ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5688942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

花畑にナキウサギに日の出!十勝岳縦走&樽前山[百名山No.78]

2023年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
21.4km
登り
1,649m
下り
1,933m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:19
合計
8:37
距離 21.4km 登り 1,710m 下り 1,948m
4:36
10
4:46
4:47
7
5:45
5:46
21
6:07
6:14
18
6:32
36
7:08
7:09
22
7:31
14
7:54
7:55
9
8:04
8:05
38
8:43
8:44
8
8:52
7
8:59
9:01
22
9:23
9:24
5
9:59
26
10:25
10:27
28
10:55
10:56
75
12:11
10
12:21
27
12:49
ゴール地点
天候 雲のち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
7/7(金)茨城空港17:40→新千歳空港 19:00
7/9(日)新千歳空港8:55→茨城空港10:20
スカイマーク利用
自宅から最短50分で、駐車場無料!!

レンタカー SUZUKI ソリオ 約430km走破
コース状況/
危険箇所等
十勝岳
残雪あるも、アイゼンは使わず
ストックはバランスとるのに有効だった
(私の場合)

樽前山7合目までの道は砂利道、
駐車場入る最後の急坂でスピードをゆるめたらスタック😂なんとか脱出したけど、冷や汗かいたわ〜💦
その他周辺情報 十勝岳温泉郷 湯元 凌雲閣で日帰り温泉
1000円(JAFで200円引き)
レンタルタオル有り
日本秘湯を守る会
自宅から50分は近い!便利!楽!
空港そばが自衛隊基地で、戦闘機が演習してた😆
トップガンの世界🤩
3
自宅から50分は近い!便利!楽!
空港そばが自衛隊基地で、戦闘機が演習してた😆
トップガンの世界🤩
レンタカーして十勝岳温泉郷に着いたのは22時半頃
駐車場は宿泊者も含めすでにほぼ満車で、帰りには路駐の列
朝は予報通り曇り
安政火口まではこんな道
2023年07月08日 04:15撮影
1
7/8 4:15
レンタカーして十勝岳温泉郷に着いたのは22時半頃
駐車場は宿泊者も含めすでにほぼ満車で、帰りには路駐の列
朝は予報通り曇り
安政火口まではこんな道
安政火口
2023年07月08日 04:33撮影
3
7/8 4:33
安政火口
ちらちらと動く物体。。
( ゚∀ ゚)ハッ!エゾシマリス🐿♡
何かモグモグしてる
2023年07月08日 04:34撮影
6
7/8 4:34
ちらちらと動く物体。。
( ゚∀ ゚)ハッ!エゾシマリス🐿♡
何かモグモグしてる
可愛い〜♡
幸先良いスタート♪♪
2023年07月08日 04:34撮影
6
7/8 4:34
可愛い〜♡
幸先良いスタート♪♪
安政火口を過ぎたら、本格的な登山道
2023年07月08日 04:36撮影
2
7/8 4:36
安政火口を過ぎたら、本格的な登山道
スケスケ山荷葉が〜♡♡♡
初めて〜!!
綺麗!😍
2023年07月08日 04:43撮影
5
7/8 4:43
スケスケ山荷葉が〜♡♡♡
初めて〜!!
綺麗!😍
チングルマ♡
2023年07月08日 05:08撮影
5
7/8 5:08
チングルマ♡
富良野岳へトラバース気味に歩く
2023年07月08日 05:17撮影
1
7/8 5:17
富良野岳へトラバース気味に歩く
稜線でました
十勝岳方面
まずは富良野岳を目指す
2023年07月08日 05:45撮影
4
7/8 5:45
稜線でました
十勝岳方面
まずは富良野岳を目指す
見頃終盤かな
コマクサ
2023年07月08日 05:46撮影
3
7/8 5:46
見頃終盤かな
コマクサ
チングルマ〜♡
2023年07月08日 05:48撮影
4
7/8 5:48
チングルマ〜♡
…と油断してたらそこからずーーーっとお花畑🌸🌼🌸🌼😍
2023年07月08日 05:51撮影
5
7/8 5:51
…と油断してたらそこからずーーーっとお花畑🌸🌼🌸🌼😍
ハクサンイチゲかな
すごい!
2023年07月08日 05:57撮影
4
7/8 5:57
ハクサンイチゲかな
すごい!
そして富良野岳到着!
十勝岳をバックに独り占め♪♪
2023年07月08日 06:08撮影
7
7/8 6:08
そして富良野岳到着!
十勝岳をバックに独り占め♪♪
チングルマと十勝岳〜♡
2023年07月08日 06:17撮影
7
7/8 6:17
チングルマと十勝岳〜♡
いや〜それにしても見事
2023年07月08日 06:27撮影
1
7/8 6:27
いや〜それにしても見事
富良野岳分岐から上富良野岳方面にもお花畑あり🌸
2023年07月08日 06:39撮影
1
7/8 6:39
富良野岳分岐から上富良野岳方面にもお花畑あり🌸
三峰山到着
2023年07月08日 07:07撮影
3
7/8 7:07
三峰山到着
下り始めると、、、
はぁーーー!!
こっっ、なっ、ナキウサギ?!
2023年07月08日 07:08撮影
7
7/8 7:08
下り始めると、、、
はぁーーー!!
こっっ、なっ、ナキウサギ?!
望遠レンズ欲しい〜😂
2023年07月08日 07:08撮影
5
7/8 7:08
望遠レンズ欲しい〜😂
草をモグモグしてた♡
おちりも可愛いらしかった🍑☺️
2023年07月08日 07:10撮影
6
7/8 7:10
草をモグモグしてた♡
おちりも可愛いらしかった🍑☺️
かみふらの岳⛰
2023年07月08日 07:33撮影
4
7/8 7:33
かみふらの岳⛰
至る所にお花畑
2023年07月08日 07:40撮影
3
7/8 7:40
至る所にお花畑
上ホロカメットク山到着〜
2023年07月08日 07:45撮影
2
7/8 7:45
上ホロカメットク山到着〜
十勝岳がだんだん近づいてきたっ
2023年07月08日 07:45撮影
5
7/8 7:45
十勝岳がだんだん近づいてきたっ
やっぱ火山は見応えあるなぁ
2023年07月08日 07:47撮影
3
7/8 7:47
やっぱ火山は見応えあるなぁ
眼下に上ホロ山荘
2023年07月08日 07:49撮影
6
7/8 7:49
眼下に上ホロ山荘
ここでテント張ったら気持ち良いだろうなぁ〜
2023年07月08日 07:55撮影
2
7/8 7:55
ここでテント張ったら気持ち良いだろうなぁ〜
標識と
内部は未確認
たしか最近建て直ししたとか
2023年07月08日 07:55撮影
1
7/8 7:55
標識と
内部は未確認
たしか最近建て直ししたとか
メアカンキンバイ
2023年07月08日 07:59撮影
3
7/8 7:59
メアカンキンバイ
だいぶ近づいた
2023年07月08日 08:00撮影
6
7/8 8:00
だいぶ近づいた
好きな1枚♡
2023年07月08日 08:05撮影
4
7/8 8:05
好きな1枚♡
ガスがもくもく
2023年07月08日 08:14撮影
2
7/8 8:14
ガスがもくもく
十勝岳到着!
団体さんで混んでいたので、標識のドアップ写真で😂
2023年07月08日 08:42撮影
6
7/8 8:42
十勝岳到着!
団体さんで混んでいたので、標識のドアップ写真で😂
おやつタイム😋
うま♡
2023年07月08日 08:35撮影
2
7/8 8:35
おやつタイム😋
うま♡
山頂から富良野岳方面
2023年07月08日 08:35撮影
4
7/8 8:35
山頂から富良野岳方面
高層の雲が晴れたり曇ったりで涼しく快適な稜線歩き☺️
2023年07月08日 08:35撮影
1
7/8 8:35
高層の雲が晴れたり曇ったりで涼しく快適な稜線歩き☺️
次は美瑛岳を目指します
十勝岳下ってすぐ
さながら十勝岳の天空の滑走路
その先の美瑛岳が霞んでいるのは、火山ガスのせい
2023年07月08日 08:45撮影
3
7/8 8:45
次は美瑛岳を目指します
十勝岳下ってすぐ
さながら十勝岳の天空の滑走路
その先の美瑛岳が霞んでいるのは、火山ガスのせい
振り返って十勝岳山頂
まるで別世界
山容が変化していくので面白い
2023年07月08日 08:52撮影
6
7/8 8:52
振り返って十勝岳山頂
まるで別世界
山容が変化していくので面白い
赤い標識が映える
この前あたりから、火山ガスが風で流されてきてきつかった。。
2023年07月08日 08:56撮影
3
7/8 8:56
赤い標識が映える
この前あたりから、火山ガスが風で流されてきてきつかった。。
稜線から一旦下る
砂走りでさくさくっと
2023年07月08日 09:03撮影
1
7/8 9:03
稜線から一旦下る
砂走りでさくさくっと
美瑛岳
2023年07月08日 09:12撮影
5
7/8 9:12
美瑛岳
ナナメの登山道が見える
2023年07月08日 09:17撮影
3
7/8 9:17
ナナメの登山道が見える
ここにもお花畑
2023年07月08日 09:42撮影
3
7/8 9:42
ここにもお花畑
十勝岳がもうあんなに遠い
2023年07月08日 09:49撮影
6
7/8 9:49
十勝岳がもうあんなに遠い
こっちはトムラウシ方面への縦走路かな
2023年07月08日 09:53撮影
4
7/8 9:53
こっちはトムラウシ方面への縦走路かな
かっこいいな十勝岳⛰
2023年07月08日 09:55撮影
5
7/8 9:55
かっこいいな十勝岳⛰
もう少しで美瑛岳山頂
2023年07月08日 10:09撮影
3
7/8 10:09
もう少しで美瑛岳山頂
到着〜!
2023年07月08日 10:12撮影
5
7/8 10:12
到着〜!
手前は美瑛富士
奥にトムラウシと大雪山かな
2023年07月08日 10:13撮影
3
7/8 10:13
手前は美瑛富士
奥にトムラウシと大雪山かな
ここでもモグモグタイム
バスの時間の都合で、美瑛富士はスキップし下山開始
2023年07月08日 10:16撮影
3
7/8 10:16
ここでもモグモグタイム
バスの時間の都合で、美瑛富士はスキップし下山開始
渡渉
2023年07月08日 11:22撮影
2
7/8 11:22
渡渉
花に癒され
2023年07月08日 11:33撮影
3
7/8 11:33
花に癒され
渡渉箇所の残雪
2023年07月08日 11:36撮影
2
7/8 11:36
渡渉箇所の残雪
振り返って美瑛岳
2023年07月08日 11:40撮影
3
7/8 11:40
振り返って美瑛岳
気持ち良いね!
けど暑い🥵🥵
2023年07月08日 11:40撮影
2
7/8 11:40
気持ち良いね!
けど暑い🥵🥵
一番長い雪道
2023年07月08日 11:42撮影
2
7/8 11:42
一番長い雪道
渡りきって
まあまあ斜度はある
2023年07月08日 11:47撮影
1
7/8 11:47
渡りきって
まあまあ斜度はある
大雪山
十勝岳ささっとピストンしてから行く手もあったけど、十勝岳満喫したかったので、また次回☺️
2023年07月08日 11:51撮影
5
7/8 11:51
大雪山
十勝岳ささっとピストンしてから行く手もあったけど、十勝岳満喫したかったので、また次回☺️
だいぶ下りました
2023年07月08日 11:55撮影
3
7/8 11:55
だいぶ下りました
雲はだいぶとれた
青空の花畑見たかったけど、涼しく快適な縦走だったし、ナキウサギにも会えたからもう満足!☺️☺️
2023年07月08日 12:23撮影
2
7/8 12:23
雲はだいぶとれた
青空の花畑見たかったけど、涼しく快適な縦走だったし、ナキウサギにも会えたからもう満足!☺️☺️
吹上温泉到着〜
望岳台分岐からが意外と長かった〜😂
2023年07月08日 12:48撮影
1
7/8 12:48
吹上温泉到着〜
望岳台分岐からが意外と長かった〜😂
キッチンカーでドリップしたカフェオレ
美味い!!
13:21のバスに無事乗車🚎
10分で元の駐車場へ戻って凌雲閣で日帰り温泉☺️♨️
2023年07月08日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/8 13:04
キッチンカーでドリップしたカフェオレ
美味い!!
13:21のバスに無事乗車🚎
10分で元の駐車場へ戻って凌雲閣で日帰り温泉☺️♨️
青い池よろうとしたら、駐車場が大渋滞だったので、諦めて近くの道の駅びえいへ
ハンバーガー食べるのに1時間待ち😅
でも美味だった!
1
青い池よろうとしたら、駐車場が大渋滞だったので、諦めて近くの道の駅びえいへ
ハンバーガー食べるのに1時間待ち😅
でも美味だった!
苫小牧まで大移動して、コインランドリーで洗濯待ってる間、イオンでゲットしたご飯をパクリ
混んでそうで、何処かお店に入る気力は無く😇
次回の楽しみにとっておく!😤
2023年07月08日 19:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/8 19:07
苫小牧まで大移動して、コインランドリーで洗濯待ってる間、イオンでゲットしたご飯をパクリ
混んでそうで、何処かお店に入る気力は無く😇
次回の楽しみにとっておく!😤
苫小牧皆港へ行ってみた
その後、樽前山7合目登山口へ移動
夜中車が来てこの日も3時間睡眠😞
2023年07月08日 20:30撮影
3
7/8 20:30
苫小牧皆港へ行ってみた
その後、樽前山7合目登山口へ移動
夜中車が来てこの日も3時間睡眠😞
予報が曇りだったので、どうかな思ったけど、晴れた!
展望スポットまでのつもりだったけど…まあ登るよね笑
夜明け前の支笏湖と紋別岳かな
綺麗
2023年07月09日 03:35撮影
5
7/9 3:35
予報が曇りだったので、どうかな思ったけど、晴れた!
展望スポットまでのつもりだったけど…まあ登るよね笑
夜明け前の支笏湖と紋別岳かな
綺麗
日の出狙いの方がちらほら
2023年07月09日 03:43撮影
3
7/9 3:43
日の出狙いの方がちらほら
夜明け前のタルマイソウ
2023年07月09日 03:47撮影
4
7/9 3:47
夜明け前のタルマイソウ
朝焼け
2023年07月09日 04:02撮影
3
7/9 4:02
朝焼け
樽前山到着〜
2023年07月09日 04:04撮影
4
7/9 4:04
樽前山到着〜
と同時に日の出!
2023年07月09日 04:06撮影
4
7/9 4:06
と同時に日の出!
完璧です🌅
2023年07月09日 04:07撮影
5
7/9 4:07
完璧です🌅
支笏湖も朝日に照らされて
2023年07月09日 04:10撮影
3
7/9 4:10
支笏湖も朝日に照らされて
いや〜綺麗な空の色✨
2023年07月09日 04:15撮影
3
7/9 4:15
いや〜綺麗な空の色✨
2023年07月09日 04:29撮影
2
7/9 4:29
風不死岳ふっぷしって読むんだね
2023年07月09日 04:34撮影
3
7/9 4:34
風不死岳ふっぷしって読むんだね
樽前山
角生えてる?
2023年07月09日 04:42撮影
3
7/9 4:42
樽前山
角生えてる?
西山
2023年07月09日 04:45撮影
2
7/9 4:45
西山
羊蹄山かな?
2023年07月09日 05:01撮影
3
7/9 5:01
羊蹄山かな?
西山〜🎶
2023年07月09日 05:02撮影
2
7/9 5:02
西山〜🎶
朝日に輝くタルマイソウ
2023年07月09日 05:05撮影
2
7/9 5:05
朝日に輝くタルマイソウ
奥宮
2023年07月09日 05:22撮影
2
7/9 5:22
奥宮
周回コース最高ですね
2023年07月09日 05:32撮影
3
7/9 5:32
周回コース最高ですね
駐車場戻ったら、すでにほぼ満車で、整理の方たちが案内してた
ありがとうございます😊
1
駐車場戻ったら、すでにほぼ満車で、整理の方たちが案内してた
ありがとうございます😊
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

前々週の北海道が忘れられなくて🥺
おかわり北海道してしまった😆
羊蹄山行こうと思って、便利な茨城空港から新千歳空港行きにしたけど、YAMAPの相互フォロワーさんの情報や色々調べていたら十勝岳が楽しそう!てことで予定変更😂

富良野岳のお花畑は見事だった!🌸おすすめ!
奇跡的にナキウサギに会えた!嬉しい〜!!🐰

樽前山では綺麗なトワイライトタイムと日の出を楽しむことが出来た!

十勝岳温泉も良かった〜♨️

食事系以外は笑、最後まで大満足🥰🥰⛰⛰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

cats fiveさん、こんばんは😊
またまた行っちゃいましたねー⛰️👍👍
そっか🤔茨城空港✈️か!
百里基地の隣りですかね?
昔、仕事で行きましたが、F16戦闘機が真上を飛んでてパイロット🧑‍✈️の顔まで見えるくらいの近距離でしたよ😵‍💫🙄

十勝岳か⛰️🤔フェリー🛳️だと長期休暇は毎年は厳しいから💦福島空港✈️からもリサーチしてみようかな!
大変参考になります。 ☺️👍

トムラウシ山の時もナキウサギの鳴き声しか聴いてないんですよ😓 ガスガスで…
今回も素晴らしい北海道遠征でしたね✨それにしてもペースもはやっ‼️
大変お疲れ生🍺でした✨😊
2023/7/12 22:27
momoburaさん
我慢できませんでしたー🤣🤣笑
茨城空港めっちゃ便利でした!
福島空港からも千歳空港いけるみたいです!✨

残念ながら、ナキウサギの声は聴けませんでした🥺
ありがとうございます✨🍻
これから夏山本番ですね✨⛰✨💪


2023/7/13 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら