記録ID: 5985779
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								塩見・赤石・聖
						聖岳、大沢岳、赤石岳 (沼平ゲート)
								2023年09月23日(土)																		〜 
										2023年09月25日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 29:30
 - 距離
 - 74.9km
 - 登り
 - 6,298m
 - 下り
 - 6,278m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:45
 - 休憩
 - 0:29
 - 合計
 - 7:14
 
					  距離 24.2km
					  登り 2,315m
					  下り 990m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 10:27
 - 休憩
 - 2:04
 - 合計
 - 12:31
 
					  距離 18.9km
					  登り 2,233m
					  下り 1,882m
					  
									    					14:52
															3日目
						- 山行
 - 9:36
 - 休憩
 - 1:12
 - 合計
 - 10:48
 
					  距離 31.7km
					  登り 1,760m
					  下り 3,428m
					  
									    					15:00
															| 天候 | 1日目 朝だけぱらつきあとは晴れ時々曇り 2日目 晴れだけど雲量多し 3日目 快晴!  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					聖平への登山道、赤石岳への登山道はトラバース箇所が切れ落ちてる。 大沢岳北側も崖の縁を歩く。まず転ばないと思うが転んだら即死です。  | 
			
| その他周辺情報 | 白樺荘は15:30でオーダーストップ。 | 
写真
感想
					※通過地点がちょっとおかしなことになってますが移動距離と累積標高はこんなもんだと思います
今年最後のアルプスということで南アルプス南部を行ってきました。初日は雨覚悟で歩き始めたら1時間もしないうちに止みました。雲は多かったですが天候は良く景色を楽しめました。
本当は荒川三山も行く予定だったのですが、寒すぎて寝られず空咳もあったので出来るだけ短いルートの下山となりました。天気予報では5度前後とのことで今後のレースを見据えて薄い寝袋で行ったのが原因でした。寒気がちょうど入り込んできて氷点下となったみたいです。寝袋全体から冷気が染み込む感じでカイロを使っても寝落ちできず悶々とした気分で出発しました。
ゆえあって山をたくさんつなげたいと思っていたのでとても悔しいのが正直なところですが、日の出の荒川三山を見られたのは本当によかったです。今年の山行は天候に恵まれていましたが最後の最後で今年ベストの情景になりました。山登りはその時その場所でないと体験できないことなんだなあとセンチメンタルな気分になった秋の山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:181人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								dududuup
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する