記録ID: 932765
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						薬師岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳〜双六岳
								2016年08月03日(水)																		〜 
										2016年08月05日(金)																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 44.0km
 - 登り
 - 3,415m
 - 下り
 - 3,667m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:05
 - 休憩
 - 1:55
 - 合計
 - 8:00
 
2日目
						- 山行
 - 7:15
 - 休憩
 - 2:10
 - 合計
 - 9:25
 
3日目
						- 山行
 - 8:45
 - 休憩
 - 1:55
 - 合計
 - 10:40
 
| 天候 | 8/3 ガス一時雨 8/4 晴れ一時雨 8/5 晴れ一時曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						8/3(水)富山駅 5:10着 ¥6700 乗り継ぎ 5:30発 富山地方鉄道バス 折立 7:30着 要予約 支払いは当日現地にて現金払い ¥3500 8/5(金)新穂高ロープウェイバス停 16:55発 濃飛バス 平湯温泉 ¥890 8/6(土)平湯 9:00発 京王バス 新宿バスタ 13:30着 ¥5740  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					現在折立の登山ポストは無くなり、その日に利用する山小屋に提出となっています。 特別危険な箇所はありません。 雪はほとんどありませんでした。 トイレは各小屋、薬師峠テント場に有 チップ制 ペーパー有  | 
			
| その他周辺情報 | 今回は、下山後 平湯温泉 穂高荘山がの湯に一泊しました(早割り有) バスターミナルから徒歩3分、お風呂食事共良く◎  | 
			
写真
装備
| 共同装備 | 
														 
																ガスバーナー カートリッジ やかん
															 
												 | 
			
|---|
感想
					昨夏、荒川三山赤石岳へとご一緒して以来、毎月のようにお付き合いいただいているmatutakeさん&izunupuriさんと、薬師岳 黒部五郎岳へと行って来ました。
大好きな山域ですが、山中2泊で歩くのは初めて。
最終日の長い行程は膝痛も心配でしたが、なぜかとても元気に歩ききることができ、お二人には感謝感謝です。
今年は春のお花も早く咲いていたし雪も少なかったけれど、始まったばかりの筈の夏山シーズンももう既に秋の気配でした。
咲いている花たちの種類も違い、天気が崩れる時間も早く感じましたし、いつもなら高山ではあまり気にならない虫たちがものすごく多かったです(>_<)(特に小さいハチが大量にいました)
地球温暖化、なんとかせねば・・・です。
それでも夏山はやっぱり最高ですね!
お姉さま方は本当にいつも前向きで頼もしく、ゲラゲラと笑いの絶えない山行でした。温泉も堪能しましたね!
来年は・・・ってもう考えちゃいます(笑)
これからも、よろしくお願いします!
ありがとうございました。
					
					二年前、折立から雲の平、鷲羽へ行ったとき雄大な薬師岳を見て、いつかは、と思ってました。昨夏は南アルプスへ。そして今年は薬師岳ー黒部吾郎岳へこんなに早く実現でき感激!やはり夏空とお花たちいいですね。山、花、鳥に詳しいchinyukoさんムードメーカーの楽しいizunupuriさんと、3日目は長い行程でしたが温泉泊を楽しみに頑張りました。今回もとっても楽しい夏合宿でした。皆ありがとう、次回はどこへ行きましょね!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:998人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [4日]
							
							
									北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									5/5
							
								chinyuko
			
								matutake
			
										
										
							
















					
					
		
感想が間に合わず?すみません 。お天気に恵まれてよい夏合宿でした。毎日10時間行動で最後はよれよれでしたが、温泉、ビールで息を吹き返しました。またこんな楽しい山行をしましょう。ありがとうございました。
黒部五郎の登りであっさり抜かれて小舎前のベンチでお話しさせていただいた者です。
パルオキ覚えていますか?
お三人とも健脚で余裕のある歩きに脱帽です。
お話しできて楽しかったです、またどこかの山でお会いしましょう。
あーっ!
もちのろんで覚えております
血中酸素の
こちらこそ、楽しいひとときをありがとうございました。
あの後、高知からのお二人とは、お宿までご一緒でした(笑)
健脚だなんて、最後の林道はもうよれよれでしたよ
またどこかで見かけたらお声かけ下さいませ
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する