ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1240701
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

弓折岳〜鏡平から足を延ばして空中庭園を見る♪

2017年08月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
1,495m
下り
1,495m

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
2:01
合計
11:30
5:56
25
6:21
11
6:32
6:55
20
7:15
45
8:00
8:11
15
8:26
23
8:49
38
9:27
9:35
42
10:17
10:19
3
10:22
10:58
57
鏡平山荘
11:55
14
12:09
12:12
5
12:17
8
12:25
40
13:05
2
13:07
13:30
31
鏡池
14:01
19
14:20
15
14:35
15
14:50
37
15:27
13
15:40
15:55
60
16:55
登山口
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘駐車場の隣に登山者用無料駐車場があります。入口に満車の看板がありますが、満車じゃなくても満車の看板が立っているので諦めない方が良さそうです。
有料駐車場6時間ごとに500円 
深山荘の方が満車の時は鍋平駐車場へ

今回は鍋平駐車場から左俣の登山道へのルートがよくわからなかったので有料駐車場を使いました。朝4:00から通行止め箇所で待ったのに(T_T)
たまたま一緒に話しながら歩いた方から、いつも満車の看板が立っていること、満車の時は駐車場に入れないようにしてあることを教えていただきました。

新穂高へ向かう槍ヶ岳公園線は交通規制があり、20:00から朝5:00までは通れませんが、9月1日朝5:00から解除になり、片側通行ですが通れるようになります。
コース状況/
危険箇所等
小池新道までは林道です(約1時間半)
小池新道はとても良く整備されています。とてもありがたかったです。
進入禁止箇所は✖印とロープも張ってあります。
危険個所は特にありません。
その他周辺情報 温泉は左俣登山道入り口から一番近いところには中崎山荘があります。綺麗で居心地のよい施設です。温泉もなかなかいいです。大人800円
今回は平湯の森に入りました。500円 
今日は晴れか曇りか期待はしないでぼちぼちいこか。
2017年08月28日 05:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 5:25
今日は晴れか曇りか期待はしないでぼちぼちいこか。
2017年08月28日 05:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 5:38
シシウド?
2017年08月28日 05:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 5:43
シシウド?
マツヨイグサ
2017年08月28日 05:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 5:45
マツヨイグサ
ヤマホタルブクロ
2017年08月28日 05:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
8/28 5:49
ヤマホタルブクロ
ミヤマアキノキリンソウ
2017年08月28日 05:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 5:50
ミヤマアキノキリンソウ
お助け風 かなり近づいてやっと涼しさを感じたよ。
それだけ涼しくなったということかな。
2017年08月28日 05:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 5:56
お助け風 かなり近づいてやっと涼しさを感じたよ。
それだけ涼しくなったということかな。
わさび小屋。
ここで腹ごしらえ。腰を据えて、落ち着いて食べることが出来るからいいね。
2017年08月28日 06:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 6:32
わさび小屋。
ここで腹ごしらえ。腰を据えて、落ち着いて食べることが出来るからいいね。
2017年08月28日 06:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 6:55
ぶなの森の中を進んでいきます。
2017年08月28日 06:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 6:58
ぶなの森の中を進んでいきます。
小さい秋見つけた♪
2017年08月28日 06:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 6:59
小さい秋見つけた♪
すすきもいい感じで
2017年08月28日 07:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:07
すすきもいい感じで
ソバナ
2017年08月28日 07:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:09
ソバナ
ここからが本番。
わくわく。
2017年08月28日 07:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:15
ここからが本番。
わくわく。
ヤマハハコ
2017年08月28日 07:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:17
ヤマハハコ
オトギリソウ
2017年08月28日 07:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 7:19
オトギリソウ
キリンソウ
2017年08月28日 07:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:19
キリンソウ
ヨツバヒヨドリ
2017年08月28日 07:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 7:19
ヨツバヒヨドリ
小池新道登山道のようす
2017年08月28日 07:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:21
小池新道登山道のようす
ヤマハハコ
2017年08月28日 07:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:22
ヤマハハコ
樹は地面に這うように立っている
2017年08月28日 07:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:43
樹は地面に這うように立っている
黒い実
2017年08月28日 07:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:43
黒い実
2017年08月28日 07:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:43
ウツギ
2017年08月28日 07:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:46
ウツギ
雲の形がとても素敵
2017年08月28日 07:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 7:51
雲の形がとても素敵
奥丸山かな?
2017年08月28日 07:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:51
奥丸山かな?
あの三角は槍ヶ岳
2017年08月28日 07:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 7:51
あの三角は槍ヶ岳
ジャコウソウ
2017年08月28日 08:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:01
ジャコウソウ
秩父沢
2017年08月28日 08:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:01
秩父沢
ここは涼しい。
クールダウンに持ってこい。
2017年08月28日 08:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:01
ここは涼しい。
クールダウンに持ってこい。
右の方にレンズ雲みたいな、おもしろい雲
2017年08月28日 08:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:09
右の方にレンズ雲みたいな、おもしろい雲
アップ
2017年08月28日 08:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 8:09
アップ
赤ちゃんの手みたいな、やさしくてかわいい葉っぱ
2017年08月28日 08:16撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:16
赤ちゃんの手みたいな、やさしくてかわいい葉っぱ
連なる山々も一緒に登る
2017年08月28日 08:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:17
連なる山々も一緒に登る
ジャコウソウ
2017年08月28日 08:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
8/28 8:19
ジャコウソウ
赤い実
2017年08月28日 08:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:21
赤い実
センジュガンピ
2017年08月28日 08:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:23
センジュガンピ
2017年08月28日 08:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:26
焼岳
2017年08月28日 08:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:26
焼岳
ゴゼンタチバナ
2017年08月28日 08:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:31
ゴゼンタチバナ
サンカヨウの実
2017年08月28日 08:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 8:47
