記録ID: 1971675
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
憧れの表銀座縦走!
2019年08月10日(土) 〜
2019年08月12日(月)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 58:26
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 3,074m
- 下り
- 3,003m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:55
距離 12.0km
登り 1,848m
下り 428m
16:37
2日目
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:47
距離 8.6km
登り 808m
下り 805m
3日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 4:09
- 合計
- 13:09
距離 22.4km
登り 395m
下り 1,762m
16:58
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
最終日は上高地バスセンターまで下り、新島々駅行きのバスに乗り、新島々駅からは電車にて松本駅へ。松本駅からは太田線に乗り換えて穂高駅まで電車の移動して、無料パーキングまで戻り、車で帰ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすい |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
憧れだった表銀座縦走。念願叶いました(^ ^)
登山を始めて3年目にしてようやく達成しました。
正直、直前まで夏風邪をひいて、しかも仕事や飲み会やらで体調も完全では無く、不安ばかりでの強行でした。
ですが、燕岳に登った所から調子が良くなって、最悪常念岳経由、一ノ沢で下山かな〜と思ってましたが、大丈夫でした。
燕岳、大天井岳、槍ヶ岳、全てが始めてなので当たり前ですが、表銀座からずっと見える槍ヶ岳、裏銀座、穂高の峰々、常念岳、蝶ヶ岳、遠くは立山、剱岳、本当に最高でした。
クライマックスの槍ヶ岳ですが、やはり登山する人は知らない人はいない山、登り始める頃から沢山の人で、早朝なので渋滞は有りませんでしたが、山頂は凄い人。でもそこは登った人しかわからない絶景、言葉を無くす位の感動。素晴らしいです。
3日間、天気にも恵まれ、最高の山行になりました。縦走&テン泊装備で不安もありましたが、出会いあり、パートナーとの助け合いあり、ソロでは不安だったかもしれない場面有り、本当に記憶に残る山行でした。
この歳に登山に出会った事に感謝そして、登山は大好きです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する