記録ID: 5768996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳と三俣蓮華岳と鷲羽岳(新穂高からテン泊で)
2023年07月27日(木) 〜
2023年07月29日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:20
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 2,886m
- 下り
- 2,863m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:50
距離 13.0km
登り 1,589m
下り 132m
15:11
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:44
距離 12.3km
登り 1,176m
下り 1,177m
3日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:24
距離 12.6km
登り 128m
下り 1,578m
天候 | 7/27(木)快晴→雷雨(13時〜15時) 7/28(金)快晴→雷雨(13時〜15時) 7/29(土)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・2,000円(一日単位の料金となります。) ・駐車台数:41台 ・24時間出入り:可 ・1カ月前からの予約となります https://shinzansou.rsvsys.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に不明瞭なところはありませんでした |
その他周辺情報 | 双六小屋のテン場 150張 1名:2,000円(税込)(中・高校生1,000円、小学生500円) テント場は小屋の横(徒歩2〜5分)です 特定日予約制です。 水代を含みます(水場は小屋の横手にあります) トイレ代は別途1回200円です(小屋の外トイレをご使用下さい) |
写真
感想
先々週、仲間とのテン泊登山が雨天のため流れてしまい
リベンジで初のソロテン泊登山に行ってきました。
<1日目>
灼熱そして雷雨の中での標高差1,500mの登りは、かなり辛かった
何度帰ろうと思ったことか・・・
<2日目>
とにかく最高でした
1日目に苦労したかいがありました
素晴らしい山々を楽しめると同時に、歩きたいルートも増えることに
午後から雷雨予報のため水晶岳は断念
<3日目>
テン泊装備の重さに慣れたのか、さくさく下山
だいぶ早く帰宅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する