記録ID: 152530
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山山スキー初滑り(龍王岳北東面カール〜雄山〜山崎カール)
2011年11月26日(土) 〜
2011年11月27日(日)


- GPS
- 27:16
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
(記号:=シール登高、〜スキー滑降、++アイゼン登高)
11月26日 室堂11:42=12:58浄土山2700m〜13:22室堂
11月27日 室堂平7:27=8:29一ノ越南西のコル++9:00富山大学立山研究所〜龍王岳北東カール〜9:32御山谷(標高2570m)9:42=10:06一ノ越10:26++11:36雄山山頂11:54〜山崎カール〜12:45称名川スノーブリッジ13:05=13:50室堂平
11月26日 室堂11:42=12:58浄土山2700m〜13:22室堂
11月27日 室堂平7:27=8:29一ノ越南西のコル++9:00富山大学立山研究所〜龍王岳北東カール〜9:32御山谷(標高2570m)9:42=10:06一ノ越10:26++11:36雄山山頂11:54〜山崎カール〜12:45称名川スノーブリッジ13:05=13:50室堂平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線はほとんど雪がついておらずアイゼン歩行。 龍王岳北東カールのドロップポイントは雪庇を避けて富山大ピーク寄りの方がよさそう。 御山山頂付近は地吹雪で顔が痛くバラクラバ、ゴーグル装着。時折、強風で耐風姿勢をとりながら、何とか山頂を往復した。 雄山社務所裏から露岩を避けて西に滑降するが早めに北側の山崎カールへトラバース。ちょっと登り返しが必要だった。 山崎カールを下って傾斜がゆるくなってからがパウダーを楽しめる。 称名川の流れは埋まっていないが所々スノーブリッジがあるので、渡ることができる。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3359人
Neuronさん 初めまして
立山での初すべりお疲れ様でした
極上パウダーを堪能されたのでしょうか。。。
羨ましい限りです
雪山の写真を拝見していたら滑りに行きたくなりました
ただ、ゲレンデ滑走の経験しかない私にはハイクアップが鬼門になりそうです
夜のテント&星空の写真も素敵です
Neuronさん、こんにちは。
当方、11/19〜11/20に雷鳥平でテン泊し、雨の中あちこちうろついてましたが、どこも雪はシャーベット状で踏むと地面が現れていたのですが。。。
いきなり積もったのですね。驚きです。
かつ、くやし〜。
kuma
mi-sukeさんの記録は写真がいつもきれいですね。
あっという間に終わっちゃいましたがパウダーもありました。ボーダーも大勢きていましたから、mi-sukeさんも是非今度バックカントリーにチャレンジしてください。
先週立山に行かれて、大変な思いをされたんですね。
びしょ濡れのテント泊、学生の頃を思い出します。
私は予報を見て天気のいいときだけ出かけるようにしてますが、山岳会の講習の予定では、そうはいかないですよね。
Neuronさん、こんにちは。
いよいよ雪山シーズンが始まったのですね。
写真を拝見すると、こちらもワクワクしてきます。
どこから始めるか迷ってしまいますね
今シーズンはここに行こうとか、目玉企画とかあるので
すか?
まず正月休みは、空木岳か南ア北部へ行きたいと考えてますが、今回はなんと元旦の当直があたってますorz。予備日を入れると北岳は難しくなっちゃいました。
目玉とはいえないですが、山スキーのほうは、シッケイ沢や赤谷川源頭など谷川岳周辺の沢筋スキー、今年の春に行った西ゼンが(近くて)よかったので。
yoshiさんの予定は、どうですか。
はじめまして。
噂にはきいてましたが素晴らしい夜景
色とりどりのテントと空!
そして極上パウダー!
羨ましすぎます。。。いつか体験してみたい
Neuronさん、こんばんは。
赤谷川源頭、面白そうですね。
雪に覆われたらどんな世界になるのか興味があります。
記録をお待ちしております
私は、あまり泊まりで山に行けないので、日帰りで行け
るところが多くなってしまいます。
今シーズンは御嶽に行ってみたいですね。登頂すれば、
国内3000m峰21座完登になりますし、目標とする3000m峰
積雪期登頂も11座目になります。
アクセスが核心になりそうですが
ね。
八甲田にお散歩気分で出かけられてうらやましい限りです。
立山は、たまたま天気がよくて、ラッキーでした。
アルペンルートは遠くて、高い。でも乗り物も楽しいし黒四ダムの景観も見事。もしいかれるなら11月の最終週か勤労感謝の日。天気予報でよさそうな頃を見計らって。日帰りで行くのはもったいないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する