 奈良田第二駐車場の夜明け。
									
																	
											奈良田第二駐車場の夜明け。
5時半発のバス待ちの為4時起床したが結果的に4時45分に起きても座れたっぽい。
2時間しか寝てないから眠すぎる!!											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 4:48
																											
								 
								
								
										奈良田第二駐車場の夜明け。
5時半発のバス待ちの為4時起床したが結果的に4時45分に起きても座れたっぽい。
2時間しか寝てないから眠すぎる!!								
						 							
												
  						
																	
										 6:20 1ヶ月振りの広河原着
									
																	
											6:20 1ヶ月振りの広河原着											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 6:20
																											
								 
								
								
										6:20 1ヶ月振りの広河原着								
						 							
												
  						
																	
										 今回は時間勝負だったのでUL詳しい友達にアドバイスもらい25Lザックに荷物突っ込んだがどう見ても40L位でかくなった(汗)
									
																	
											今回は時間勝負だったのでUL詳しい友達にアドバイスもらい25Lザックに荷物突っ込んだがどう見ても40L位でかくなった(汗)
最初測ったら10kg位だったがビールやら食べ物、交換レンズ、三脚足したら13kg位になってしまった。このザックにして意味があったかは謎っす。形もふにゃふにゃだし。UL難しい〜											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 6:21
																											
								 
								
								
										今回は時間勝負だったのでUL詳しい友達にアドバイスもらい25Lザックに荷物突っ込んだがどう見ても40L位でかくなった(汗)
最初測ったら10kg位だったがビールやら食べ物、交換レンズ、三脚足したら13kg位になってしまった。このザックにして意味があったかは謎っす。形もふにゃふにゃだし。UL難しい〜								
						 							
												
  						
																	
										 広河原から北岳を見るがガスの中。
									
																	
											広河原から北岳を見るがガスの中。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/11 6:25
																											
								 
								
								
										広河原から北岳を見るがガスの中。								
						 							
												
  						
																	
										 ではスタート!!
									
																	
											ではスタート!!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 6:27
																											
								 
								
								
										ではスタート!!								
						 							
												
  						
																	
										 広河原山荘はそこそこの賑わい。何も買わず通過。
									
																	
											広河原山荘はそこそこの賑わい。何も買わず通過。
ここは下界より少し高い位で飲み物買える。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 6:28
																											
								 
								
								
										広河原山荘はそこそこの賑わい。何も買わず通過。
ここは下界より少し高い位で飲み物買える。								
						 							
												
  						
																	
										 今回も大樺沢ルートで。
									
																	
											今回も大樺沢ルートで。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 6:42
																											
								 
								
								
										今回も大樺沢ルートで。								
						 							
												
  						
																	
										 おお!!前回無かった橋が有るので早い早い!!
									
																	
											おお!!前回無かった橋が有るので早い早い!!
登山道整備ありがとうございます!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 6:56
																											
								 
								
								
										おお!!前回無かった橋が有るので早い早い!!
登山道整備ありがとうございます!								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマシシウド
									
																	
											ミヤマシシウド											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 7:05
																											
								 
								
								
										ミヤマシシウド								
						 							
												
  						
																	
										 黄色いお花畑を進む。北岳どんより(^_^;)
									
																	
											黄色いお花畑を進む。北岳どんより(^_^;)
											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/11 7:32
																											
								 
								
								
										黄色いお花畑を進む。北岳どんより(^_^;)
								
						 							
												
  						
																	
										 二俣手前で左俣コースの雪渓が見えましたが1ヶ月でだいぶ溶けていました。
									
																	
											二俣手前で左俣コースの雪渓が見えましたが1ヶ月でだいぶ溶けていました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 7:36
																											
								 
								
								
										二俣手前で左俣コースの雪渓が見えましたが1ヶ月でだいぶ溶けていました。								
						 							
												
  						
																	
										 高山蝶のベニヒカゲ。こいつばっかり沢山飛んでいました。
									
																	
											高山蝶のベニヒカゲ。こいつばっかり沢山飛んでいました。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 7:45
																											
								 
								
								
										高山蝶のベニヒカゲ。こいつばっかり沢山飛んでいました。								
						 							
												
  						
																	
										 ミソガワソウ
									
																	
											ミソガワソウ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 7:46
																											
								 
								
								
										ミソガワソウ								
						 							
												
  						