サンカヨウの実
見上げるたびに雲の形がどんどん変わっている
2017年08月28日 08:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:48
見上げるたびに雲の形がどんどん変わっている
乗鞍の頭はすっぽりと雲に隠れてしまった
2017年08月28日 08:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:48
乗鞍の頭はすっぽりと雲に隠れてしまった
ハリブキ
2017年08月28日 08:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:51
ハリブキ
シナノキンバイ
2017年08月28日 08:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:54
シナノキンバイ
2017年08月28日 08:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 8:54
2017年08月28日 09:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:10
一筋の飛行機雲
2017年08月28日 09:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:12
一筋の飛行機雲
笠ヶ岳方面
2017年08月28日 09:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:18
笠ヶ岳方面
カラマツソウ
2017年08月28日 09:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:19
カラマツソウ
チングルマ?
2017年08月28日 09:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:21
チングルマ?
キヌガサソウ
2017年08月28日 09:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:23
キヌガサソウ
シシウドケ原にはシナノキンバイがたくさん咲いていました
2017年08月28日 09:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:28
シシウドケ原にはシナノキンバイがたくさん咲いていました
蒲田川
2017年08月28日 09:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:31
蒲田川
あの林道を歩いてきたんだなとちょっと感動。
2017年08月28日 09:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 9:31
あの林道を歩いてきたんだなとちょっと感動。
またおもしろい雲 レンズ雲みたい
2017年08月28日 09:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 9:35
またおもしろい雲 レンズ雲みたい
かわいい実
2017年08月28日 09:37撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 9:37
かわいい実
ここにも小さい秋♪
2017年08月28日 09:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 9:46
ここにも小さい秋♪
木道に書かれた 熊の踊り場 は、この木道が熊のステージなのかと思っていました(笑)
2017年08月28日 10:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:02
木道に書かれた 熊の踊り場 は、この木道が熊のステージなのかと思っていました(笑)
ふと目をあげると、こんな素敵な空間がありました。
きっとここが 熊の踊り場ーステージ なんですね。
2017年08月28日 09:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 9:58
ふと目をあげると、こんな素敵な空間がありました。
きっとここが 熊の踊り場ーステージ なんですね。
どんどん変わっていく雲の形
2017年08月28日 10:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:03
どんどん変わっていく雲の形
鏡池に到着
穂高の山々も槍様も雲隠れ(笑)
2017年08月28日 10:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 10:18
鏡池に到着
穂高の山々も槍様も雲隠れ(笑)
とりあえず、午前の鏡池をパチリ
2017年08月28日 10:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8
8/28 10:18
とりあえず、午前の鏡池をパチリ
角度を変えても一つパチリ
2017年08月28日 10:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 10:19
角度を変えても一つパチリ
2017年08月28日 10:19撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 10:19
エゾリンドウ
2017年08月28日 10:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:20
エゾリンドウ
チングルマ
2017年08月28日 10:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:21
チングルマ
2017年08月28日 10:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:21
オトギリソウ
2017年08月28日 10:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:21
オトギリソウ
鏡平山荘着
大勢の人、人、人
2017年08月28日 10:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 10:22
鏡平山荘着
大勢の人、人、人
双六岳方面の空もいい感じです。
日帰りやめて、双六山荘で泊まろうかな・・・
2017年08月28日 10:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
8/28 10:22
双六岳方面の空もいい感じです。
日帰りやめて、双六山荘で泊まろうかな・・・
今日の目的の一つ、かき氷を注文しながら奥を覗くと居心地のよさそうな部屋があるようなので、中で食べることはできますか?と聞いてみたら、談話室ならいいですよと言っていただきました。ラッキー! 日の当たらないところで食べよっと!
2017年08月28日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
8/28 10:29
今日の目的の一つ、かき氷を注文しながら奥を覗くと居心地のよさそうな部屋があるようなので、中で食べることはできますか?と聞いてみたら、談話室ならいいですよと言っていただきました。ラッキー! 日の当たらないところで食べよっと!
宇治金時プラス練乳がけ 少し贅沢をして
2017年08月28日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
8/28 10:29
宇治金時プラス練乳がけ 少し贅沢をして
贅沢ついでに散財 かき氷と鏡池とビールのバッジ
こんな贅沢かわいいもんでしょ。
山登り途中だからビールは飲まないけど、呑めたら最高だよね。
2017年08月28日 10:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
8/28 10:31
贅沢ついでに散財 かき氷と鏡池とビールのバッジ
こんな贅沢かわいいもんでしょ。
山登り途中だからビールは飲まないけど、呑めたら最高だよね。
今日の最大の目的、空中庭園を見に行くので出発
2017年08月28日 10:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:58
今日の最大の目的、空中庭園を見に行くので出発
この池も見たかったんだ。
2017年08月28日 10:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:58
この池も見たかったんだ。
とんぼも飛んでるし
2017年08月28日 10:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 10:59
とんぼも飛んでるし
ここにも小さい秋が♪
2017年08月28日 11:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:07
ここにも小さい秋が♪
気の早いナナカマド
2017年08月28日 11:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:14
気の早いナナカマド
このあたりから、怪しい雲行き( ゜Д゜)
焼岳も雲隠れ
2017年08月28日 11:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:17
このあたりから、怪しい雲行き( ゜Д゜)
焼岳も雲隠れ
双六方面は大丈夫
2017年08月28日 11:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:17
双六方面は大丈夫
ハイマツの実
2017年08月28日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 11:18
ハイマツの実
赤い実がかわいいナナカマド
2017年08月28日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:18
赤い実がかわいいナナカマド
2017年08月28日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
8/28 11:18
この高さで見え始めた空中庭園ー鏡平山荘の赤い屋根と鏡池
2017年08月28日 11:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:21
この高さで見え始めた空中庭園ー鏡平山荘の赤い屋根と鏡池
弓折乗越に伸びる道
2017年08月28日 11:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 11:26
弓折乗越に伸びる道
お花畑
2017年08月28日 11:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:27
お花畑
