記録ID: 8568289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山(大日杉〜飯豊山荘)
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:38
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,728m
- 下り
- 2,905m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:11
4:58
1分
スタート地点
14:09
2日目
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:58
天候 | 8/14 晴れのち曇り(ガス) 8/15 曇り(ガス)のち雨 8/16 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大日杉小屋から飯豊山荘までマイカーを移動していただきました |
コース状況/ 危険箇所等 |
通行困難な危険個所はありませんでした 下りに使った丸森尾根は、上部が若干ガレていたり、以降も急登区間があったりザレた箇所、崩落気味の箇所があったりで若干注意と言った所でしょうか なお、全般よく整備された歩きやすいルートでしたが、風当りのない箇所では暑さに苦しみながらの移動となりました(1日目:地蔵岳〜御坪で熱中症気味になる。2日目:雨の中、雨具を着て移動でしたが、尾西小屋〜烏帽子山間のトラバース道は風当たりがなく辛かったです。3日目:丸森尾根下部でも暑さにやられるトホホ) |
写真
撮影機器:
感想
気になりつつも遠くから眺めていた飯豊山、今回初めて歩いてきました。
なお、当初はダイクラ尾根を使って周回する予定でしたが、直前(2日前w)になって桧山沢吊り橋が通行できないことを知り、大日杉からから飯豊山荘までのルートに慌てて変更...(小国タクシーさん、直前にマイカー回送受け付けていただき有難うございました)
さて縦走中日の天候に恵まれなかった事が少々心残りですが、最終日には短い区間ながら素晴らしい稜線歩きを楽しめて満足、是非もう一度訪れたい山域です(次は涼しい時期を狙います)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する