記録ID: 873425
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						丹沢山(玄倉〜熊木沢出合〜棚沢ノ頭〜丹沢山〜塔の岳〜大倉)
								2016年05月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 25.5km
 - 登り
 - 2,042m
 - 下り
 - 2,086m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:51
 - 休憩
 - 0:44
 - 合計
 - 7:35
 
10:16
																10:17
															2分
熊木沢ダム
 
						15:44
															ゴール地点
 
						
					玄倉から熊木沢出合は、800mの上りに備え比較的ゆっくりと歩きました。
熊木沢出合から棚沢の頭はほぼ予定時間で上りました。
塔の岳から大倉は、1:36分でとても早く降りれました。
							熊木沢出合から棚沢の頭はほぼ予定時間で上りました。
塔の岳から大倉は、1:36分でとても早く降りれました。
| 天候 | 晴れ。よい天気 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						大倉:15:55  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					熊木沢出合から棚沢ノ頭の道は実線ルートだが踏み跡が少ない。 基本的には尾根の一番高い所を進んで行けば問題はないが、かなりの急坂である。 左側が崩落している場所があるので注意が必要である。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																計画書
																予備電池
																携帯
																タオル
															 
												 | 
			
|---|
感想
					低血圧でフラフラ気味でしたが、食事等を気を付けやや戻し低いほうが60を超えてきたので丹沢山行に向かいました。
今回の目標は、主要ルートで歩いていない熊木沢出合〜弁当沢の頭〜棚沢の頭ルートの制覇です。回数は多いですが、大好きな玄倉からのスタートとしました。
熊木沢出合〜弁当沢の頭〜棚沢の頭ルートは実線ルートですが、少し荒れていて時々踏み跡が不鮮明になります。基本は尾根の中心を登って行けば良いのですが、巻き道のようなものがところどころにあって迷いました。都度、ヤマレコMAPや山と高原地図で確認しながら登りました。
この道も水晶平のようなきれいなブナ林があります。(特に弁当沢の頭の前後)
又、登りながら熊木沢ダムを眺めるポイントがあるようです。今回はそれも楽しみにしていましたが、木の葉に隠れたのか見方が悪かったのか、残念でしたが見つけることが出来ませんでした。
今度、葉が落ちた季節にでも、再挑戦したいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1510人
	
								wakushige
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
wakushigeさん こんばんは!
充実のロング山行でしたね
ユーシンブルー、熊木沢出合いの秘境感、新緑の弁当沢のブナ林、棚沢ノ頭からの主脈ルートと、やはりこの時期に歩くのが一番楽しいですよね
弁当沢ノ頭もなだらかな場所でとても雰囲気が良く、いつもマッタリとしてしまいます。
熊木沢へは何度も訪れていますが、あそこでランチにするのはサイコーだと思います
iwanalpenさん。早速のコメント有難う御座います。
はい。熊木沢出合の橋の上での昼食、サイコーですね。森に囲まれ、川のせせらぎ、マイナスイオンを感じながらマッタリとする。特に今回は私一人しか見かけませんでしたので、贅沢なひと時でした。
Iwanalpenさんのレコにありました登山途中からの熊木沢ダムが見れなかったのは心残りですが、次回の楽しみに取っておこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する