																	
										 八本歯のコルが見えてきました。この頃には睡眠不足の高山病でスローダウン
									
																	
											八本歯のコルが見えてきました。この頃には睡眠不足の高山病でスローダウン											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 7:49
																											
								 
								
								
										八本歯のコルが見えてきました。この頃には睡眠不足の高山病でスローダウン								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 7:52
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 ホタルブクロ
									
																	
											ホタルブクロ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 7:52
																											
								 
								
								
										ホタルブクロ								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 7:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 7:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 7:54
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 7:55
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 7:55
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 タカネグンナイフウロ
									
																	
											タカネグンナイフウロ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 7:56
																											
								 
								
								
										タカネグンナイフウロ								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 7:57
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマナデシコ
									
																	
											ミヤマナデシコ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 7:58
																											
								 
								
								
										ミヤマナデシコ								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 8:11
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 しつこくベニヒカゲ
									
																	
											しつこくベニヒカゲ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/11 8:26
																											
								 
								
								
										しつこくベニヒカゲ								
						 							
												
  						
																	
										 振り返ると地蔵岳。オベリスクが見えます。
									
																	
											振り返ると地蔵岳。オベリスクが見えます。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 8:51
																											
								 
								
								
										振り返ると地蔵岳。オベリスクが見えます。								
						 							
												
  						
																	
										 でたーこの梯子・・・。下りだと一瞬で通り過ぎるが登りだと永遠な感じ(´・ω・`)
									
																	
											でたーこの梯子・・・。下りだと一瞬で通り過ぎるが登りだと永遠な感じ(´・ω・`)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/11 9:17
																											
								 
								
								
										でたーこの梯子・・・。下りだと一瞬で通り過ぎるが登りだと永遠な感じ(´・ω・`)								
						 							
												
  						
																	
										 バットレス。今日は人影見なかった。予報的にもアウトだよねー
									
																	
											バットレス。今日は人影見なかった。予報的にもアウトだよねー											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/11 9:19
																											
								 
								
								
										バットレス。今日は人影見なかった。予報的にもアウトだよねー								
						 							
												
  						
																	
										 八本歯の頭。いつか吊尾根も歩きたい。
									
																	
											八本歯の頭。いつか吊尾根も歩きたい。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 9:39
																											
								 
								
								
										八本歯の頭。いつか吊尾根も歩きたい。								
						 							
												
  						
																	
										 キタダケトリカブト
									
																	
											キタダケトリカブト											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 9:40
																											
								 
								
								
										キタダケトリカブト								
						 							
												
  						
																	
										 はしごはまだまだ続きます・・・。
									
																	
											はしごはまだまだ続きます・・・。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 9:42
																											
								 
								
								
										はしごはまだまだ続きます・・・。								
						 							
												
  						
																	
										 分岐。今日は北岳に行かないので先月キタダケソウ見た巻道に入り北岳山荘方面へ。
									
																	
											分岐。今日は北岳に行かないので先月キタダケソウ見た巻道に入り北岳山荘方面へ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 10:04
																											
								 
								
								
										分岐。今日は北岳に行かないので先月キタダケソウ見た巻道に入り北岳山荘方面へ。								
						 							
												
  						
																	
										 間ノ岳と北岳山荘。またガスが掛かってきたなー
									
																	
											間ノ岳と北岳山荘。またガスが掛かってきたなー											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 10:05
																											
								 
								
								
										間ノ岳と北岳山荘。またガスが掛かってきたなー								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 10:20
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 10:20
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 青空トリカブト
									
																	
											青空トリカブト											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 10:21
																											
								 
								
								
										青空トリカブト								
						 							
												
  						
																	
										 キタダケトリカブトがとにかく多くパシャパシャ撮っていたらすれ違いのおじさんが「日本人全員殺せるくらい咲いてるな!ワハハハ」と通り過ぎていきましたww
									
																	
											キタダケトリカブトがとにかく多くパシャパシャ撮っていたらすれ違いのおじさんが「日本人全員殺せるくらい咲いてるな!ワハハハ」と通り過ぎていきましたww											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 10:21
																											
								 
								
								
										キタダケトリカブトがとにかく多くパシャパシャ撮っていたらすれ違いのおじさんが「日本人全員殺せるくらい咲いてるな!ワハハハ」と通り過ぎていきましたww								
						 							
												
  						
																	
										 写真映えする木道だが実際怖くないす。
									
																	
											写真映えする木道だが実際怖くないす。
ここから大門沢下降点まで未登路です。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 10:23
																											
								 
								
								
										写真映えする木道だが実際怖くないす。
ここから大門沢下降点まで未登路です。								
						 							
												
  						
																	
										 一見恐怖木道引き。
									
																	
											一見恐怖木道引き。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 10:24
																											
								 
								
								
										一見恐怖木道引き。								
						 							
												
  						
																	
										 ヤツガタケタンポポ
									
																	
											ヤツガタケタンポポ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 10:29
																											
								 
								
								
										ヤツガタケタンポポ								
						 							
												
  						
																	
										 北岳山荘到着
									
																	
											北岳山荘到着											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 10:46
																											
								 
								
								
										北岳山荘到着								
						 							
												
  						
																	
										 本日はお一人一布団だそうで意外と空いてるのかな??
									
																	
											本日はお一人一布団だそうで意外と空いてるのかな??
缶ジュース500円缶ビール700円山バッジ700円と高め設定なので何も買わず。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 10:50
																											
								 
								
								
										本日はお一人一布団だそうで意外と空いてるのかな??
缶ジュース500円缶ビール700円山バッジ700円と高め設定なので何も買わず。								
						 							
												
  						
																	
										 トイレが何かすげー
									
																	
											トイレが何かすげー											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 11:01
																											
								 
								
								
										トイレが何かすげー								
						 							
												
  						
																	
										 北岳に再びガスが掛かり始める。
									
																	
											北岳に再びガスが掛かり始める。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 11:04
																											
								 
								
								
										北岳に再びガスが掛かり始める。								
						 							
												
  						
																	
										 水は無料で飲料可だそうなので沢山頂きました。すごく助かりました。
									
																	
											水は無料で飲料可だそうなので沢山頂きました。すごく助かりました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 11:06
																											
								 
								
								
										水は無料で飲料可だそうなので沢山頂きました。すごく助かりました。								
						 							
												
  						
																	
										 間ノ岳を目指し再スタート。少し登って振り返ると北岳と北岳山荘がみえました。
									
																	
											間ノ岳を目指し再スタート。少し登って振り返ると北岳と北岳山荘がみえました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 11:24
																											
								 
								
								
										間ノ岳を目指し再スタート。少し登って振り返ると北岳と北岳山荘がみえました。								
						 							
												
  						
																	
										 中白根3055m
									
																	
											中白根3055m
眠いし頭痛いしフラフラっす。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/11 11:43
																											
								 
								
								
										中白根3055m
眠いし頭痛いしフラフラっす。								
						 							
												
  						
																	
										 まだまだ有るよ天空の稜線。
									
																	
											まだまだ有るよ天空の稜線。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 11:47
																											
								 
								
								
										まだまだ有るよ天空の稜線。								
						 							
												
  						
																	
										 ここ滑ったら気持ちよさそう。お金持ちに馴れたらヘリで来よう。
									
																	
											ここ滑ったら気持ちよさそう。お金持ちに馴れたらヘリで来よう。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/11 11:50
																											
								 
								
								
										ここ滑ったら気持ちよさそう。お金持ちに馴れたらヘリで来よう。								
						 							
												
  						
																	
										 名も無きピーク。もうダメ・・・。
									
																	
											名も無きピーク。もうダメ・・・。
夕方降る予報の雨と農鳥親父の15時門限に焦るがペース上がらないので寝ることに。10分程で人が通り目が覚める。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 12:05
																											
								 
								
								
										名も無きピーク。もうダメ・・・。
夕方降る予報の雨と農鳥親父の15時門限に焦るがペース上がらないので寝ることに。10分程で人が通り目が覚める。								
						 							
												
  						
																	
										 ガスの中トウヤクリンドウが癒やしてくれる。
									
																	
											ガスの中トウヤクリンドウが癒やしてくれる。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/11 12:47
																											
								 
								
								
										ガスの中トウヤクリンドウが癒やしてくれる。								
						 							
												
  						
																	
										 ついに間ノ岳来た!!
									
																	
											ついに間ノ岳来た!!
日本百名山81座目&山梨百名山70座目&日本百高山68座でした。
8年前と去年敗退したので3度目の正直だぃ\(^o^)/											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/11 12:59
																											
								 
								
								
										ついに間ノ岳来た!!
日本百名山81座目&山梨百名山70座目&日本百高山68座でした。
8年前と去年敗退したので3度目の正直だぃ\(^o^)/								
						 							
												
  						
																	
										 しかし山梨百名山の表記が見当たらない。
									
																	
											しかし山梨百名山の表記が見当たらない。
山梨県の標柱を記念に撮っとこう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 13:00
																											
								 
								
								
										しかし山梨百名山の表記が見当たらない。
山梨県の標柱を記念に撮っとこう。								
						 							
												
  						
																	
										 イワギキョウ?チシマギキョウ?
									
																	
											イワギキョウ?チシマギキョウ?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 13:00
																											
								 
								
								
										イワギキョウ?チシマギキョウ?								
						 							
												
  						
																	
										 間ノ岳から農鳥小屋に進むとすぐ現れたこの有名すぎる親父さんのペンキ表記!
									
																	
											間ノ岳から農鳥小屋に進むとすぐ現れたこの有名すぎる親父さんのペンキ表記!
ガスった今日も安心して歩けました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/11 13:22
																											
								 
								
								
										間ノ岳から農鳥小屋に進むとすぐ現れたこの有名すぎる親父さんのペンキ表記!
ガスった今日も安心して歩けました。								
						 							
												
  						
																	
										 これは親父さんのセンスか??
									
																	
											これは親父さんのセンスか??											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 13:28
																											
								 
								
								
										これは親父さんのセンスか??								
						 							
												
  						
																	
										 ここもメローで気持ちよく滑れそうだ。滑り来たいが冬のアプローチ悪すぎ。
									
																	
											ここもメローで気持ちよく滑れそうだ。滑り来たいが冬のアプローチ悪すぎ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/11 13:38
																											
								 
								
								
										ここもメローで気持ちよく滑れそうだ。滑り来たいが冬のアプローチ悪すぎ。								
						 							
												
  						
																	
										 農鳥小屋が見えてきた!!晴れてたら大パノラマだったろうに。
									
																	
											農鳥小屋が見えてきた!!晴れてたら大パノラマだったろうに。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 13:46
																											
								 
								
								
										農鳥小屋が見えてきた!!晴れてたら大パノラマだったろうに。								
						 							
												
  						
																	
										 熊ノ平小屋の分岐。「クマ」ってさいしょリアルクマが多いのかと思ってしまったよ。
									
																	
											熊ノ平小屋の分岐。「クマ」ってさいしょリアルクマが多いのかと思ってしまったよ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 13:58
																											
								 
								
								
										熊ノ平小屋の分岐。「クマ」ってさいしょリアルクマが多いのかと思ってしまったよ。								
						 							
												
  						
																	
										 間もなく念願の農鳥小屋着☆
									
																	
											間もなく念願の農鳥小屋着☆
親父さん座ってないジャマイカ!!
その後親父さんにテント場の利用説明してもらうがいたって普通でした。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/11 14:06
																											
								 
								
								
										間もなく念願の農鳥小屋着☆
親父さん座ってないジャマイカ!!
その後親父さんにテント場の利用説明してもらうがいたって普通でした。								
						 							
												
  						
																	
										 有名な天空トイレ
									
																	
											有名な天空トイレ
手前は使用不可能。奥が現役											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/11 14:12
																											
								 
								
								
										有名な天空トイレ
手前は使用不可能。奥が現役								
						 							
												
  						
																	
										 テン場。
									
																	
											テン場。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 14:12
																											
								 
								
								
										テン場。								
						 							
												
  						
																	
										 テント張って飲む前に水を往復30分かけ取りに行く
									
																	
											テント張って飲む前に水を往復30分かけ取りに行く
。
水量豊富の水温低温。先行の方がビール冷やしてた。しまったー!!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 15:06
																											
								 
								
								
										テント張って飲む前に水を往復30分かけ取りに行く
。
水量豊富の水温低温。先行の方がビール冷やしてた。しまったー!!								
						 							
												
  						
																	
										 テン場に戻り常温ビールで乾杯\(^o^)/
									
																	
											テン場に戻り常温ビールで乾杯\(^o^)/
頭痛いがこれで850g以上軽くなるから500半分飲む→調子悪く寝る→起きたから半分飲む→高山病治った^_^!!
(寝てる間に雨が少し降った。)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/11 15:22
																											
								 
								
								
										テン場に戻り常温ビールで乾杯\(^o^)/
頭痛いがこれで850g以上軽くなるから500半分飲む→調子悪く寝る→起きたから半分飲む→高山病治った^_^!!
(寝てる間に雨が少し降った。)								
						 							
												
  						
																	
										 モンベル率高し。
									
																	
											モンベル率高し。
テン場はこの他に2ヶ所有りそっちの方が空いてるし平。
このテン場は一番小屋からら近く水場の入口もこのテン場下に有るから人気なんだろうと思う。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 16:56
																											
								 
								
								
										モンベル率高し。
テン場はこの他に2ヶ所有りそっちの方が空いてるし平。
このテン場は一番小屋からら近く水場の入口もこのテン場下に有るから人気なんだろうと思う。								
						 							
												
  						
																	
										 元気になったので散策再会
									
																	
											元気になったので散策再会
これが有名な「ウケケケ」に見えるという「ウケツケ」。
実際には「ウケツケ」にしか見えないが固定概念でもう「ウケケケ」に見えてしまう。
ニヤニヤしながら撮影していたら小屋で働く姉さんに「ウケケケ」に見えますか??笑。と言われる。
しばし談笑した。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/11 16:58
																											
								 
								
								
										元気になったので散策再会
これが有名な「ウケケケ」に見えるという「ウケツケ」。
実際には「ウケツケ」にしか見えないが固定概念でもう「ウケケケ」に見えてしまう。
ニヤニヤしながら撮影していたら小屋で働く姉さんに「ウケケケ」に見えますか??笑。と言われる。
しばし談笑した。								
						 							
												
  						
																	
										 売店も有る。
									
																	
											売店も有る。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/11 17:20
																											
								 
								
								
										売店も有る。								
						 							
												
  						
																	
										 レトルトハンバーグとアルファー米、信州スープ、ビール350の夕飯。
									
																	
											レトルトハンバーグとアルファー米、信州スープ、ビール350の夕飯。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/11 17:30
																											
								 
								
								
										レトルトハンバーグとアルファー米、信州スープ、ビール350の夕飯。								
						 							
												
  						
																	
										 15時は到着しないと怒られると言うがマジ暇だわな〜なんて言いながらゴロゴロ。再び青空だ。
									
																	
											15時は到着しないと怒られると言うがマジ暇だわな〜なんて言いながらゴロゴロ。再び青空だ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/11 18:11
																											
								 
								
								
										15時は到着しないと怒られると言うがマジ暇だわな〜なんて言いながらゴロゴロ。再び青空だ。								
						 							
												
  						
																	
										 右手前が西農鳥岳で左奥が農鳥岳。
									
																	
											右手前が西農鳥岳で左奥が農鳥岳。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 18:15
																											
								 
								
								
										右手前が西農鳥岳で左奥が農鳥岳。								
						 							
												
  						
																	
										 飯田方面は夕立かな?
									
																	
											飯田方面は夕立かな?											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/11 18:16
																											
								 
								
								
										飯田方面は夕立かな?								
						 							
												
  						
																	
										 ナナカマドの実が色づいて来た。徐々に季節は変わる。
									
																	
											ナナカマドの実が色づいて来た。徐々に季節は変わる。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/11 18:26
																											
								 
								
								
										ナナカマドの実が色づいて来た。徐々に季節は変わる。								
						 							
												
  						
																	
										 間ノ岳が綺麗で撮影していたら知った顔が!!!
									
																	
											間ノ岳が綺麗で撮影していたら知った顔が!!!
2015年のシルバーウィークに栂海新道縦走で駅からのタクシー相乗りさせてもらい白鳥小屋で大宴会をした人でした。いやービックリ。											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/11 18:36
																											
								 
								
								
										間ノ岳が綺麗で撮影していたら知った顔が!!!
2015年のシルバーウィークに栂海新道縦走で駅からのタクシー相乗りさせてもらい白鳥小屋で大宴会をした人でした。いやービックリ。								
						 							
												
  						
																	
										 2日目
									
																	
											2日目
夜中うっせーと思っていたらこの時(4:13)すでにテント半分くらいしかいなかった。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/12 4:13
																											
								 
								
								
										2日目
夜中うっせーと思っていたらこの時(4:13)すでにテント半分くらいしかいなかった。								
						 							
												
  						
																	
										 富士山と雲海
									
																	
											富士山と雲海											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/12 4:43
																											
								 
								
								
										富士山と雲海								
						 							
												
  						