双六方面も雲行が怪しくなってきた
2017年08月28日 11:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:27
双六方面も雲行が怪しくなってきた
トリカブト
2017年08月28日 11:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:32
トリカブト
トリカブト
2017年08月28日 11:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:32
トリカブト
ありゃー、双六方面、雨か! 
2017年08月28日 11:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:38
ありゃー、双六方面、雨か! 
ハクサンフウロ
2017年08月28日 11:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 11:39
ハクサンフウロ
この風景をみたかったんだ
2017年08月28日 11:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
8/28 11:47
この風景をみたかったんだ
オンタデ
2017年08月28日 11:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:51
オンタデ
ハクサンフウロ
2017年08月28日 11:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:51
ハクサンフウロ
ニガナ
2017年08月28日 11:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:53
ニガナ
2017年08月28日 11:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:54
2017年08月28日 11:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:54
弓折乗越到着
せっかくなので弓折岳まで行ってこよ
2017年08月28日 11:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 11:55
弓折乗越到着
せっかくなので弓折岳まで行ってこよ
桔梗?
2017年08月28日 11:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 11:59
桔梗?
弓折岳に向かう細い稜線
わくわくする
2017年08月28日 12:00撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:00
弓折岳に向かう細い稜線
わくわくする
ニリンソウ
2017年08月28日 12:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 12:03
ニリンソウ
あら、笠方面も雲・・・
2017年08月28日 12:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:04
あら、笠方面も雲・・・
雪渓のなごり
2017年08月28日 12:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:06
雪渓のなごり
2017年08月28日 12:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:06
ハクサンイチゲ
2017年08月28日 12:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:07
ハクサンイチゲ
チングルマ
2017年08月28日 12:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:07
チングルマ
2017年08月28日 12:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:08
まだ山頂ではない。
笠ヶ岳に続く稜線からはちょっと離れてます
2017年08月28日 12:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:08
まだ山頂ではない。
笠ヶ岳に続く稜線からはちょっと離れてます
着いたー!
2017年08月28日 12:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
8/28 12:09
着いたー!
まわりはガス
2017年08月28日 12:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:09
まわりはガス
誰もいないからとっとと帰ろう
2017年08月28日 12:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:10
誰もいないからとっとと帰ろう
2017年08月28日 12:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:10
足元にきのこ見つけた
2017年08月28日 12:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:10
足元にきのこ見つけた
記念写真くらいは撮っていこうか
2017年08月28日 12:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8
8/28 12:12
記念写真くらいは撮っていこうか
急いで戻ります。
2017年08月28日 12:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:17
急いで戻ります。
でも花は撮る(笑)
2017年08月28日 12:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:18
でも花は撮る(笑)
ガスがでると曇るの速い。
2017年08月28日 12:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:25
ガスがでると曇るの速い。
見納めかあ
2017年08月28日 12:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:26
見納めかあ
シモツケソウ
2017年08月28日 12:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:32
シモツケソウ
前を行く人が霞んでます。
2017年08月28日 12:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:36
前を行く人が霞んでます。
ここまで下りてきたらクリアに
2017年08月28日 12:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:45
ここまで下りてきたらクリアに
ここから見える空は青空なんだけど
2017年08月28日 12:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:50
ここから見える空は青空なんだけど
双六方面は・・・
2017年08月28日 12:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 12:51
双六方面は・・・
山荘に戻って来ました。
2017年08月28日 13:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 13:02
山荘に戻って来ました。
午後の鏡池は青空も一緒に
2017年08月28日 13:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 13:07
午後の鏡池は青空も一緒に
2017年08月28日 13:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 13:08
2017年08月28日 13:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 13:22
2017年08月28日 13:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 13:22
2017年08月28日 13:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 13:22
2017年08月28日 13:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
8/28 13:29
2017年08月28日 13:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 13:30
2017年08月28日 13:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 13:30
心行くまで撮りました。
バイバイ、またね。今度は泊りを目的に来るよ。
2017年08月28日 13:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
8/28 13:30
心行くまで撮りました。
バイバイ、またね。今度は泊りを目的に来るよ。
笠ヶ岳に黒い雲が!
2017年08月28日 13:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 13:50
笠ヶ岳に黒い雲が!
なんにも 見えん
2017年08月28日 13:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 13:57
なんにも 見えん
夏の雲
2017年08月28日 14:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/28 14:30
夏の雲
2017年08月28日 14:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 14:47
ここからが長かった。
少し休んでさて、最後のひと踏ん張り
2017年08月28日 15:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 15:55
ここからが長かった。
少し休んでさて、最後のひと踏ん張り
無事到着。
ケガもなく一日お疲れさんでした。
2017年08月28日 16:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/28 16:52
無事到着。
ケガもなく一日お疲れさんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

