記録ID: 5952754
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
憧れの雲ノ平と天空の滑走路、さらに水晶岳と鷲羽岳も!
2023年09月15日(金) 〜
2023年09月18日(月)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 38:22
- 距離
- 55.5km
- 登り
- 3,916m
- 下り
- 3,930m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:57
距離 16.3km
登り 1,821m
下り 322m
14:24
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:16
距離 9.9km
登り 628m
下り 631m
3日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:58
距離 10.5km
登り 898m
下り 882m
4日目
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 11:01
距離 18.8km
登り 576m
下り 2,110m
2:23
45分
宿泊地
13:24
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち晴れ、ときどき雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に目立った危険箇所や道迷いの箇所はなし。 |
| その他周辺情報 | 駐車場から車で1分、徒歩15分のところに「ひがくの湯」があり。大きな露天風呂や併設されているレストランがお勧め! |
写真
感想
誰しもが一度は写真で見たことがあるであろう、双六岳の天空の滑走路越しの槍ヶ岳。自分も登山を始めた3年前、初めてその写真を見た瞬間から、いつか絶対にここに行ってみたいと思いました。そして今年、少し遅めの夏休みを利用して、その夢を叶えてきました。
双六岳に行くには自分の住まいからだと新穂高温泉からのアクセスが一番良いのですが、それでもコースタイムは8時間。さすがに日帰りはきつそうなのでテント泊を考えました。そしてどうせ泊りで行くなら今回は時間もたっぷり取れるので、足を延ばして天空の滑走路と同じく憧れていた雲ノ平と、さらに同じエリアにある水晶岳、鷲羽岳にも登るという、自分としては壮大な計画を立てたのでした。
ただ、今回の日程は天気はあまり良くなく、曇りがちで雨も降る予報でした。それでもせっかくの夏休みなので、少しでも晴れることを期待して計画通りの山行を実行しました。
結果は。。。
写真の通りで、なかなかに素晴らしい景色を堪能することができました。残念ながら天空の滑走路からの槍ヶ岳は思い通りのようには見ることができず、リベンジを心に誓って下山しました。
今回、一番の目的は天空の滑走路でしたが、実際に歩いてみると、雲ノ平山荘周辺のメルヘンな雰囲気とか、水晶岳から見る立山〜薬師〜槍穂高の大絶景とか、とにかく見どころが多く、改めて北アルプスのポテンシャルの高さを実感した山行となりました。
今回の山旅の様子をYouTubeにもアップしていますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
YARIYUME-JUNYA
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する