記録ID: 911067
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬岳(栂池高原からピストン)
								2016年07月03日(日)																		〜 
										2016年07月04日(月)																	
								
								
								
- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 18.4km
 - 登り
 - 1,534m
 - 下り
 - 1,534m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 8:30
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 8:45
 
| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ハイドレーション
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																針金
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ヘルメット
																軽アイゼン
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																ツェルト
																細引き (kattu
																butan)
															 
												 | 
			
感想
					 栂池高原ヒュッテスタートから雨風あり。あまり状況は良くなかったが予定通り出発。8時乗鞍岳山頂、9時半白馬大池 ここで大休憩。
 大池からの尾根伝いにたくさん咲いている花々はこのような天気でないと見られない瑞々しく和ませてくれるのだが写真はなかなか撮れなくて残念、また、こんな天気だからこその雷鳥との出会いという貴重な体験もすることができた。
 13:50宿泊先白馬山荘到着、受付をしていると「つくもぐさ&ウルップソウ花祭り」の最終日ということで、温かい甘酒の振る舞いを受け、記念の手ぬぐいをいただくことができた。
 日本最大の山岳宿舎といわれる白馬山荘ですが、悪天候のためか宿泊者は10人ぐらいと静かな山荘の夜を過ごした。
 翌朝の天気も昨日と同様で雨風の荒れ模様ということで、当初予定の唐松岳縦走を変更しピストンとしゆっくり目に出発した。帰りの稜線も登りとは違った目線での高山植物の鑑賞と子連れの雷鳥との出会いと白馬岳ならの山歩きを楽しんだ2日間でした。
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1250人
	
								kattu
			
								kku03
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する