記録ID: 1571007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【北岳・間ノ岳】2度目の天空の稜線も霧と風(昨年のリベンジならず)
2018年08月27日(月) 〜
2018年08月28日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:07
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,268m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:33
距離 7.0km
登り 1,718m
下り 350m
2日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:15
距離 10.7km
登り 562m
下り 1,922m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
夏休みに獲れた最後の連休は自分のために使います。本当は北アルプス鹿島槍ヶ岳の登頂を目論んでいましたが、どうやら前線の影響で天気がよろしくない、南の方が影響を受けにくいとのことで、鹿島槍を諦め、昨年ひどい濃霧と暴風で全く景色の見れなかった天空の稜線をリベンジしに向かうことにしました。結果はタイトルにあるように残念な結果となってしまいました。。。いつかこの目であの稜線を見ながら歩きたいと思っていますが、またまたお預け。間違いなく天候の安定している日が休みと重なれば、また挑戦したいですね。その時は白根三山縦走かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する