記録ID: 8578365
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(猿倉〜白馬山荘泊〜栂池自然園駅)
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月19日(火)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:53
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,908m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:47
距離 6.9km
登り 1,661m
下り 71m
| 天候 | 8/18(月)終日晴れ 8/19(火)晴れ風強し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:栂池高原駅から長野駅(アルピコバス3.200円)経由 新幹線 |
| その他周辺情報 | ■栂池高原駅付近には立寄り湯は無いが、バス停近くのアンプランHでシャワー(500円)が借りられる。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
軽アイゼン
|
|---|
感想
計画して三年越しの白馬岳大雪渓でした。
昨年、一昨年も途中から雪不足で通行禁止となっていましたから、やっと念願叶いました。ありがたい事に天気も最高、雪渓途中では自衛隊機もサービス(写真)してくれました。
今回は山荘泊で時間的な余裕もあり、ゆっくり歩くことが出来ましたが葱平から宿舎までの急登は、夜行バスの寝不足もありキツかったですね。それでも危険個所は無く大勢の方の往来があり安心でした。
白馬山荘は日本最大級(800人収容)で、レストランも併設され食事も美味しくいいお宿でした。
翌日の白馬岳〜小蓮華山〜大池までの稜線歩きも素晴らしい景色が続き最高です。山小屋でお話しした方と下山途中に出会い、情報交換しながらの下りで楽しい時間を過ごすことができ、高原駅までご一緒しました。これも山のひとつの楽しみですよね。
無事で下山し全てに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する