間のプレッシャー無く楽しめたのは大きかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

ひろさんおはようございます🌞
鹿さん、雷鳥さんにも会えて、花火まで見れてとても充実した山旅でしたね👏👏👏3日間おつかれさまでした‼?
2025/8/20 7:48
いいねいいね
1
ようこさんありがとうございます😇お盆前半の雨で急遽こちらのプランに変えてどうなるかと思いましたが、計画どおりいい山行を満喫できました🫡
2025/8/20 11:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら