記録ID: 8714244
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
風が快適だった陣馬山から高尾山 高尾山は凄い人人人
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 924m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:49
距離 16.4km
登り 924m
下り 1,056m
13:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:稲荷山コース等通行止めなので、下りはリフト利用、京王線高尾山口から帰路 |
コース状況/ 危険箇所等 |
快適な登山道ですが、泥濘はないものの、滑りやすい所多数 |
その他周辺情報 | 高尾山口の温泉寄る予定が、凄い人なのでキャンセルして帰路 |
写真
稲荷山コースも未だ通行止めで6号路も登り専用なので、1号路は舗装で下り辛いので、リフトで下りました
温泉も凄い人だろうから、TMHでクラフトビールいただきました、とっても美味しかったです!でもこれで1,400円!!!
温泉も凄い人だろうから、TMHでクラフトビールいただきました、とっても美味しかったです!でもこれで1,400円!!!
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
連休中日に年休をいただいたので、久しぶりにロングを歩いてみようと陣馬山から高尾山へのコースをチョイスしました。
朝のバスは平日といえども連休中日なのでほぼ満員でした。陣馬高原下から歩き出しますが、終始湿度低め、風は涼しく快適な山行でした。
高尾山に近づくにつれてどんどん人が多くなってきて、高尾山頂は満員御礼(笑)。温泉寄る予定でしたが、ここも凄い人っぽいのでビールだけTMHでいただいて帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する