記録ID: 969915
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						弓折岳、鏡平(新穂高からピストン)
								2016年09月27日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 13:56
 - 距離
 - 23.3km
 - 登り
 - 1,577m
 - 下り
 - 1,575m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 11:10
 - 休憩
 - 2:42
 - 合計
 - 13:52
 
					  距離 23.3km
					  登り 1,577m
					  下り 1,577m
					  
									    					 3:28
															7分
スタート地点
 
						17:20
															ゴール地点
 
						
					下山時間は膝の痛みで休憩時間が多くなり、登り時間と同じぐらい時間が掛かっています。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						土日は満車が予想されます。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道は全体的に整備され危険個所は無し、大きな石ころが歩きやすい様に整備され有り難いです。 | 
| その他周辺情報 | 日帰り温泉は駐車場から近い(10分ほど)「ひがくの湯」を利用、700円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					連日の雨で山行計画も変更の連続で、近場の日帰り登山が続きましたが、27日は一日のみ好天との事で縦走も出来ず、ストレス解消に距離のある山へと思い日帰りで鏡平、弓折岳へ山行でした。今回は距離、標高も有り日帰りでは途中のアクシデントも考慮し、早朝3時半頃のスタートで暗闇で撮影も無く快調に距離を稼ぎ、スタート後約3時間後に最初の休憩で朝食をとり、その後、休憩なしで第一目的の鏡平へ到着し少し撮影後すぐに弓折岳にスタートし、登り途中左足に違和感を感じ嫌な予感がしましたので
スローペースで弓折岳へ到着。360度槍ヶ岳、穂高岳などの展望を満喫しいざ下山を始めると、やはり今回は左膝に痛みを感じ苦しい下山でした、
登りでの休憩が少なく筋肉疲労が生じた結果でした、翌日は回復し痛みも解消しました、やはり距離のある山はペース配分が必要でした、
結果的に休憩時間などを考慮し、3時半頃の早朝スタートが時間的に余裕
が出来た楽しい山行の一日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1556人
	
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する