6年ぶりの鏡平です。
6年前に行ったときは登山始めたばかりで、raichouさんから一人で行ける山をいくつか教えてもらい、その中の一つが鏡平でした。
鏡池に映る穂高の山々の写真を見せてもらい、鏡平に行く目的を作ってもらっての山行。
鏡平に行った報告後、見せてくれたのが弓折乗越から見える鏡平山荘と池の写真でした。
まるで空中庭園のような写真に惹かれ、今度登る時はその風景が見えるところまで行くというのが目的になり、今回はその目的を果たすことができました。

登山口から程遠くないところにあるわさび小屋に集う人達はみな期待にあふれた表情で腹ごしらえをし、入念に準備をして小池新道に向かいます。
私もおにぎりとカロリーの高い行動食でお腹を満たして出発しました。
小池新道はとても歩きやすい登山道で、特に下りでそのことを強く感じました。
6年前の私は登ることに(足を上げることに?)ただただ夢中で、シシウドガ原に着いたときは青息吐息の状態で、鏡平山荘の椅子にぐったりと横になって仮眠をとるのが精いっぱいだったことが思い出されます。
今回はかわいらしい花を見つけては写真を撮り、鏡池の逆さ穂高が見れても見れなくてもその時のお天気を楽しもうという心の余裕もあり、道々、初めて聞いた鳥の鳴き声に聞き惚れ、木々のムッとする匂いを感じ、沢が近いと登山道も涼しくなり、何かしら変化に富んでいる道を歩くことがとても楽しい。
熊の踊り場と書いてある木道の向こうを見ると、ふさふさした草が伸び伸びと茂っていて、その向こうに池があります。熊じゃなくても、思わず嬉しくなって踊りだしてしまいそうな空間がそこにはありました。
鏡平山荘では、名物のかき氷宇治金時プラス練乳を頼み、中で食べることはできますか?とダメ元で聞いてみたら、談話室でなら良いですよと言っていただいたので、談話室でかき氷をいただきました。美味しかったー。

