記録ID: 5822729
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						折立・雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・新穂高温泉
								2023年08月09日(水)																		〜 
										2023年08月12日(土)																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				岐阜県
																				富山県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 30:19
- 距離
- 51.3km
- 登り
- 3,253m
- 下り
- 3,516m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:57
					  距離 11.7km
					  登り 1,083m
					  下り 519m
					  
									    					15:14
															2日目
						- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 8:24
					  距離 11.2km
					  登り 863m
					  下り 235m
					  
									    					 
				3日目
						- 山行
- 5:52
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 8:09
					  距離 11.0km
					  登り 872m
					  下り 880m
					  
									    					 
				4日目
						- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:32
					  距離 17.4km
					  登り 466m
					  下り 1,912m
					  
									    					12:41
															| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 6:10富山地鉄、折立行き登山バス 新穂高温泉から濃飛バス 平湯バスターミナルで乗換え | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 道は良く整備されています。 薬師沢小屋から雲ノ平への登りは滑りやすいので要注意。 | 
| その他周辺情報 | 平湯バスターミナルに降りたらビールなども下界の値段。 足湯も楽しめ、乗換えの待ち時間も充実 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																行動食
																非常食
																食器
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
																インナーシーツ
															 | 
|---|---|
| 備考 | 暑かったので普段より多めに給水しました。 山の上は水がなく、1L×2+570mlのボトルでなんとかしのぎました。 重くなりますが、もう1Lあると安心だったかも。 | 
感想
					いい天気でした。
天気がいいのはいいのですが、
8月に入ってから雨がなく、雲ノ平山荘、水晶小屋、三俣山荘では小屋の中の蛇口から水を出せないほど水がなかったです。
水500mlが200円とか400円とかそういうレベル。
水晶小屋では、ビールと缶チューハイ以外の飲み物が売り切れて、飲み物を仕入れるために三俣山荘まで歩荷に行かれていました。
双六小屋はなんとか。
普通に水を汲めたのは、薬師沢小屋、ワサビ平小屋でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:255人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [3日]
							
							
									新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									5/5
							 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									槍・穂高・乗鞍 [4日]
							
							
									北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									5/5
							 シャア
								シャア
			 yamahiyoko
								yamahiyoko
			
 
									 
						 
										
 
							














 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人