記録ID: 8735993
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
黒戸尾根〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ケ岳
2025年09月24日(水) 〜
2025年09月26日(金)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:17
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 3,882m
- 下り
- 2,632m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:09
距離 8.6km
登り 1,839m
下り 253m
2日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:13
距離 8.3km
登り 766m
下り 1,154m
3日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:20
距離 12.1km
登り 1,276m
下り 1,225m
12:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
立川駅 7:21発 小淵沢駅 8:53着 【あずさ1号】 小淵沢駅 9:00発 尾白川渓谷駐車場 9:20着 【MOUTAIN TAXI】 帰り: 北沢峠 13:10 戸台パーク 13:55着 【南アルプス林道バス】 戸台パーク 17:00 茅野駅 18:24着 【南アルプスジオライナー】 茅野駅 19:09 立川駅 20:50着 【あずさ54号】 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
一度登ってみたかった甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳
ちょっと気張って黒戸尾根からトライしてみました
MOUTAIN TAXIはリーズナブルな運賃でいいのですが
出発が9時すぎとなるので七丈小屋に着く時間が心配
2泊分の荷物を背負ってハシゴやクサリをいくので
けっこうしんどかったですが夕方前について一安心
2日目いよいよ駒ヶ岳山頂を目指しますが
始めは雲海がよく見えいい天気
ところが八合目あたりからガスが出だして
山頂に着く頃には真っ白
どうも2,700mあたりからガスがかかり
その下は晴れているという感じ
3日目の仙丈ケ岳は小屋に大きな荷物を預け
軽装で行けたので気持ちよく歩けました
昨日と打って変っていい天気で雄大な景色を堪能
とくにライチョウに出会えたのがうれしかった
これまで見たことがなく、北アルプスとかに行っても
よく周りからライチョウ見た?と聞かれて寂しい思い
をしてきたのでこれでやっと一人前?になれました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する