																	
										 小屋の姉さんと甲斐犬のもみじとかんちゃん。朝のパトロール
									
																	
											小屋の姉さんと甲斐犬のもみじとかんちゃん。朝のパトロール											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/12 4:54
																											
								 
								
								
										小屋の姉さんと甲斐犬のもみじとかんちゃん。朝のパトロール								
						 							
												
  						
																	
										 コーヒー飲みながらボケーっとしてたら親父さんが一人捕まえて、「最近のテントの奴らは山知らねえーな!これから天気崩れんの知ってるだろ。ラジオ聞いてなしのか!!」
									
																	
											コーヒー飲みながらボケーっとしてたら親父さんが一人捕まえて、「最近のテントの奴らは山知らねえーな!これから天気崩れんの知ってるだろ。ラジオ聞いてなしのか!!」
と皆に聞こえるように言って焼却炉にダンボール放り込み残ったテン場の10人弱を燻り出しに掛かった。噂で聞くより優しい口調だが皆一斉に撤収競争開始!!											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/12 5:08
																											
								 
								
								
										コーヒー飲みながらボケーっとしてたら親父さんが一人捕まえて、「最近のテントの奴らは山知らねえーな!これから天気崩れんの知ってるだろ。ラジオ聞いてなしのか!!」
と皆に聞こえるように言って焼却炉にダンボール放り込み残ったテン場の10人弱を燻り出しに掛かった。噂で聞くより優しい口調だが皆一斉に撤収競争開始!!								
						 							
												
  						
																	
										 西農鳥岳に早々に到着。日本百高山69座目でした。
									
																	
											西農鳥岳に早々に到着。日本百高山69座目でした。
ここでテン場で一緒だった愛知の方と再会。
「親父さんの言ってる事は解るが5時だよ〜今日降りるだけなのに〜。あの撤収競争面白かったね。」なんて談笑した。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/12 6:04
																											
								 
								
								
										西農鳥岳に早々に到着。日本百高山69座目でした。
ここでテン場で一緒だった愛知の方と再会。
「親父さんの言ってる事は解るが5時だよ〜今日降りるだけなのに〜。あの撤収競争面白かったね。」なんて談笑した。								
						 							
												
  						
																	
										 15分後、農鳥岳で再び再会したので今度は一緒に記念撮影。
									
																	
											15分後、農鳥岳で再び再会したので今度は一緒に記念撮影。
山梨百名山71座、日本二百名山27座目でした。											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		8/12 6:49
																											
								 
								
								
										15分後、農鳥岳で再び再会したので今度は一緒に記念撮影。
山梨百名山71座、日本二百名山27座目でした。								
						 							
												
  						
																	
										 農鳥岳のすぐ下に非公式テン場3張り分の有った。
									
																	
											農鳥岳のすぐ下に非公式テン場3張り分の有った。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/12 6:54
																											
								 
								
								
										農鳥岳のすぐ下に非公式テン場3張り分の有った。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマ
									
																	
											チングルマ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/12 7:09
																											
								 
								
								
										チングルマ								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/12 7:10
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/12 7:11
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 ガスの中の大門沢下降点から鐘の音が聴こえた。
									
																	
											ガスの中の大門沢下降点から鐘の音が聴こえた。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/12 7:20
																											
								 
								
								
										ガスの中の大門沢下降点から鐘の音が聴こえた。								
						 							
												
  						
																	
										 大門沢下降点
									
																	
											大門沢下降点
去年は笹山から小太郎山で縦走するつもりがここであっさり敗退したんだよねー(´・ω・`)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/12 7:26
																											
								 
								
								
										大門沢下降点
去年は笹山から小太郎山で縦走するつもりがここであっさり敗退したんだよねー(´・ω・`)								
						 							
												
  						
																	
										 さて大門沢小屋まで中々悪い下降の始まりです。
									
																	
											さて大門沢小屋まで中々悪い下降の始まりです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/12 7:58
																											
								 
								
								
										さて大門沢小屋まで中々悪い下降の始まりです。								
						 							
												
  						
																	
										 やっと沢。ここから雨に打たれる
									
																	
											やっと沢。ここから雨に打たれる											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/12 8:45
																											
								 
								
								
										やっと沢。ここから雨に打たれる								
						 							
												
  						
																	
										 大門沢小屋着。雨宿りで寄ったが根っこが生え1時間位いた。
									
																	
											大門沢小屋着。雨宿りで寄ったが根っこが生え1時間位いた。
											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/12 9:17
																											
								 
								
								
										大門沢小屋着。雨宿りで寄ったが根っこが生え1時間位いた。
								
						 							
												
  						
																	
										 ハイテンションで一気に降りる。
									
																	
											ハイテンションで一気に降りる。
吊橋											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/12 11:28
																											
								 
								
								
										ハイテンションで一気に降りる。
吊橋								
						 							
												
  						
																	
										 貯水池
									
																	
											貯水池											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/12 11:30
																											
								 
								
								
										貯水池								
						 							
												
  						
																	
										 去年無かった迂回路
									
																	
											去年無かった迂回路											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/12 11:31
																											
								 
								
								
										去年無かった迂回路								
						 							
												
  						
																	
										 迂回中
									
																	
											迂回中											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/12 11:34
																											
								 
								
								
										迂回中								
						 							
												
  						
																	
										 工事中。新しい橋を掛けるんだって。
									
																	
											工事中。新しい橋を掛けるんだって。
橋じゃなくてここまでのバス停作って!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/12 11:35
																											
								 
								
								
										工事中。新しい橋を掛けるんだって。
橋じゃなくてここまでのバス停作って!								
						 							
												
  						
																	
										 舗装路でた。長いので走る。
									
																	
											舗装路でた。長いので走る。
去年7月に来た時クソ暑かったが今日は天気悪くて涼しい。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/12 11:43
																											
								 
								
								
										舗装路でた。長いので走る。
去年7月に来た時クソ暑かったが今日は天気悪くて涼しい。								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		8/12 11:52
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 この橋渡れば第二駐車場はすぐ。
									
																	
											この橋渡れば第二駐車場はすぐ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		8/12 12:10
																											
								 
								
								
										この橋渡れば第二駐車場はすぐ。								
						 							
												
  						
																	
										 奈良田第二駐車場着
									
																	
											奈良田第二駐車場着
温泉入ってビール飲んで夜中帰ろうと思ったらまだ渋滞してなかったので慌てて帰る。
結局中央道上野原IC辺りから渋滞し始めたが甲子園の星稜VS済美の熱戦を見ながら帰ったのでゆっくり見れて良かったっす。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/12 12:16
																											
								 
								
								
										奈良田第二駐車場着
温泉入ってビール飲んで夜中帰ろうと思ったらまだ渋滞してなかったので慌てて帰る。
結局中央道上野原IC辺りから渋滞し始めたが甲子園の星稜VS済美の熱戦を見ながら帰ったのでゆっくり見れて良かったっす。								
						 							
										
		 
		
		
krkdxさん、こんにちは。
ダイナミックなルートですね。普通だったら北岳山荘宿泊で狙うか、肩の小屋と大門沢を使うかかなと思っていました。
それを農鳥小屋を使うとは。、しかもテント泊で。
でも、テント泊もやってみるのもいいかなあと思い始めています。
先日の北アルプス裏銀座、75リットル、20kg背負っていたので。
また色々な話を聞かせてください。
aideiei@青森県でした。
aiさんこんばんは。コメントありがとうございます。
当方カレンダー通りの休みしか無かったのと農鳥小屋で一夜過ごすのが第一条件だったので荷物を軽量化しこの工程としました。しかし荷物減らすのも技術だと思いました。どうも色々持って行きたい性分でして
aiさんの体力なら以前も言いましたがテン泊縦走余裕だと思います!!ただ小屋泊4泊5日で20kgは少し重すぎだと思います。これでテントや寝袋、マット、ガスなど入れると雪山縦走装備位の重さになってしまうと思います。
自分は人より色々持ち過ぎと言われますがテン泊で、奥秩父縦走4泊5日や栂海新道→唐松岳→祖母谷温泉4泊5日で25kgオーバー。初冬甲斐駒→鋸岳や大日→劔→立山縦走で20kg。位でした。
テン泊また違う山の楽しみができると思うので是非是非
今日は八甲田辺りですか?本当長期休みが羨ましいです。今年は人がよく死ぬので有給やら夏休が少なく長期山行無理ですが自分なりに機動力を活かしちょこちょこ登っていこうと思います〜。来年は旅に出たいーー(・∀・)
それでは楽しい旅を続けてください。旅の話はA作戦でよろしくお願いいたします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する