双六岳・丸山・三俣蓮華岳・鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳(南峰)・水晶岳(北峰)・祖父岳



- GPS
- 29:27
- 距離
- 51.3km
- 登り
- 3,532m
- 下り
- 3,528m
コースタイム
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:27
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 11:00
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:53
天候 | ☀時々☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笠ヶ岳双六岳わさび平登山者入口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
わさび平小屋まで林道 |
その他周辺情報 | ひらゆの森 立寄り湯700円 |
写真
感想
いつかは✨と憧れて恐れていた挑戦してきました😊
直前になり豪雨で秩父沢の橋が流された!!との情報で、どこから入るか右往左往😱
結局入山前日午後に復旧された🙏とのことで、
当初の通り笠ヶ岳双六岳わさび平登山者入口から入山
わさび平小屋まで長い林道歩き2年前に歩いた笠新道の登山口をみながら、あの頃は体力あったなぁと過去の自分に拍手👏
わさび平小屋を過ぎるとここから長い登り🥵
道は整備され登りやすです🙏
今回流された秩父沢の橋は少し上に架け替えられました🙏沢の水は濁ってないもののすごい勢いです💦
鏡平小屋で休憩、ここまでガスってくれて涼しく何とか登れました😊
ここから稜線を歩き、双六小屋で雷鳥親子に出会い双六岳のガスの中ですが天空の滑走路を歩き丸山、三俣蓮華岳〜三俣山荘へ何とかたどり着きました😊夕飯はジビエのシチュー、朝はお弁当にしてそぼろご飯😋朝食4時からできるみたいです。2日目鷲羽岳と水晶岳を目指し出発💪昨日の疲れで足は重いもののカッコいい鷲羽岳をみながら稜線歩き360°絶景✨そのまま水晶岳を目指し途中水晶小屋でホットカルピスをいただきました。水晶岳はすれ違いに気を使う難所が多く、風もあるので慎重に進みました😂
時間もお天気も持ちそうなので、雲ノ平方面へ
アップダウンはあるものの景色をみながら稜線歩き、雲ノ平山荘が、小さくかわいらしく遠くに見え気持ちがはやります😊
祖父岳(じい)で休憩、全然近くならない雲ノ平山荘🤣下って下ってテント場まだまだ遠い😂
やっとたどり着いたものの帰り三俣山荘まで帰れるのか心配に😱とりあえず台湾チキンライスをいただき(ハンバーガー🍔大人気)いつかは、ここで泊り🍔と夕食の石狩鍋もいただくことを誓い、帰りを急ぎます。
日本庭園を過ぎ激下りと渡渉を経て無事三俣山荘へ夕食はアジフライに変更し美味しくいただきました😊この日は月がなく雲一つない星空🌌と流れ星🌠が見れ最終日巻き道を通り双六小屋で鷲羽岳へ最後のお別れをし無事下山
ひらゆの森でお風呂&カルビ丼を頂き帰宅
51キロ獲得標高3750m無事歩き切れたのはみんなのおかげ🙏ありがとう💖
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する