ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1529603
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

双六岳・三俣蓮華岳 〜たくさんの絶景を見に〜

2018年07月15日(日) 〜 2018年07月18日(水)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
gaachan その他1人
GPS
80:00
距離
34.1km
登り
2,467m
下り
2,465m

コースタイム

1日目
山行
1:42
休憩
0:00
合計
1:42
2日目
山行
8:21
休憩
2:21
合計
10:42
6:10
31
6:41
61
7:42
7:50
16
8:06
28
8:34
107
10:21
21
10:42
11:28
12
11:40
11:50
83
13:13
13:15
20
13:35
13:45
36
14:21
20
14:41
15:23
39
16:02
16:25
27
16:52
3日目
山行
7:55
休憩
1:51
合計
9:46
6:14
24
7:50
8:09
28
8:37
34
9:11
33
9:44
10:20
30
10:50
38
11:28
50
12:18
17
12:35
13:26
4
13:30
50
14:20
14:25
21
14:46
27
15:13
47
16:00
4日目
山行
6:00
休憩
0:28
合計
6:28
6:00
3
6:03
67
7:10
7:15
25
7:40
27
8:07
15
8:22
8:27
57
9:24
18
9:42
10:00
16
10:16
38
10:54
22
12:28
0
12:28
ゴール地点
天候 7/15〜18 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR松本駅 ⇔ (濃尾バス) ⇔ 新穂高ロープウェー駅
※バス時刻表(濃尾バスHPより) ↓
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/matsumoto/
 
7/15 わさび平小屋泊
7/16 双六小屋泊
7/17 鏡平小屋泊
コース状況/
危険箇所等
道標多く、踏み跡明瞭。
<<7/15>>
松本駅から濃尾バスに乗って、新穂高ロープウェイ温泉駅に到着。
2018年07月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/15 13:30
<<7/15>>
松本駅から濃尾バスに乗って、新穂高ロープウェイ温泉駅に到着。
こんな景色を眺めながら昼食。中央に笠ヶ岳、右に抜戸岳。
2018年07月15日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/15 13:06
こんな景色を眺めながら昼食。中央に笠ヶ岳、右に抜戸岳。
【新穂高ロープウェイ】。
2018年07月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/15 13:31
【新穂高ロープウェイ】。
新穂高ロープウェイの裏手にあるこの橋を渡って山行の始まり。
2018年07月15日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 13:35
新穂高ロープウェイの裏手にあるこの橋を渡って山行の始まり。
【双六岳 笠ヶ岳方面登山口】。
2018年07月15日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/15 13:43
【双六岳 笠ヶ岳方面登山口】。
暫くは傾斜のある林道歩き。
2018年07月15日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/15 14:01
暫くは傾斜のある林道歩き。
ヨツバヒヨドリ。
2018年07月15日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/15 14:02
ヨツバヒヨドリ。
【お助け穴】。とても冷たく的な気持ちいい風が来ます。
2018年07月15日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/15 14:17
【お助け穴】。とても冷たく的な気持ちいい風が来ます。
ハナウド。
2018年07月15日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 14:25
ハナウド。
白のシモツケソウ。
2018年07月15日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/15 14:27
白のシモツケソウ。
2018年07月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 14:32
トリアシショウマか。
2018年07月15日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/15 14:37
トリアシショウマか。
オオヤマレンゲか。
2018年07月15日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/15 14:38
オオヤマレンゲか。
ホタルブクロ。
2018年07月15日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/15 14:53
ホタルブクロ。
笠新道登山口。
2018年07月15日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/15 14:56
笠新道登山口。
こんな道。
2018年07月15日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 15:01
こんな道。
サンカヨウの実。
2018年07月15日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 15:08
サンカヨウの実。
エンレイソウ。
2018年07月15日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 15:09
エンレイソウ。
タマガワホトトギス。
2018年07月15日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 15:11
タマガワホトトギス。
【わさび平小屋】に到着。
2018年07月15日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 15:12
【わさび平小屋】に到着。
宿泊者が少なく個室となりました。
2018年07月15日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/15 15:44
宿泊者が少なく個室となりました。
小屋の前には冷えたリンゴとオレンジ、飲み物を売っています。トマトは売り切れ。。。
2018年07月15日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/15 16:48
小屋の前には冷えたリンゴとオレンジ、飲み物を売っています。トマトは売り切れ。。。
食堂。
2018年07月15日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 16:49
食堂。
イワナの夕食。うまし。
2018年07月15日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
7/15 17:08
イワナの夕食。うまし。
シシウド。
2018年07月15日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/15 17:45
シシウド。
マイヅルソウの実。
2018年07月15日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/15 17:48
マイヅルソウの実。
工事中。新しく宿泊棟を建てるようです。
2018年07月15日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/15 17:50
工事中。新しく宿泊棟を建てるようです。
お風呂。なんとボディーソープ、シャンプーが使えます。
2018年07月15日 19:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/15 19:44
お風呂。なんとボディーソープ、シャンプーが使えます。
<<7/16>>
朝食。うまし。
2018年07月16日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/16 5:33
<<7/16>>
朝食。うまし。
受付。左の食堂兼談話室。
2018年07月16日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 6:02
受付。左の食堂兼談話室。
【わさび平 ぶなの森】だそうです。
2018年07月16日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 6:20
【わさび平 ぶなの森】だそうです。
2018年07月16日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 6:30
ミヤマシャジン(卾片に鋸歯がない)。
2018年07月16日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 6:32
ミヤマシャジン(卾片に鋸歯がない)。
いい天気で何より。
2018年07月16日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 6:36
いい天気で何より。
イワオトギリ。
2018年07月16日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 6:39
イワオトギリ。
左に 抜戸岳。
2018年07月16日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 6:39
左に 抜戸岳。
林道歩きも終了し、ここからは本格的な登山道。
2018年07月16日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 6:41
林道歩きも終了し、ここからは本格的な登山道。
タテヤマウツボグサ。
2018年07月16日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 6:44
タテヤマウツボグサ。
とても歩きやすい登山道です。小屋の方々が整備されているそうです。感謝、感謝。
2018年07月16日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 6:48
とても歩きやすい登山道です。小屋の方々が整備されているそうです。感謝、感謝。
タニウツギ。
2018年07月16日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 6:56
タニウツギ。
槍ヶ岳。
2018年07月16日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 7:29
槍ヶ岳。
ナナカマド。
2018年07月16日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 7:32
ナナカマド。
【秩父沢】に到着。
2018年07月16日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/16 7:42
【秩父沢】に到着。
穂高連峰。
2018年07月16日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 7:45
穂高連峰。
ミソガワソウ。
2018年07月16日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 7:50
ミソガワソウ。
焼岳。再登したい山です。
2018年07月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/16 7:55
焼岳。再登したい山です。
ヤグルマソウ。
2018年07月16日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 8:02
ヤグルマソウ。
【チボ岩】。
2018年07月16日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 8:06
【チボ岩】。
ハクサンシャクナゲ。
2018年07月16日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 8:09
ハクサンシャクナゲ。
ムラサキヤシオ。
2018年07月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 8:12
ムラサキヤシオ。
いい景色。