休んだら、今日の一番の目的、空中庭園を見に行きます。
でも、どうにもペースが上がりません。一旦休むと、体がお休みモードになるのか、疲れが一気に出たような感じでした。
疲れたな―疲れたなーと一人呟きながら、亀のように歩き、20分ほど経ったころ、山肌に伸びる白い一本の道に気が付きました。
そのあたりから体が運動モードになったらしく、おまけに、その登山道を行く人の後ろ姿がなぜかかっこよく見える(笑)
弓折乗越から笠ヶ岳方面へ行くのは私だけでした。
皆、双六方面へ向かいます。
結局、弓折乗越に帰ってくるまで誰にも会いませんでした。
乗越から弓折岳に向かう稜線は、細いけれどもとても気持ちのいい道で、雪渓が溶けて少し残っているのを見、ニリンソウも咲いていてびっくりでした。
その時間にはもう双六岳も笠ヶ岳もガスに覆われてしまって何も見えず、稜線もガスが漂い始めている状態でしたが、晴れていればどんなにか気持ちのいい山歩きができるかと思うと、今まではただ憧れるだけの笠ヶ岳でしたが、行けるような気がして嬉しかったです。
下ってきてからの鏡池では青空が見え、池に青空が映るように、青空が写真に写るように、池のあちこちから写真を撮って楽しみました。
時間もほぼ予定通りで、17:00に登山道入り口に着きましたが、小池新道からの林道の長いこと。
行きはわさび小屋まででしたが、富山からきた女性と話しながら歩いたのであっという間でしたが、帰りは一人だったので足も痛かったし、本当に長かった。
林道は長いからいやだという人の気持ちが初めてわかりました(笑)

今回の山旅は山を十分に楽しむことができて、本当に良かった。
今度鏡平を経由するときは泊りで。双六方面に行くか笠ヶ岳方面に行くかどっちにしようかな。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

かき氷
sunsetさん、こんばんは☆

鏡平からの弓折岳!様々な花達と出会いましたね。
鏡池は逆さ槍穂高が見えると本当に嬉しいのですが、今回の夏の空と雲の池に映っている景色もかなり美しいと思いましたよ!
弓折岳での記念撮影もバッチリ。
そして、鏡平のかき氷が羨ましい。宇治金時に練乳のおまけつきとは贅沢です。
食べたくなりますよ〜♪

弓折岳登山お疲れ正でした☆
2017/8/31 20:54
Re: かき氷
hidanogakuさん
コメントありがとうございます。
鏡池に映る槍穂高がくっきりと見えると本当に綺麗で感動するでしょうね。

かき氷の宇治金時練乳を頼むとき、gakuさんが2個食べたことを思い出していました。
あの大きさのかき氷を2個食べるのはかなり強者だと思いましたよ
今年は某コンビニのかき氷シリーズが練乳入りなこともあって練乳好きにはたまらないのですが、やはり練乳のおまけつきははずせなかったです
今度山荘に寄るときはぜひ宇治金時練乳を!
2017/9/1 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら