記録ID: 2676050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
松生山-浅間嶺-仲の平
2020年10月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 780m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:数馬の湯前の温泉センターBSから武蔵五日市駅約1時間 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹平BSから先に数十m進んだ右手の石垣のスロープを上がると畑があり、その畑の右脇を真っ直ぐ進んでいくと松生山への道標あり。そこ以外はほぼトレース問題なし。浅間尾根の仲の平分岐からの下りは岩むき出し箇所多く、滑りやすく傾斜きつく要注意。 |
その他周辺情報 | シーズンもあり数馬の湯は15時あたりから激混みでした。帰りのバスは増便出てましたが16:08発目当ての温泉センターBSは50人くらい並んでました。 |
写真
武蔵五日市駅から数馬行き始発06:22に乗って笹平BS06:45着。笹平BSは小さいながら屋根とベンチつきなので装備を整えるのに良い。トイレは無し。BSから更に先、バスの進行方向に歩いていくと右カーブ手前の右手にあるスロープが松生山への取り付き。
浅間嶺展望台は大型テーブル2台、ロングベンチ3台(4台?)あって昼飯には好都合。ついた時は二人組しかいなかった。ここから少し下った所にも休憩所と小さなトイレがりますが眺めはこちらが良いです。ここでいつもの山頂珈琲。少し早いですがカップヌードルとおにぎり2個で昼飯も。
感想
笹平から松生山過ぎまでは山と高原地図では破線ルートだが取り付き以外は迷う所は無し。急登はいくつかあるけど間には緩やかな傾斜があるのでそこで息をつける。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する