2018年07月16日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 8:17
いい景色。
ヒメレンゲ。
2018年07月16日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 8:18
ヒメレンゲ。
ミソガワソウ。
2018年07月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 8:26
ミソガワソウ。
雪渓と青空がじつにいい。
2018年07月16日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/16 8:33
雪渓と青空がじつにいい。
【イタドリが原】。
2018年07月16日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 8:34
【イタドリが原】。
ハリブキ。中央に花。
2018年07月16日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 8:41
ハリブキ。中央に花。
オオバミゾホオズキ。
2018年07月16日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 8:42
オオバミゾホオズキ。
シロバナタカネグンナイフウロ。
2018年07月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 8:44
シロバナタカネグンナイフウロ。
手前に 焼岳、奥に 乗鞍岳。
2018年07月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/16 8:47
手前に 焼岳、奥に 乗鞍岳。
オオバユキザサ。
2018年07月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 8:54
オオバユキザサ。
ミャマキンポウゲ。
2018年07月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 9:05
ミャマキンポウゲ。
2018年07月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 9:31
2018年07月16日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 9:31
ツマトリソウ。
2018年07月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 9:33
ツマトリソウ。
アカモノ。
2018年07月16日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 9:36
アカモノ。
マイヅルソウ。
2018年07月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 9:37
マイヅルソウ。
エンレイソウ。
2018年07月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 9:39
エンレイソウ。
モミジカラマツ。
2018年07月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 9:41
モミジカラマツ。
ベニバナイチゴ。
2018年07月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/16 9:57
ベニバナイチゴ。
キヌガサソウの群落。意外にたくさんありました。
2018年07月16日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 9:58
キヌガサソウの群落。意外にたくさんありました。
『鏡平まで500m』。
2018年07月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 9:59
『鏡平まで500m』。
カラマツソウ。
2018年07月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 10:03
カラマツソウ。
『あと5分』とな。
2018年07月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 10:13
『あと5分』とな。
木道になったら、
2018年07月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 10:20
木道になったら、
【鏡池】に到着。
2018年07月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 10:21
【鏡池】に到着。
この景色が見たかった。池面にしっかり映っています。
2018年07月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
23
7/16 10:22
この景色が見たかった。池面にしっかり映っています。
素晴らしい。
2018年07月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
7/16 10:23
素晴らしい。
槍ヶ岳をアップ。
2018年07月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/16 10:23
槍ヶ岳をアップ。
槍ヶ岳、穂高連峰。
2018年07月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/16 10:25
槍ヶ岳、穂高連峰。
西鎌尾根と槍ヶ岳。
2018年07月16日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 10:26
西鎌尾根と槍ヶ岳。
【鏡平小屋】に到着。ここで昼食休憩。
2018年07月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 10:42
【鏡平小屋】に到着。ここで昼食休憩。
小屋前のチングルマ。
2018年07月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 10:40
小屋前のチングルマ。
【鏡平小屋からの山岳展望】。
2018年07月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 10:43
【鏡平小屋からの山岳展望】。
この景色。
2018年07月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 10:50
この景色。
左には 樅沢岳が見えています。
2018年07月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 10:43
左には 樅沢岳が見えています。
【ようこそ鏡平へ】。
2018年07月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 10:44
【ようこそ鏡平へ】。
ここで注文。水は500mlで100円(脇の水道をひねると出てきます)。
2018年07月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 10:48
ここで注文。水は500mlで100円(脇の水道をひねると出てきます)。
鏡平小屋前のベンチ。皆さんそれぞれにくつろいでいます。
2018年07月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 10:48
鏡平小屋前のベンチ。皆さんそれぞれにくつろいでいます。
カレー。うまし。
2018年07月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 10:52
カレー。うまし。
名物かき氷いちごのミルクがけ。氷はヘリで松本の氷屋さんから持ってくるそうです。まずいわけがない。
2018年07月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
7/16 11:06
名物かき氷いちごのミルクがけ。氷はヘリで松本の氷屋さんから持ってくるそうです。まずいわけがない。
ミツバオーレン。
2018年07月16日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 11:22
ミツバオーレン。
双六小屋に向けて出発。
2018年07月16日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 11:28
双六小屋に向けて出発。
弓折岳が見えています。
2018年07月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 11:29
弓折岳が見えています。
なんとミズバショウが咲いています。
2018年07月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 11:30
なんとミズバショウが咲いています。
チングルマ。
2018年07月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 11:31
チングルマ。
コイワカガミ。
2018年07月16日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 11:39
コイワカガミ。
ミヤマリンドウ。
2018年07月16日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 11:42
ミヤマリンドウ。
もやっとした槍ヶ岳もなかなかいい。
2018年07月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 11:43
もやっとした槍ヶ岳もなかなかいい。
右隅に弓折岳分岐が見えています。
2018年07月16日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 11:44
右隅に弓折岳分岐が見えています。
ミヤマキンバイ。
2018年07月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 11:46
ミヤマキンバイ。
ミツバオーレン。
2018年07月16日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 11:47
ミツバオーレン。
右下に鏡平小屋が見えます。
2018年07月16日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 11:58
右下に鏡平小屋が見えます。
【弓折中段】。
2018年07月16日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 12:06
【弓折中段】。
ショウジョウバカマ。
2018年07月16日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:07
ショウジョウバカマ。
オオバキスミレ
2018年07月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:09
オオバキスミレ
上から見える鏡平小屋。
2018年07月16日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:18
上から見える鏡平小屋。
ミヤマキンポウゲ。
2018年07月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:23
ミヤマキンポウゲ。
コバイケイソウ。今年は数多く見られる当たり年だそうです。
2018年07月16日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 12:24
コバイケイソウ。今年は数多く見られる当たり年だそうです。
ヨツバシオガマ。
2018年07月16日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:30
ヨツバシオガマ。
シロバナタカネグンナイフウロ。
2018年07月16日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 12:30
シロバナタカネグンナイフウロ。
エゾシオガマ。
2018年07月16日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 12:30
エゾシオガマ。
いい景色。
2018年07月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 12:33
いい景色。
オオヒョウタンボク。
2018年07月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 12:35
オオヒョウタンボク。
ハクサンイチゲ。
2018年07月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 12:36
ハクサンイチゲ。
コイワカガミ。
2018年07月16日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 12:37
コイワカガミ。
ハクサンイチゲ。真っ白です。
2018年07月16日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/16 12:37
ハクサンイチゲ。真っ白です。
2018年07月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:38
【弓折岳分岐】に到着。しばし休憩。標高2588m。
2018年07月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:40
【弓折岳分岐】に到着。しばし休憩。標高2588m。
稜線に向かって登ります。
2018年07月16日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 12:53
稜線に向かって登ります。
ミヤマダイモンジソウ。
2018年07月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:54
ミヤマダイモンジソウ。
うひょー、絶景です。
2018年07月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 12:56
うひょー、絶景です。
ニッコウキスゲ。
2018年07月16日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 12:58
ニッコウキスゲ。
ハクサンフウロ。
2018年07月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 12:59
ハクサンフウロ。
鷲羽岳。
2018年07月16日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 13:01
鷲羽岳。
2018年07月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 13:06
ハクサンイチゲ、コイワカガミ、チングルマ。
2018年07月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 13:06
ハクサンイチゲ、コイワカガミ、チングルマ。
ミヤマキンバイ。
2018年07月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 13:09
ミヤマキンバイ。
こういう景色は当たり前になってきました。
2018年07月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:10
こういう景色は当たり前になってきました。
雪渓を渡ります。
2018年07月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 13:10
雪渓を渡ります。
2018年07月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 13:11
【花見平】に到着。標高2600m。
2018年07月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:13
【花見平】に到着。標高2600m。
文字通りの花だらけ。
2018年07月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 13:13
文字通りの花だらけ。
途中の池。
2018年07月16日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 13:15
途中の池。
アオノツガザクラ。
2018年07月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:16
アオノツガザクラ。
シナノキンバイ。
2018年07月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 13:16
シナノキンバイ。
ハクサンチドリ。
2018年07月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 13:17
ハクサンチドリ。
素晴らしいー。
2018年07月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:20
素晴らしいー。
ハクサンシャクナゲ。
2018年07月16日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 13:22
ハクサンシャクナゲ。
ネバリノギラン。
2018年07月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 13:24
ネバリノギラン。
赤い屋根の双六小屋が見えました。後ろは鷲羽岳。
2018年07月16日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 13:29
赤い屋根の双六小屋が見えました。後ろは鷲羽岳。
奥に双六岳山頂。手前は【天空の滑走路】。
2018年07月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 13:30
奥に双六岳山頂。手前は【天空の滑走路】。
【くろゆりベンチ】に到着。標高2600m。
2018年07月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 13:40
【くろゆりベンチ】に到着。標高2600m。
文字通りクロユリが咲いていました。
2018年07月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/16 13:37
文字通りクロユリが咲いていました。
同。
2018年07月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:37
同。
同。
2018年07月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
7/16 13:39
同。
クロユリとミヤマキンポウゲ。
2018年07月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:42
クロユリとミヤマキンポウゲ。
ミヤマハコベ。
2018年07月16日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:48
ミヤマハコベ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月16日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 13:50
ハクサンイチゲ。
ハクサンフウロ。
2018年07月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 13:52
ハクサンフウロ。
こんな景色の中を歩けるのは幸せ以外の何ものでもない。
2018年07月16日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 13:52
こんな景色の中を歩けるのは幸せ以外の何ものでもない。
クルマユリ。
2018年07月16日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 13:58
クルマユリ。
キヌガサソウ。
2018年07月16日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 14:00
キヌガサソウ。
クロトウヒレン。
2018年07月16日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 14:05
クロトウヒレン。
ベストの状態のハクサンシャクナゲ。
2018年07月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/16 14:12
ベストの状態のハクサンシャクナゲ。
2018年07月16日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 14:13
コバイケイソウの群落。
2018年07月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 14:17
コバイケイソウの群落。
双六池。
2018年07月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 14:21
双六池。
イワツメクサ。
2018年07月16日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 14:26
イワツメクサ。
【双六小屋】に到着。
2018年07月16日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 14:41
【双六小屋】に到着。
小屋の前には鷲羽岳がどっしりと。
2018年07月16日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/16 14:43
小屋の前には鷲羽岳がどっしりと。
ここでケーキセット。うまし。
2018年07月16日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/16 14:48
ここでケーキセット。うまし。
小屋内の水場。ここの水の源泉を見ることになります。冷たくておいしいはずです。
2018年07月16日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 15:01
小屋内の水場。ここの水の源泉を見ることになります。冷たくておいしいはずです。
夕食までに時間があるので、樅沢岳山頂から槍ヶ岳を見に登ることにしました(西鎌尾根の起点)。
2018年07月16日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 15:19
夕食までに時間があるので、樅沢岳山頂から槍ヶ岳を見に登ることにしました(西鎌尾根の起点)。
左に丸山、三俣蓮華岳、右に鷲羽岳。
2018年07月16日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 15:25
左に丸山、三俣蓮華岳、右に鷲羽岳。
下に双六小屋が見えます。
2018年07月16日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 15:25
下に双六小屋が見えます。
キャンプ場と双六池。
2018年07月16日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 15:26
キャンプ場と双六池。
左は 餓鬼岳。
2018年07月16日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 15:27
左は 餓鬼岳。
左 丸山、右 三俣蓮華岳。
2018年07月16日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 15:38
左 丸山、右 三俣蓮華岳。
笠ヶ岳が見えています。
2018年07月16日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 15:42
笠ヶ岳が見えています。
チシマギキョウ(花に白い毛が密生)。
2018年07月16日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/16 15:45
チシマギキョウ(花に白い毛が密生)。
タカネツメクサ。
2018年07月16日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/16 15:49
タカネツメクサ。
双六岳。
2018年07月16日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 15:54
双六岳。
樅沢岳2755m頂上標識。この奥に展望台があります。
2018年07月16日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 16:03
樅沢岳2755m頂上標識。この奥に展望台があります。
中央に祖父岳。
2018年07月16日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 16:17
中央に祖父岳。
三俣蓮華山荘が見えます。
2018年07月16日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 16:17
三俣蓮華山荘が見えます。
鷲羽岳。
2018年07月16日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/16 16:19
鷲羽岳。
ガスっていて槍ヶ岳が見えないので下山します。
2018年07月16日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 16:27
ガスっていて槍ヶ岳が見えないので下山します。
左 鷲羽岳、その奥は 野口五郎真砂岳。
2018年07月16日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 16:37
左 鷲羽岳、その奥は 野口五郎真砂岳。
野口五郎岳をアップ。
2018年07月16日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/16 16:37
野口五郎岳をアップ。
【双六小屋】の看板は「花の百名山」の著者である田中澄江氏の文字のようです。
2018年07月16日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 16:52
【双六小屋】の看板は「花の百名山」の著者である田中澄江氏の文字のようです。
夕食。天麩羅うまし。
2018年07月16日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/16 17:15
夕食。天麩羅うまし。
食堂。
2018年07月16日 17:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 17:39
食堂。
受付。
2018年07月16日 17:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 17:39
受付。
鷲羽岳。存在感があります。
2018年07月16日 17:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 17:43
鷲羽岳。存在感があります。
燕岳が見えています。
2018年07月16日 17:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/16 17:43
燕岳が見えています。
<双六小屋周辺の登山道について>という案内が貼ってありました。
2018年07月16日 18:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 18:17
<双六小屋周辺の登山道について>という案内が貼ってありました。
日没後の鷲羽岳。
2018年07月16日 19:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/16 19:15
日没後の鷲羽岳。
夕焼けに染まる双六岳。
2018年07月16日 19:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/16 19:18
夕焼けに染まる双六岳。
双六小屋軽食メニュー。
2018年07月16日 19:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/16 19:19
双六小屋軽食メニュー。
<<7/17>>
ご来光は燕岳の肩あたりでした。
2018年07月17日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 4:47
<<7/17>>
ご来光は燕岳の肩あたりでした。
2018年07月17日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 4:55
雲の上から。
2018年07月17日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 4:58
雲の上から。
素晴らしい。今日一日、期待出来そうです。
2018年07月17日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
7/17 4:59
素晴らしい。今日一日、期待出来そうです。
裏山のモルゲンロート。
2018年07月17日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 4:59
裏山のモルゲンロート。
朝食。うまし。
2018年07月17日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 5:13
朝食。うまし。
双六小屋、お世話になりました。
2018年07月17日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 6:12
双六小屋、お世話になりました。
双六、三俣登山口。
2018年07月17日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 6:14
双六、三俣登山口。
ヨツバシオガマ。
2018年07月17日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:15
ヨツバシオガマ。
樅沢岳、下に双六小屋。
2018年07月17日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:21
樅沢岳、下に双六小屋。
乗鞍岳、奥に御嶽山。
2018年07月17日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:22
乗鞍岳、奥に御嶽山。
ゴゼンタチバナ。
2018年07月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:23
ゴゼンタチバナ。
ツマトリソウ。
2018年07月17日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:26
ツマトリソウ。
ヤマハハコ。
2018年07月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:27
ヤマハハコ。
ひと登りしたらこの景色。
2018年07月17日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:36
ひと登りしたらこの景色。
穂高連峰。
2018年07月17日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:36
穂高連峰。
乗鞍岳。
2018年07月17日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 6:36
乗鞍岳。
【中道】を行きます。
2018年07月17日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:38
【中道】を行きます。
槍の頭がピョッコン。
2018年07月17日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:40
槍の頭がピョッコン。
コケモモ。
2018年07月17日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:42
コケモモ。
直登コースは危険なので立ち入り禁止。
2018年07月17日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:43
直登コースは危険なので立ち入り禁止。
説明書き。
2018年07月17日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:44
説明書き。
アオノツガザクラ。
2018年07月17日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 6:44
アオノツガザクラ。
ミヤマキンポウゲ。
2018年07月17日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:47
ミヤマキンポウゲ。
左端に 水晶岳(黒岳)、手前に 鷲羽岳。
2018年07月17日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 6:48
左端に 水晶岳(黒岳)、手前に 鷲羽岳。
コバイケイソウの群落。
2018年07月17日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:50
コバイケイソウの群落。
ショウジョウバカマ。
2018年07月17日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:52
ショウジョウバカマ。
ここが「双六小屋の水源地」。どうりで冷たくておいしいはずです。
2018年07月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 6:54
ここが「双六小屋の水源地」。どうりで冷たくておいしいはずです。
ハクサンイチゲ。
2018年07月17日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 6:55
ハクサンイチゲ。
ミヤマダイコンソウ。
2018年07月17日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:57
ミヤマダイコンソウ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月17日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 6:57
ハクサンイチゲ。
チングルマ。
2018年07月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:58
チングルマ。
2018年07月17日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 6:59
2018年07月17日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 7:01
果穂になっているチングルマも。
2018年07月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 7:03
果穂になっているチングルマも。
2018年07月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/17 7:05
ハクサンイチゲのお花畑。
2018年07月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 7:05
ハクサンイチゲのお花畑。
一面の、
2018年07月17日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:06
一面の、
お花畑です。
2018年07月17日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 7:07
お花畑です。
奥に 水晶岳、手前に 鷲羽岳。
2018年07月17日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/17 7:08
奥に 水晶岳、手前に 鷲羽岳。
ここから双六岳春道。
2018年07月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:10
ここから双六岳春道。
2018年07月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:10
ミネズオウ。
2018年07月17日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:13
ミネズオウ。
とても小さいシャクナゲがあちこちに。キバナシャクナゲか。
2018年07月17日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:13
とても小さいシャクナゲがあちこちに。キバナシャクナゲか。
ミヤマダイコンソウ。
2018年07月17日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 7:18
ミヤマダイコンソウ。
稜線に出ました。この「天空の滑走路」が見たかったのです。
2018年07月17日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 7:29
稜線に出ました。この「天空の滑走路」が見たかったのです。
手前から、焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
2018年07月17日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 7:29
手前から、焼岳、乗鞍岳、御嶽山。
槍ヶ岳。
2018年07月17日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/17 7:30
槍ヶ岳。
2018年07月17日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 7:31
うーん、絶景だぁ。ず〜〜と見ていたい。
2018年07月17日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 7:31
うーん、絶景だぁ。ず〜〜と見ていたい。
双六岳山頂。
2018年07月17日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 7:32
双六岳山頂。
アップで。
2018年07月17日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 7:32
アップで。
穂高連峰。
2018年07月17日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:38
穂高連峰。
右 笠ヶ岳、左 乗鞍岳、奥に 御嶽山。
2018年07月17日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:39
右 笠ヶ岳、左 乗鞍岳、奥に 御嶽山。
イワヒバリ。
2018年07月17日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:43
イワヒバリ。
双六岳頂上が見えています。
2018年07月17日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 7:45
双六岳頂上が見えています。
振り返ってこの景色。
2018年07月17日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 7:47
振り返ってこの景色。
双六岳2860m頂上標識。
2018年07月17日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/17 7:51
双六岳2860m頂上標識。
三角点。
2018年07月17日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 7:50
三角点。
双六岳山頂から見た「天空の滑走路」。
2018年07月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/17 7:52
双六岳山頂から見た「天空の滑走路」。
頂上全景。貸切となりました。
2018年07月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 7:52
頂上全景。貸切となりました。
右 笠ヶ岳、左手前から 焼岳、乗鞍岳、奥に 御嶽山。
2018年07月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 7:53
右 笠ヶ岳、左手前から 焼岳、乗鞍岳、奥に 御嶽山。
一番奥に 剱岳、立山がはっきりと見えています。
2018年07月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:53
一番奥に 剱岳、立山がはっきりと見えています。
黒部五郎岳。
2018年07月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 7:53
黒部五郎岳。
白山。
2018年07月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:53
白山。
雲ノ平方面。
2018年07月17日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:54
雲ノ平方面。
黒部五郎岳をバックにもう一つの頂上標識。
2018年07月17日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:56
黒部五郎岳をバックにもう一つの頂上標識。
槍穂高連峰。
2018年07月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:57
槍穂高連峰。
2018年07月17日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 7:59
薬師岳。
2018年07月17日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 8:00
薬師岳。
水晶岳。
2018年07月17日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:05
水晶岳。
丸山 経由 三俣蓮華岳に向かいます。
2018年07月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 8:09
丸山 経由 三俣蓮華岳に向かいます。
これから歩くトレイル。
2018年07月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 8:16
これから歩くトレイル。
槍ヶ岳を見ながら歩くのは幸せ。
2018年07月17日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/17 8:16
槍ヶ岳を見ながら歩くのは幸せ。
薬師岳。
2018年07月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 8:22
薬師岳。
チングルマ。
2018年07月17日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:24
チングルマ。
2018年07月17日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 8:25
ハクサンチドリ。
2018年07月17日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 8:26
ハクサンチドリ。
コバイケイソウ。一つ一つの花はとても綺麗です。
2018年07月17日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:27
コバイケイソウ。一つ一つの花はとても綺麗です。
ハウサンボウフウ。
2018年07月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:29
ハウサンボウフウ。
ハクサンフウロ。
2018年07月17日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:31
ハクサンフウロ。
ミヤマリンドウ。
2018年07月17日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:31
ミヤマリンドウ。
タカネヤハズハハコ。
2018年07月17日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 8:32
タカネヤハズハハコ。
同。
2018年07月17日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:33
同。
コバイケイソウの群落。
2018年07月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 8:34
コバイケイソウの群落。
振り向けば、昨日登った 樅沢岳 の向うに槍ヶ岳。
2018年07月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 8:34
振り向けば、昨日登った 樅沢岳 の向うに槍ヶ岳。
双六岳。
2018年07月17日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 8:34
双六岳。
タカネヤハズハハコ。
2018年07月17日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:36
タカネヤハズハハコ。
丸山の手前、【中道稜線分岐】。
2018年07月17日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:37
丸山の手前、【中道稜線分岐】。
丸山稜線上。
2018年07月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:40
丸山稜線上。
ウサギギク。
2018年07月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:43
ウサギギク。
ハクサンイチゲとミヤマキンバイのお花畑。
2018年07月17日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 8:44
ハクサンイチゲとミヤマキンバイのお花畑。
黒部五郎岳。
2018年07月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 8:46
黒部五郎岳。
三俣蓮華岳の手前、丸山方向。
2018年07月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 8:46
三俣蓮華岳の手前、丸山方向。
チシマギキョウ。
2018年07月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 8:52
チシマギキョウ。
丸山から振り向いて 笠ヶ岳、双六岳。
2018年07月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 9:07
丸山から振り向いて 笠ヶ岳、双六岳。
槍ヶ岳。
2018年07月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 9:07
槍ヶ岳。
燕岳方面。
2018年07月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 9:13
燕岳方面。
正面に黒岳を見ながら歩きます。
2018年07月17日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 9:15
正面に黒岳を見ながら歩きます。
三俣蓮華岳の頂上が見えました。
2018年07月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 9:17
三俣蓮華岳の頂上が見えました。
タカネヤハズハハコ。
2018年07月17日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 9:28
タカネヤハズハハコ。
2018年07月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 9:33
ハクサンイチゲ、コイワカガミ、タカネヤハズハハコが混生しています。
2018年07月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 9:39
ハクサンイチゲ、コイワカガミ、タカネヤハズハハコが混生しています。
タカネヤハズハハコ。
2018年07月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 9:39
タカネヤハズハハコ。
三俣蓮華岳2841m頂上標識。
2018年07月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/17 9:44
三俣蓮華岳2841m頂上標識。
標識をアップ。
2018年07月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:05
標識をアップ。
三角点。二つ?
2018年07月17日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 9:49
三角点。二つ?
左 剱岳、右 立山、手前は 赤牛岳。
2018年07月17日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 9:46
左 剱岳、右 立山、手前は 赤牛岳。
右の平らな部分中央に 奥大日岳。
2018年07月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 9:51
右の平らな部分中央に 奥大日岳。
山頂全景。
2018年07月17日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 9:54
山頂全景。
槍穂高連峰。
2018年07月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:06
槍穂高連峰。
笠ヶ岳。
2018年07月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:06
笠ヶ岳。
アップ。
2018年07月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 10:06
アップ。
左に 大天井岳、右にピョコンと 常念岳。
2018年07月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 10:05
左に 大天井岳、右にピョコンと 常念岳。
大天井岳をアップ。
2018年07月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 10:06
大天井岳をアップ。
常念岳をアップ。
2018年07月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 10:06
常念岳をアップ。
真ん中あたりが燕岳か?
2018年07月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 10:07
真ん中あたりが燕岳か?
鷲羽岳と水晶岳、間にちらりと野口五郎岳。
2018年07月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:07
鷲羽岳と水晶岳、間にちらりと野口五郎岳。
水晶岳をアップ。
2018年07月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 10:08
水晶岳をアップ。
左 剱岳、右 立山。
2018年07月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:08
左 剱岳、右 立山。
薬師岳。
2018年07月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:08
薬師岳。
黒部五郎岳。
2018年07月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:08
黒部五郎岳。
三俣山荘。次回は泊まってみたいと思います。
2018年07月17日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 10:09
三俣山荘。次回は泊まってみたいと思います。
そろそろ下山します。
2018年07月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 10:20
そろそろ下山します。
タカネヤハズハハコ。
2018年07月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:23
タカネヤハズハハコ。
ミヤマダイコンソウとシナノキンバイ。
2018年07月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:28
ミヤマダイコンソウとシナノキンバイ。
ミネズオウ。
2018年07月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:31
ミネズオウ。
丸山に登り返します。
2018年07月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 10:33
丸山に登り返します。
イワツメクサ。
2018年07月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:36
イワツメクサ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月17日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:46
ハクサンイチゲ。
チングルマ。
2018年07月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:50
チングルマ。
お花畑の向こうに槍様と表銀座縦走路。
2018年07月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:50
お花畑の向こうに槍様と表銀座縦走路。
双六岳と「天空の滑走路」。
2018年07月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 10:50
双六岳と「天空の滑走路」。
2018年07月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 10:51
相方景色にご満悦。
2018年07月17日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 10:52
相方景色にご満悦。
ハイマツの実。赤いのは雄花。
2018年07月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 11:04
ハイマツの実。赤いのは雄花。
丸山。
2018年07月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 11:18
丸山。
お花畑。
2018年07月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 11:19
お花畑。
本当に素晴らしいです。
2018年07月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 11:21
本当に素晴らしいです。
双六岳。
2018年07月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 11:22
双六岳。
これから歩く【中道】。
2018年07月17日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 11:26
これから歩く【中道】。
【中道稜線分岐】。
2018年07月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 11:28
【中道稜線分岐】。
双六山荘に戻ります。
2018年07月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 11:28
双六山荘に戻ります。
コバイケイソウの群落。
2018年07月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 11:29
コバイケイソウの群落。
アオノツガザクラの群落。
2018年07月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 11:29
アオノツガザクラの群落。
たくさんのミヤマリンドウ。
2018年07月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 11:31
たくさんのミヤマリンドウ。
クロユリがチラホラ。
2018年07月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 11:35
クロユリがチラホラ。
暑いけれど幸せな気分で歩きます。
2018年07月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 11:37
暑いけれど幸せな気分で歩きます。
大天井岳とコバイケイソウ。
2018年07月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 11:43
大天井岳とコバイケイソウ。
鷲羽岳とコバイケイソウ。
2018年07月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 11:43
鷲羽岳とコバイケイソウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2018年07月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 11:48
ミヤマアキノキリンソウ。
双六岳への分岐に到着。
2018年07月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 12:18
双六岳への分岐に到着。
振り返って手前に 丸山、奥に 三俣蓮華岳。
2018年07月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 12:19
振り返って手前に 丸山、奥に 三俣蓮華岳。
鷲羽岳。
2018年07月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 12:19
鷲羽岳。
2018年07月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 12:19
樅沢岳と下に双六小屋。
2018年07月17日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 12:22
樅沢岳と下に双六小屋。
ゴゼンタチバナ。
2018年07月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 12:25
ゴゼンタチバナ。
双六小屋にて五目ラーメン。うまし。
2018年07月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 12:51
双六小屋にて五目ラーメン。うまし。
宿泊した個室。
2018年07月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 13:01
宿泊した個室。
双六岳のスタッフは布団干しの作業中。
2018年07月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 13:26
双六岳のスタッフは布団干しの作業中。
ミヤマダイコンソウ。
2018年07月17日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 13:30
ミヤマダイコンソウ。
チングルマ。
2018年07月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 13:31
チングルマ。
2018年07月17日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 13:43
ミヤマキンポウゲ。
2018年07月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 13:51
ミヤマキンポウゲ。
モミジカラマツ。
2018年07月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 13:54
モミジカラマツ。
ナナカマド。
2018年07月17日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 13:59
ナナカマド。
キオン。
2018年07月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 14:03
キオン。
ヤマハハコ。
2018年07月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 14:03
ヤマハハコ。
エゾシオガマ。
2018年07月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 14:04
エゾシオガマ。
ホソバノキソチドリか?ご存知であればご教示下さい。
2018年07月17日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 14:04
ホソバノキソチドリか?ご存知であればご教示下さい。
振り返って鷲羽岳と双六山荘。暫しお別れです。
2018年07月17日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 14:08
振り返って鷲羽岳と双六山荘。暫しお別れです。
ミヤマカラマツ。
2018年07月17日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 14:10
ミヤマカラマツ。
マイヅルソウ。
2018年07月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 14:11
マイヅルソウ。
ハクサンフウロ。
2018年07月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 14:12
ハクサンフウロ。
大きなシナノキンバイ。
2018年07月17日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 14:13
大きなシナノキンバイ。
クロユリ。
2018年07月17日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 14:20
クロユリ。
お花畑。
2018年07月17日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 14:29
お花畑。
雪渓を渡る登山者。
2018年07月17日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 14:36
雪渓を渡る登山者。
【花見平】。
2018年07月17日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 14:46
【花見平】。
シナノキンバイ。
2018年07月17日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 14:51
シナノキンバイ。
【鏡平小屋】が見えました。
2018年07月17日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 14:51
【鏡平小屋】が見えました。
ミヤマダイモンジソウとハクサンチドリ。
2018年07月17日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 15:03
ミヤマダイモンジソウとハクサンチドリ。
ハクサンフウロ。
2018年07月17日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 15:04
ハクサンフウロ。
クロトウヒレン。
2018年07月17日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 15:05
クロトウヒレン。
【弓折峠分岐】。
2018年07月17日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 15:13
【弓折峠分岐】。
コイワカガミ。
2018年07月17日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 15:15
コイワカガミ。
槍ヶ岳。
2018年07月17日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 15:35
槍ヶ岳。
エンレイソウ。
2018年07月17日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 15:46
エンレイソウ。
オオバユキザサ。
2018年07月17日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 15:54
オオバユキザサ。
本日泊まる【鏡平小屋】に到着。
2018年07月17日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 15:57
本日泊まる【鏡平小屋】に到着。
個室を戴けました。
2018年07月17日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 16:17
個室を戴けました。
小屋前にてコーヒーフロート。冷たくてうまし。
2018年07月17日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 16:19
小屋前にてコーヒーフロート。冷たくてうまし。
部屋からこんな景色が見られるなんて本当に贅沢。
2018年07月17日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 16:57
部屋からこんな景色が見られるなんて本当に贅沢。
夕食。コロッケうまし。
2018年07月17日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 17:10
夕食。コロッケうまし。
夕食後は寝るだけなので、鏡池までお散歩。
2018年07月17日 17:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/17 17:41
夕食後は寝るだけなので、鏡池までお散歩。
アップ。
2018年07月17日 17:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 17:41
アップ。
逆さ槍様。
2018年07月17日 17:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
7/17 17:42
逆さ槍様。
この景色は本当に素晴らしい。
2018年07月17日 17:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
7/17 17:44
この景色は本当に素晴らしい。
穂高連峰。
2018年07月17日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 17:49
穂高連峰。
少し陽が落ちてきました。
2018年07月17日 17:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 17:55
少し陽が落ちてきました。
雲が下から湧いてきました
2018年07月17日 18:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 18:09
雲が下から湧いてきました
陽が当たって色が変化したようです。
2018年07月17日 18:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 18:19
陽が当たって色が変化したようです。
寒くなってきたし、一旦小屋に引き揚げます。
2018年07月17日 18:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:21
寒くなってきたし、一旦小屋に引き揚げます。
コイワカガミ。
2018年07月17日 18:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 18:24
コイワカガミ。
樅沢岳方面もガスってきたようです。
2018年07月17日 18:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:25
樅沢岳方面もガスってきたようです。
看板の坂倉登喜子氏エーデルワイス・クラブを創立、『エーデルワイスの詩』他を執筆された方。
2018年07月17日 18:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:26
看板の坂倉登喜子氏エーデルワイス・クラブを創立、『エーデルワイスの詩』他を執筆された方。
【鏡平小屋】。
2018年07月17日 18:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:25
【鏡平小屋】。
部屋から槍を見ていると夕焼けですごいことになっているのが分かり、もう一回鏡池に行きました。
2018年07月17日 18:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:41
部屋から槍を見ていると夕焼けですごいことになっているのが分かり、もう一回鏡池に行きました。
うわー、すごい! の一言。
2018年07月17日 18:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/17 18:41
うわー、すごい! の一言。
2018年07月17日 18:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:43
2018年07月17日 18:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:43
本当にすごいことになっています。
2018年07月17日 18:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:43
本当にすごいことになっています。
2018年07月17日 18:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:44
2018年07月17日 18:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 18:44
2018年07月17日 18:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 18:45
2018年07月17日 18:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 18:46
2018年07月17日 18:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 18:46
2018年07月17日 18:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 18:59
金色になってきました。
2018年07月17日 19:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 19:00
金色になってきました。
うへー。
2018年07月17日 19:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 19:00
うへー。
こんなのは見たことがありません。
2018年07月17日 19:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 19:00
こんなのは見たことがありません。
シャッターを押し続けました。
2018年07月17日 19:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 19:01
シャッターを押し続けました。
皆さん、感嘆の声をあげています。
2018年07月17日 19:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 19:01
皆さん、感嘆の声をあげています。
穂高連峰。
2018年07月17日 19:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 19:02
穂高連峰。
こんなです。
2018年07月17日 19:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 19:03
こんなです。
感動で涙が出てきます。
2018年07月17日 19:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/17 19:03
感動で涙が出てきます。
こんなのは、
2018年07月17日 19:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 19:04
こんなのは、
あり得ないでしょう。
2018年07月17日 19:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 19:04
あり得ないでしょう。
本当に素晴らしい。
2018年07月17日 19:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
7/17 19:04
本当に素晴らしい。
2018年07月17日 19:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 19:04
2018年07月17日 19:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 19:05
2018年07月17日 19:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 19:07
2018年07月17日 19:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/17 19:07
2018年07月17日 19:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 19:07
うひょー!
2018年07月17日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/17 19:08
うひょー!
素晴らしいドラマも終わりつつあります。
2018年07月17日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/17 19:08
素晴らしいドラマも終わりつつあります。
しっかり目に焼き付けました。
2018年07月17日 19:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/17 19:09
しっかり目に焼き付けました。
本当にありがとう。
2018年07月17日 19:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/17 19:11
本当にありがとう。
余韻も素晴らしい。
2018年07月17日 19:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/17 19:18
余韻も素晴らしい。
<<7/18>>
朝、部屋の窓から見る槍ヶ岳。
2018年07月18日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 4:55
<<7/18>>
朝、部屋の窓から見る槍ヶ岳。
朝食。うまし。
2018年07月18日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 5:06
朝食。うまし。
食堂。
2018年07月18日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 5:22
食堂。
受付。
2018年07月18日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 5:22
受付。
日の出です。
2018年07月18日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 5:38
日の出です。
今日も朝からいい天気。
2018年07月18日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:00
今日も朝からいい天気。
お世話になりました。
2018年07月18日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 6:03
お世話になりました。
昨夕はここで感動を貰いました。
2018年07月18日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:08
昨夕はここで感動を貰いました。
朝も太陽が映ってとても綺麗。
2018年07月18日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/18 6:07
朝も太陽が映ってとても綺麗。
笠ヶ岳も綺麗に見えています。
2018年07月18日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 6:09
笠ヶ岳も綺麗に見えています。
こういう景色はアルプスならでは。
2018年07月18日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 6:11
こういう景色はアルプスならでは。
