南アルプス(間ノ岳、三峰岳)(^_^)v


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,987m
- 下り
- 1,715m
天候 | 15日(晴れ→ガス)16日(高曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣から残雪の歩き!(マイペースで歩きましょう) *6本つめアイゼン使用 |
写真
装備
個人装備 |
今日はビール2本
焼酎500mlと不明な水3L
総重量約17キロにしてみました。
|
---|
感想
7月15日〜16日(一泊二日)で南アルプス、間ノ岳と三峰岳を歩いてきました。
初日(15日)は北岳山荘までなのでゆっくりと出発! 約7時過ぎに芦安駐車場に
到着、係員方に誘導され手ごろな場所に駐車(^O^)
*ここの数年ここまで車が埋まるのは・・・、と駐車場誘導員の方が言ってました。
ゆっくりなのでですが第一陣、第二陣と出発し待つことなくタクシーに乗れてスイスイと広河原まで到着(^_^)v
見上げれば”ギラギラな太陽”夏山が始まったんだね(^O^)
吊橋を渡りタラタラ歩いてきます。
約2時間で二俣に到着!結構残雪ありますよ〜〜
ひんやりして最高(^O^)
6本アイゼン付けて出発しま〜す。距離にしてすぐそこなのですがいっこうに近づき
ません(^-^;(^-^;
皆さんもバテ始めてるようです・・・。ハア〜
どうにか残雪を攻略し八本歯ノコルを越えトラバース分岐まで!
マジ疲れました・・・。(>_<)(@_@)
北岳バットレス、お花畑通過!(キタダケソウ見つかりませんでした、その分ハクサンイチゲがたくさん咲いてます)
PM2:30分位に北岳山荘に到着です。
テント場ですが恐ろしいくらいに埋まっています・・・。(この日約100張ぐらいかも)
私はいつもの場所(マイ位置?)風がしのげて最高なんですよ(^O^)
ここも(写真参考)テントOKです。山荘の方に今回も了解を得ています。
テントを張ってビールを雪に埋めて着替えてとゆっくりと時間が過ぎていきます。
*テント泊の方も山荘のバイラー室使えますよ!
5時過ぎには恐ろしい(@_@)位のテントの数、そして宿泊の方々がうじゃうじゃ
宿泊の方は定員の2倍超とのことです。ヒヤ〜〜
まだ6時前ですが豪華?な夕食!
日が沈むとやることないのないのでビールを雪から掘り出しキーーンとしたお酒で
一人宴会!山荘では1980年の「山と渓谷」が置いてありタイムスリップした感じです。8時過ぎには寝ちゃいます(-_-)zzz
夜中(12時前)に一度目覚め星空は〜〜〜
眠いのですが写真しましょう(^O^)
天の川方面と正面を写真! イマイチ・・・。(^-^;
*F値を開き過ぎたのかISOを高倍なのか分かりませんが正面は明る過ぎちゃいますね・・・。
16日AM4:30起床!(朝方テント中の気温11度でした)
ご来光ご来光(^O^) 雲が邪魔してキレイに撮れませんでしたよ〜。
身支度・朝食を済ませAM5:30頃出発!
間ノ岳までの稜線歩き格別で〜す、ぜいたく過ぎるくらいでしょうか?笑
山頂では一枚北岳さんと2ショットで撮ってもらいもうフニャフニャしちゃいます。
(^O^)
今日はこっち➡静かな三峰岳(ミブタダケ)方面に進んじゃいます。
こっち方面本当に静かで貸切とまで行きませんが出会った方々数名です。
静かな稜線を下っていき野呂川越から両俣小屋と下り進みカップラーメンでお昼してダラダラと長い林道歩き野呂川出会バス停PM1:40分に乗り広河原まで戻ってきま
した。(両俣小屋からの約8キロの林道歩き疲れます・・・。)
毎年この3連休はお天気に悩まされていますが今年はマズマズのお天気に恵ました。
shigeさん、こんにちは〜。
梅雨明け前なのにいい天気に恵まれましたね。
しかし3連休とはいえ、なんですか〜このテントの数は?
海の日なのに・・みんなこの日を待っていたんでしょうね。
そしてみんなハッピーな一夜を過ごしたんでしょうね〜。
山はいいですね。モンブランはもうすぐですか?
当日のギリギリまで行き先が決まりませんでした・・・。
3連休は北アルって考えていて天気予報がイマイチ!南の方が断然いいみたいとAM4:00にわかりゆっくりのスタートでした。
芦安駐車場誘導員さんがいてテキパキ誘導してくれます。
朝の始発は恐ろしかったですよ〜なんて冗談??も言ってくれました。私の場合駐車場は着く同時にタクシーのお兄さんに呼び止められ待つことなくスタートでした。
結局北岳山荘にPM2:30頃到着、いつもの建物の横で幕営です。(ここは本当にOK
なんですよ!)
ワイワイガヤガヤ騒がしいような愉快なようなテン泊です。
*モンブラン月末29日からジュネーブ経由現地入りしま〜す。(^○^)
しげさん おはようございます
遅コメで失礼します。連休の北岳…、ほんと混んでますね。この連休は
比較的天候に恵まれたので、アルプスはどこも混んでいたのでしょう。
自分は、まだ行ったことがない北岳と間ノ岳ですが、今週末には行って
みようと計画しています。天気が良いと良いのですが、そうすると混み
合いそう…我慢します。お疲れ様でした。
埼玉のchii
3連休の南アルプスは激混みでしたよ〜
特に北岳山荘は・・・。 どうやって寝る(横になるの?)ってほどの満員電車並み
のようでした。
食材も足らずカレーだったようですがルーとご飯だけだったようです。
もし小屋泊の場合シュラフあった方がいいと思います。
布団・毛布なんてないものと思ってたほうがいいかも!
3シーズン用のではなく夏用で10℃リミット位ので充分です。
値段は今時ですが重量は500g以下のものが多いと思います(^○^)
私はNANGA↓これ使ってます。
http://nanga-schlaf.com/products/detail.php?product_id=15
しげさん おはようございます
まだシュラフを持っていないので、今日、買いに行かないと…
いけません。小屋泊でも必要なんですね?少し心配になってき
ました。
埼玉のchii
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する