記録ID: 3542614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳縦走RTA 山岳調査兵団
2021年09月20日(月) 〜
2021年09月21日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:37
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,682m
- 下り
- 3,416m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:05
距離 11.4km
登り 2,097m
下り 834m
13:26
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
はい、翌日の唯一登る農鳥岳です。
着いてからキャンプ場は4時間くらいガスってました。おフランス版シティーハンターを見てたら、ラストのGet Wildがかかった瞬間に明るくなってきたのでお外に出たらガスが晴れてきて絶景が広がっでました!
着いてからキャンプ場は4時間くらいガスってました。おフランス版シティーハンターを見てたら、ラストのGet Wildがかかった瞬間に明るくなってきたのでお外に出たらガスが晴れてきて絶景が広がっでました!
森の中を歩きつづけ2時間前後、中間ステーションが見えてきたら最後の給水ポイントです!沼のリフレクションがめちゃんこキレイですね。無人の撮影したかったけど、一人くらいエキストラ登山者が写ると逆にスケールが判ってありかな??
日本第3位の間ノ岳は3位だからなのか地名ども低く、まったく陽の当たらないマイナー山になってしまいますね。陽の当たらない山なので日が当たってません😂
ま〜自分も北岳登るまで興味もなかったのですけどね。
ま〜自分も北岳登るまで興味もなかったのですけどね。
今回最大の難関、ガチンコ渡渉です。
パッと見渡れるところなんて皆無。迂回路あるかどうか彷徨いても見当たらず…
大きめの石を5回ほど前横にルートを探りながら渡って、最後は決死の大ジャンプでこれまで経験したことのないガチンコ渡りでした。
落ちたら膝した、悪けりゃオシリからドぼんです。
パッと見渡れるところなんて皆無。迂回路あるかどうか彷徨いても見当たらず…
大きめの石を5回ほど前横にルートを探りながら渡って、最後は決死の大ジャンプでこれまで経験したことのないガチンコ渡りでした。
落ちたら膝した、悪けりゃオシリからドぼんです。
今回のキャンプ地の農鳥小屋です。
名物、農鳥オヤジは噂通りのなかなかのクセモノ。トレランが水買ってたら、トレランは好かん危ないとぶつぶつ言いながら水売ってました。トレランはしないので同意見です(笑)
名物、農鳥オヤジは噂通りのなかなかのクセモノ。トレランが水買ってたら、トレランは好かん危ないとぶつぶつ言いながら水売ってました。トレランはしないので同意見です(笑)
感想
北岳縦走登山RTA
○レギュレーション
・広河原センター出発でタイマースタート
・ダッシュトレラン禁止
・フルザック
・経路のどこかでテン泊
・3食飯炊き
・装備自由
・ノーストック
・奈良田バス停到着でタイマーストップ
二日目は出発時の計測もれでプラス5分になります。
○さらなる最高ラップ得るためには
北岳からの間ノ岳が歩けど歩けど見えてこず、精神力が削られて大幅にペースダウン。ここは気合で差がつくところ。人生のツラい経験がタイムに反映されます。
間ノ岳では、ガスってたので晴れ待ち30分追加です。
タイム縮めたいけれど、やっぱり次いつ登るかわからないので天候待ちしちゃうこともあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する