山腹に黄色。ニッコウキスゲがたくさん咲いているようです。
2018年07月18日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 6:13
山腹に黄色。ニッコウキスゲがたくさん咲いているようです。
笠ヶ岳。
2018年07月18日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:13
笠ヶ岳。
アオノツガザクラ。
2018年07月18日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:17
アオノツガザクラ。
キヌガサソウとモミジカラマツ、ミヤマカラマツ。
2018年07月18日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 6:20
キヌガサソウとモミジカラマツ、ミヤマカラマツ。
水滴のついたミヤマカラマツ。
2018年07月18日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 6:25
水滴のついたミヤマカラマツ。
2018年07月18日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 6:25
キヌガサソウ。
2018年07月18日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 6:31
キヌガサソウ。
オオバタケシマラン。
2018年07月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:34
オオバタケシマラン。
アップ。
2018年07月18日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 6:32
アップ。
【熊の踊り場】。
2018年07月18日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 6:34
【熊の踊り場】。
ヒョウタンボク。ひょうたんの様な赤い実が生ります。
2018年07月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 6:38
ヒョウタンボク。ひょうたんの様な赤い実が生ります。
モミジカラマツ。
2018年07月18日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:47
モミジカラマツ。
ナナカマド。
2018年07月18日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:49
ナナカマド。
アカモノ。
2018年07月18日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 6:52
アカモノ。
ゴゼンタチバナ。
2018年07月18日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:53
ゴゼンタチバナ。
カニコウモリ。
2018年07月18日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:55
カニコウモリ。
ツマトリソウ。
2018年07月18日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 6:56
ツマトリソウ。
ヤグルマソウ。
2018年07月18日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 6:57
ヤグルマソウ。
焼岳と乗鞍岳。
2018年07月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/18 7:00
焼岳と乗鞍岳。
鑓穂高連峰。
2018年07月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/18 7:04
鑓穂高連峰。
青空と雪渓が美しい。
2018年07月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/18 7:08
青空と雪渓が美しい。
【シシウドヶ原】に到着。
2018年07月18日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 7:10
【シシウドヶ原】に到着。
【イタドリガ原】。
2018年07月18日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 7:40
【イタドリガ原】。
2018年07月18日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 7:43
アキアカネ。虫が少なくなるので助かる。。。
2018年07月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 8:00
アキアカネ。虫が少なくなるので助かる。。。
ハクサンシャクナゲ。
2018年07月18日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 8:05
ハクサンシャクナゲ。
【チボ岩】。
2018年07月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 8:07
【チボ岩】。
タカネニガナ。
2018年07月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 8:21
タカネニガナ。
【秩父沢】に到着。
2018年07月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 8:23
【秩父沢】に到着。
槍ヶ岳。
2018年07月18日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 8:25
槍ヶ岳。
川の流れでとても涼しい。
2018年07月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 8:34
川の流れでとても涼しい。
シモツケ。
2018年07月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 8:40
シモツケ。
イワオトギリ。
2018年07月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 8:41
イワオトギリ。
こういう風に岩がとても歩きやすく組み合わされています。
2018年07月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 8:42
こういう風に岩がとても歩きやすく組み合わされています。
キオン。
2018年07月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 8:47
キオン。
西鎌尾根と槍ヶ岳。
2018年07月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 8:48
西鎌尾根と槍ヶ岳。
ヤマアジサイ。
2018年07月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 9:10
ヤマアジサイ。
登山口に戻って来ました。
2018年07月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/18 9:24
登山口に戻って来ました。
ノアザミ。
2018年07月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/18 9:26
ノアザミ。
クガイソウか?
2018年07月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/18 9:28
クガイソウか?
【わさび平小屋】に到着。
2018年07月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 9:50
【わさび平小屋】に到着。
冷えたトマトを食べて休憩。うまし。
2018年07月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/18 9:47
冷えたトマトを食べて休憩。うまし。
小屋の前には小川が流れていい感じ。
2018年07月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 9:59
小屋の前には小川が流れていい感じ。
タマガワホトトギス。
2018年07月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/18 10:04
タマガワホトトギス。
シシウド。
2018年07月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 10:11
シシウド。
ウバユリ。
2018年07月18日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 10:15
ウバユリ。
笠新道登山口。
2018年07月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 10:16
笠新道登山口。
【笠新道 御利用の皆様へ】。
2018年07月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 10:16
【笠新道 御利用の皆様へ】。
【お助け穴】。本当に気持ちの良い冷風が出てきます。
2018年07月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 10:54
【お助け穴】。本当に気持ちの良い冷風が出てきます。
【笠ヶ岳・双六岳・鏡平・わさび平 登山口】。
2018年07月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 11:16
【笠ヶ岳・双六岳・鏡平・わさび平 登山口】。
登山口に無事到着。感謝。
2018年07月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/18 11:16
登山口に無事到着。感謝。
通りがかった【ニューホタカ】で入浴。
2018年07月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 11:17
通りがかった【ニューホタカ】で入浴。
こんなお風呂。600円/人。
2018年07月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 11:20
こんなお風呂。600円/人。
新穂高ロープウェイ温泉駅内レストラン「笠ヶ岳」でコロッケカレー。うまし。
2018年07月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/18 12:37
新穂高ロープウェイ温泉駅内レストラン「笠ヶ岳」でコロッケカレー。うまし。
コーヒーフロート。うまし。
2018年07月18日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/18 12:59
コーヒーフロート。うまし。
双六小屋で購入したバッジ。
2018年07月18日 21:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/18 21:59
双六小屋で購入したバッジ。
撮影機器:

感想

TVの山番組などでよく映る【鏡池に映る槍ヶ岳】【双六岳から見る天空の滑走路】を一度この目で見てみたいと思っていたが、晴れの日が続き、お花畑も綺麗そうなので行ってみた。

夕日を受けて鏡池に映る槍穂高連峰は黄金色であり、まさにこの世のものとは思えないものであった。展望デッキで眺める人は皆興奮状態で、この一瞬を見逃すまいと刻々と変化する目の前の奇跡を目に焼き付けているかのようだった。

【双六岳から見る天空の滑走路】も正面に悪魔城のようにも見える槍ヶ岳に向かって伸びる台地はまさに滑走路。それは何かしらの意志がなければありえないような自然の造形であり、その場所から立ち去り難い思いであった。

三俣蓮華岳から望む黒部五郎岳も素晴らしかった。
あの山容をみれば誰でもあの山まで行って、黒部川の源流となる一滴のしずくをみてみたいと思うはずである。
薬師岳の重量感もいい。
是非訪れよう。

山容といえば、鷲羽岳も印象的であった。
どっしりとした感じは薬師岳に勝るとも劣らないと思う。

この山域は表銀座とは全く顔の異なる山域であり、毎年のようにここを訪れる人も多いと聞く。
それも当たり前か。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

スンバラシイー!😍
お天気、風など、天候に恵まれた素晴らしい景色ですね😆
私も1度行きたいとずっと思っているところです。
羨ましすぎてヨダレ流しながら読みました(*´﹃`*)
2018/7/28 10:56
badlyさんへ
私もず〜〜と前から行ってみたい山域でした。
好天にも恵まれ、期待に違わない、いやそれ以上の絶景を見ることが出来ました。
山小屋3泊と少しまったりとはしましたが(ホスピタリティはとてもいい)、それぞれに食事もおいしく、お風呂があったりかき氷などの名物も多く、「山小屋ライフ」を楽しめました。
テント装備の方も結構いましたよ。
今回は様子見で黒部五郎岳を望むところまででしたが、次回は黒部五郎岳、雲ノ平もしくは水晶岳あたりを目指そうかと思っています。
badlyさんも是非いらして、「鏡池のゴールデン槍穂高」を見て下さい。
絶対にお勧めです。
2018/7/28 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら