記録ID: 5786917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳&鹿島槍ヶ岳(扇沢)
2023年08月03日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:28
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,531m
- 下り
- 2,526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 12:27
距離 22.4km
登り 2,531m
下り 2,530m
15:17
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日2:40で空き2台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰間はヘルメット着用 |
その他周辺情報 | 下山後、薬師の湯♨️利用 |
写真
感想
今夏の目標にしていた鹿島槍ヶ岳へ。
午前中は天気良好、午後は曇り、雷注意の予報。早めの行動が吉ということで、稜線に出る頃に日の出を迎えられるようナイトハイクでスタート!
ちょこっと間に合わなかったが、綺麗な朝の景色を堪能。
爺ヶ岳を経由し、いよいよ今夏の目標へ!
予報通り天気が良くこれから歩く道も歩いてきた道も良く見渡せて最高だった。
平日だけどたくさんの人が鹿島槍ヶ岳山頂へ向かう。
立山や剱岳を眺めたり、雷鳥に遭遇したりしながら無事登頂!
鹿島槍ヶ岳南峰から北峰の間は少し険しくなり注意ポイントとのこと。
ヘルメットを被って慎重に進めば特に問題なし。
折り返し下山路はガスが上がってきて、来た時とは違う景色を眺めつつ。種池山荘の名物ピザの受付時間が12時までなので間に合わないなあと思いながらも急ぎめで。
冷乗越辺りで左膝裏が痛み出し、そのうち過労死したのでスピードをあげられず受付時間20分遅れで種池山荘に戻った。山荘前のテラスではたくさんの人がピザを食べていた笑 ピザには間に合わなかったので(間に合っても完売だったかも)ラーメンを注文したが、思ったよりおいしくて新たな発見。
お腹を満たした後、左膝を引きずりながら下山し、薬師の湯で過労死した左膝を労わった。
おしまい。
持参 水700ml、予備水700ml
補給 水300ml(500mlのはずだけど)、コーラ350ml、ポカリ500ml
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する